TOP >0kawaryマイページ

0kawary

さんのマイページ
0kawary
つぶやいた映画
291 本
総ツイート
629 件
マイページ閲覧数
2,212 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
291 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • ザ・フラッシュ
    リトル・マーメイド(2022)
    コンペティション
    わたしの幸せな結婚
    【Netflix映画】ちひろさん
    エンパイア・オブ・ライト
    月の寵児たち
  • すべてうまくいきますように
    モリコーネ 映画が恋した音楽家
    恋のいばら
    浦安魚市場のこと
    ケイコ 目を澄ませて
    グリーン・ナイト
    ファイブ・デビルズ
  • 窓辺にて
    チケット・トゥ・パラダイス
    アフター・ヤン
    マイ・ブロークン・マリコ
    暴力をめぐる対話
    さかなのこ
    セイント・フランシス
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • 【Netflix映画】ちひろさん
      『ちひろさん』見てみた。あまりいい予感はしなかったけど、その印象はあまり変わらず。ちひろさんと有村架純に仮託されたことがあまりにも多すぎる。役柄とはいえ、有村架純のスタイルが際立つ見せ方は魅力的なだけに危うさを感じたり。チェーンじ… https://t.co/9f2GTFWrzO
      いいね
    • コンペティション
      『コンペティション』もセットで。予告編どおりあざと不条理コメディなんだけど、3人のキャラ分けが配役にハマってて面白かった。スターだけど演技はそれほどでも……な道化扱いのバンデラスは生き生きとしてるし、天才監督のペネロペ・クルスはス… https://t.co/oxBEc8gzw1
      いいね
    • ザ・フラッシュ
      『ザ・フラッシュ』をトム・クルーズが見て絶賛したって話、エズラ・ミラーの犯罪騒ぎによるマイナスイメージを払拭したい思惑を感じて身構えちゃって。大作である主演作の撮影が終わってしまった故、お蔵入りも無理な予算かかってんだと思うけど、自分はまだちょっと見る気になれなくて。
      いいね
    • わたしの幸せな結婚
      『わたしの幸せな結婚』、予告編を見ただけで目黒蓮致死量がすごいので本編見れません(褒めてます?)
      いいね
    • エンパイア・オブ・ライト
      『エンパイア・オブ・ライト』を見て当時のイギリスのことを知りたくなった人は『白い暴動』をぜひ見てほしい。サム・メンデスはきっとRAR(Rock Against Racism)のデモに参加したんだと思う。 https://t.co/5qjHCW8Gd4
      いいね
    • エンパイア・オブ・ライト
      今日は『エンパイア・オブ・ライト』と『BLUE GIANT』の2本立て。映画館映画、音楽アニメ映画の素晴らしい映画で最高だった。前者はノスタルジックの中にもアップデートがあり、後者はとにかく熱い情熱にやられた。帰り道はいつもより自転車のペダルを早く踏んで帰った気がする。よい一日。
      いいね
    • 月の寵児たち
      これより前に撮られた『月の寵児たち』を続けて。素敵な〜が最高だったからちょっと物足りなく感じたけど、若き日のマチュー・アマルリックがかわいいからOK!(?) 群像劇の仕立て方はその後につながってると思う。身近な関係の中で不倫が横行しててウケちゃう。マダムな娼婦さんが素敵なのよ。
      いいね
    • すべてうまくいきますように
      メルドーのピアノに酔いしれた後は、楽しみにしてたオゾンの『すべてうまくいきますように』。期待通り素晴らしい出来で、尊厳死を考える上でリアリティがあると思ったら、『スイミングプール』の脚本家の自伝的小説が原作で納得。ゴダールの死は映画になった後で、奇しくもレクイエムになったと思う。
      いいね
    • モリコーネ 映画が恋した音楽家
      昨日と今日は『SHE SAID』と『モリコーネ 映画が恋した音楽家』。前者はワインスタインの話を映画として記録に残す意味で意義深い。後者はどんなにモリコーネが愛されてきたか、彼の音楽に自分たちがたのしませてもらってきたかしみじみ感… https://t.co/S1GKbRgaGS
      いいね
    • 浦安魚市場のこと
      『浦安魚市場のこと』(ドキュメンタリー)でほぼ主役ばりに活躍されていた泉銀の大将の人柄、魚食への思い、店内での声出し、バンド活動がホント素晴らしくて、浦安まで行ったらぜひ立ち寄りたい魚屋さん。泉銀さんに行ったらきっと何か買いたくなるはず。牡蠣いいな〜!RT
      いいね
    • 恋のいばら
      『恋のいばら』は期待はずれというか、パン・ホーチョンの『ビヨンド・アワ・ケン』が元ネタと思うと肉付けした現代的要素がうまく味付けできてなくて、何これ……という感じだった。LGBTQも社会的弱者もフィクションで確実に利用されつつあると思うよ。取ってつけた感じにもやもや。
      いいね
    • ケイコ 目を澄ませて
      『ケイコ 目を澄ませて』見てきた。『百円の恋』のようなドラマティックな派手さはなくて、生活の延長線としてのボクシングを感じる。ジムで練習する姿、ホテルでのていねいな仕事ぶり、なぜ彼女がボクシングに打ち込むのか少しずつ見えてくる。未来に疑問を感じ始めた彼女が思う以上に仲間はいるね。
      いいね
    • ファイブ・デビルズ
      『ファイブ・デビルズ』ようやく見られた。同性愛者、バイセクシャル、異性愛者の小さなコミュニティを舞台にした哀しきアンサンブル。SF設定は無くても成立すると思う。中盤のカラオケシーンが印象に強く残る。あなたの普通は私の普通じゃない。… https://t.co/ehA0gyCTNS
      いいね
    • グリーン・ナイト
      『グリーン・ナイト』見てきたけど、デヴィッド・ロウリーの作風は自分に合わないと痛感。ゲースロ見返したい。そういうの求める映画じゃないと思うけど。刺激をくれ。
      いいね
    • 窓辺にて
      『窓辺にて』のどうでもいいかもしれない細部を思い出したけど、吾郎ちゃんが帰宅してハンドソープを出して手を洗う一連の流れで、泡を手にしてから水に流すのが早すぎたと思う。それじゃ泡を流してるだけというか。30秒といかなくても、10秒くらい泡を手で遊ばせて水に流した方が現実的。
      いいね
    • 窓辺にて
      『窓辺にて』、会話は面白かったけど140分はさすがに長い。登場人物は思いきって久保留亜をカットした方がいいと思う(玉城ティナはよかったけど)。エリック・ロメールなら90分に収めて軽やかに着地させるやつ。特に終盤の展開は蛇足だと思い… https://t.co/wXzso0Zmli
      いいね
    • チケット・トゥ・パラダイス
      『チケット・トゥ・パラダイス』、これはちょうどいい大人のロマコメだった。ベタだけど展開が自然だから見てて気持ちよかった。ジョージ・クルーニーのイケオジっぷりは凄まじいし、ジュリア・ロバーツもゴージャス! 美しいバリを舞台に離婚した元夫婦のビタースウィートを満喫。
      いいね
    • アフター・ヤン
      『アフター・ヤン』、誰かの記憶の断片をのぞき見するってそれだけでもうかなりプライベートなことだと思うけど、この映画のケースで言うと、世界は発見されることを待ち望んでいるのかもしれない、そんなことを思える美しさ、素晴らしさがあって、コゴナダ監督はこれからも追っていきたいなと。
      いいね
    • アフター・ヤン
      『アフター・ヤン』、オープニングで何これ⁉と予想を裏切る演出がよかった。いつの日か実現しておかしくない、一見すると寄せ集め的な多様性も近未来SFだからアリと思える。コリン・ファレルのくたびれセクシーは未体験ゾーンに突入。前作に引き続きヘイリー・ルー・リチャードソンもキュート。
      いいね
    • アフター・ヤン
      今日は『アフター・ヤン』と『アムステルダム』の2本立て。コゴナダ監督はより一層好きになったし、(・O・)監督もこれはこれで好きですね。ヤンの目を通じて見る世界のなんと新鮮で美しいこと。慌ただしく移動するだけじゃなくて、じっと目を凝らしたいと思った。人の感情に触れた実感のある映画。
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      croaton0
      6172movies / tweets

      follow us