cocoPR企画
2017/3/27 updated

バーフバリ 伝説誕生
「きっと、うまくいく」「PK」を超えインド歴代興収No.1を樹立!超絶アクション大作

インド映画初全米興収TOP10入り
東京ドーム10個分の敷地で5000人が戦う
インドからまたしても凄い映画がやって来た。日本でも口コミヒットを記録した『きっと、うまくいく』『PK』を超えるインド歴代興収第1位を記録。東京ドーム10個分の敷地で5000人のエキストラが戦う怒涛のアクション映画、それが『バーフバリ 伝説誕生』だ。その勢いはインド国内に留まらず、インド映画としては初となる全米興収ランキングTOP10入りを果たす偉業を成し遂げた。東京ドーム10個分の敷地で5000人が戦う
公開に先駆けて行われたcoco独占試写会では、「面白いなんてもんじゃない」「血湧き肉躍る脳汁ドバドバ」といった熱い声が続出。インド本国でもこれからの公開となる本作に続く2部作後編を、一刻も早く観たいと熱望する観客が相次いだ。その熱量は、『マッドマックス』級か、『バトルシップ』級か、『300』級か、様々な感想が寄せられた。
試写会 cocoレビュアーの感想ツイート
「興奮しすぎて脳から汁」「凄いの来ちゃった」
その迫力と面白さは
『マッドマックス』+『300』+『LOTR』!
『バーフバリ 伝説誕生』インドからすごいの来ちゃった…。始まりかラストまで、とにかく壮大!ド派手!おいおい!まさか!の連続連鎖。テンション高めの130分越大作なのに、鑑賞後「すぐに続きを観せてください!」とお願いしたくなった。
『バーフバリ 伝説誕生』面白いなんて表現では足りないくらい。興奮しすぎて脳から汁がほとばしりました。インドアクション映画凄いですわ!見終わった後は叫びたくなります。
バーフバリ!
バーフバリ!
バーフバリ!
後編早く見たい!
『バーフバリ 伝説誕生』
前半はインド映画らしく、歌と踊りに溢れ、後半はうってかわって血肉湧き踊る脳汁ドバドバアクション。
王様のマッドマックス的お車素敵すぎ。
バーフバリの女性の口説き方、爽やかすぎ。
早く後半が見たい。
『バーフバリ 伝説誕生』試写会にて。自分は高校生のころインド神話にハマったことがあるんだけど、インド神話の世界がいまどきの超絶映像&ノリノリの音楽で具現化した感じで、感動に震えた。ていうかタイトル映像からすでに腹筋が限界www
kaoru nemoto@kaorunemoto1
『バーフバリ 伝説誕生』試写会にて鑑賞。前半は歌あり踊りあり恋あり蝶ありで楽しく、後半はインド版300かい!とツッコミたくなる大人数の戦闘シーン!そしてこれがバーフバリTHE BEGINNG!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!

ひ な た@d_hinata
『バーフバリ 伝説誕生』試写@京橋テアトル♪トリプルXみたく桁外れの強靭さとマッドマックスばりの総力戦、そしてX-ミッションを凌ぐエクストリーム滝登り、、もうわけ分からなくなるほど楽しいw 2部作後編の公開もはよお願いします!!
RyouYama@900_zsw
『バーフバリ 伝説誕生』試写会鑑賞。インド映画典型の歌と踊り、工夫を凝らした多数対多数の戦闘、美女との色恋、出生の秘密、王座を巡る一族内争い…エンタメ要素をこれまでかと詰め込んだ濃厚で壮大な王国奪還系スペクタクル巨篇!続編が楽しみ!
tomozo@tomozo0831
『バーフバリ 伝説誕生』@試写会。歴史物無双イメージを期待してたら、やっぱり歌って踊るわ、お花咲いてるわ、なベタなインド映画。かと思いきや映画後半はうって変わって、300かレッドクリフかマッドマックスか。血湧き肉躍る2部作の1作目!
(˙◁˙)@e_sotihh
『バーフバリ 伝説誕生』、実はあんまり期待してなかったけど、戦闘シーンの迫力に大興奮。前半のファンタジー的な流れとのギャップが凄くて別の映画みたいだったわ。後半の方が断然面白かった。
東京メ口ス(あおあか)@tokyomerosu
『バーフバリ 伝説誕生』試写会。超アクション巨篇!!愛と仁義の圧巻の大戦闘シーンに大興奮!試写じゃなきゃ騒ぎたい!ああ偉大なるバーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!続編の公開は2016年だって?楽しみだなぁって、過ぎてるじゃん!文字数
『バーフバリ 伝説誕生』を試写にて。字幕は藤井美佳さん。
スカッと面白かった!ツッコミどころ満載だけど、それすら魅力になってるのがすごい。笑
原語が気になって調べてみたところ、テルグ語という南東部で使われてる言葉らしい。へえー。
SHOWBIZCOUNTDOWN1期生@shoichi_jakeino
『バーフバリ 伝説誕生』試写観了。見せ場てんこ盛りでなんとまぁ濃い濃い。前後編2部でなくLOTRのように3部とかにしてくれたほうがゆったり観れて嬉しいかも。
tomozo@tomozo0831
『バーフバリ 伝説誕生』どこかでみた良いシーンを寄せ集め、再構築し、そこにインド独自の道徳観やら美意識やらをふりかけ、ダンスと歌を入れた感じなんだけど、いい意味でそれがすごく面白い。楽しませることが第1なんだろうな〜。
『バーフバリ 伝説誕生』
バーフバリ!バーフバリ!
前半と後半で違う映画なんじゃないかと(笑)
前半は昔の実写の西遊記見させられてるような感じだけど、後半は300上回る感じの無双ゲームで完全に眠さふっ飛びましたね。
metal mania@yuuminanami
『バーフバリ 伝説誕生』
巨額な制作費の投入がスケール感として伝わる戦記であり叙事詩。ご都合主義な展開は今の時代にこれはないでしょうてくらい稚拙だが、圧倒的な物量作戦の前に平伏した。漢たるものこれを観て月に吠えるべし。にゃお〜ん。
『バーフバリ 伝説誕生』スペクタクルで、アクションいっぱい。インド映画らしい歌や踊りもあって満足。インド映画が好きなので良かった。2部作なので続きが見たい。
『バーフバリ 伝説誕生』を試写会で。独特な雰囲気と歌あり踊りあり、いつものインド映画風に進んでいくのかと思いきや、後半は壮大なスペクタクルに!でもやっぱり全編通してツッコミどころ満載。それもインド映画の魅力。後編楽しみ。
Yuko Minaduki@magenta_wing
本日の試写会『バーフバリ 伝説誕生』。「勢いのある作品だなぁ」と言うのが一番最初の感想。展開等の荒い部分も多々あるが、力業でねじ伏せるように進んでいく。ストーリー自体は本作だけでは未完なので何とも評価しがたいところ。続編もぜひ公開を
ジャッキーケン@JK_ken212
『バーフバリ』試写鑑賞
武器を持った兵士30人を相手にしても素手で勝るバーフバリ!
人知を超えた肉体戦はドニーイズムが溢れる!トンデモ戦術、トンデモ武器、全てがが規格外!
バーフバリの口説き術は本当に人間かと疑うほど!
後編への繋…
もっと見る
これぞ、映画だ!!
血湧き肉躍る、愛しのアクション大作
荒廃した近未来を舞台に妻子を殺された男マックスの復讐劇を描いた「マッドマックス」(1979)のシリーズ第4作。85年の「マッドマックス サンダードーム」以来30年ぶりの新作となり、過去3作でメル...
「キングダム 見えざる敵」「ハンコック」のピーター・バーグ監督が手がけ、エイリアンの侵略部隊と各国の連合艦隊が洋上で激闘を繰り広げる姿を描くアクション大作。ハワイ沖の太平洋上で大規模な軍事演習を...
「シン・シティ」のクリエイター、フランク・ミラーによるグラフィック・ノベルを「ドーン・オブ・ザ・デッド」(04)のザック・スナイダー監督が映画化。紀元前480年。スパルタ王レオニダスのもとに、侵...
数奇な運命に導かれた伝説の戦士バーフバリ
祖父、父、息子 ─ 三代に渡る歴史の幕がついに上がる
Introduction

「強い腕を持つ男」を意味する“バーフバリ”の物語は二部作として製作され、前編にあたる『伝説誕生』では、村人に育てられた少年が自身の出生の秘密を知る “現在”と、そこから50年前の“過去”にさかのぼった祖父母と両親のエピソードが描かれていく。