TOP
>HinatakaJeFマイページ
HinatakaJeF
さんのマイページ
1260
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
青春のわちゃわちゃを描いてきた松居大悟監督の作家性がとっても良い方向に働いた映画ですね、『くれなずめ』。コロナ禍ではすっかり縁が遠くなってしまった人も多いであろう「結婚式の1日」に思いを馳せる内容というのもいい。城田優と前田敦子の… https://t.co/l2olGncZSK
-
4/29公開『くれなずめ』試写感想。結婚式の余興で大スベリした6人の男が二次会までの時間を持て余し、高校時代の思い出を振り返る。変わらないと思っていたことが変わってしまう、でもあの日の思い出が今につながる、青春の煌めきと儚さを綴っ… https://t.co/0cpWmt0GDm
-
4/23公開『スプリー』試写感想。10年かけても全然バズらないライドシェアドライバーが乗客を殺害する生配信を始める!主人公が心底つまらないクズ配信者にしか見えないから面白い。SNSの教訓が存外にタメになり「あのインフルエンサー調子… https://t.co/TSJvVLzMHd
-
『ホムンクルス』清水崇監督作の中でも上位の良作だけど、4月2日劇場公開→4月22日Netflix配信は流石に早っ!となったな…。でも音響も音楽も素晴らしいので、前売り券を買って遠出して劇場で観た甲斐があった。家で観るときもぜひより… https://t.co/FuNhXXTX1A
-
『ホムンクルス』感想。おお…これは漫画の実写映画化としてかなり良いのでは。原作のあの「イメージ」がしっかり映像化されていることに感動がある。湿り気を帯びた美麗で美術や画作りもいいし、やさぐれ綾野剛と狂人系成田凌の関係性も好き。ただ… https://t.co/fyjhygTGWw
-
『ザ・スイッチ』こちらのツイート&記事でノンバイナリーの俳優ミーシャ・オシェロヴィッチさんのことを知ることができて本当に良かった。本当に志の高い映画だ。 https://t.co/q7xlV50Nmk
-
最っ高の映画『ザ・スイッチ』の魅力を徹底解説した記事を書きました。ホラー映画の「慣習」に逆らうかのような「カウンター」があること、実はグロ描写にも必然性があること、LGBTQ+への向き合い方が素晴らしいことなどをまとめてます。感動… https://t.co/gcbP6qwtOQ
-
『アンモナイトの目覚め』自分は同性愛を描いたことを肯定したいのだけど、こちらのアセクシュアル当事者の方からのご意見ももっともです。 「アセクシュアルの人は同性愛だと誤解されるケースも多いですし、創作物内でアセクシュアルの存在が抹消… https://t.co/NldexcWymO
-
公開中の映画『アンモナイトの目覚め』の解説記事を書きました。実在の古生物学者を同性愛者として描くこと、そこには必然があり、肯定したいということを書きました。メアリー・アニングについて「知ってほしいこと(その理由)」もまとめています… https://t.co/VZm1V3WIGm
-
『ザ・スイッチ』こちらのインタビューも素晴らしい。クリストファー・ランドン監督自身がゲイであることをカミングアウトしていて、ハリウッドのLGBTQの変化が「正しい方に向かっている」「ただ、まだ道は長い」と考えている。娯楽ホラーであ… https://t.co/BVMZoRauIe
-
『ザ・スイッチ』、インタビュアーのスキルがめっちゃ高いおかげでクリストファー・ランドン監督の作家性や影響を受けた作品がはっきりわかる素晴らしいインタビューだ…。スプラッター演出について楽しそうに語る監督はきっといい人。… https://t.co/S5WYdk8Xus
-
『ザ・スイッチ』、同性愛○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○のも素晴らしかったですね。これがポリティカルコレクトネスの最新系だ! https://t.co/GpfDEbMW33
-
『ザ・スイッチ』感想。殺人鬼と女子高生が入れ替わる!を出オチにしないアイデアの数々が最っ高!警察に追われる中年殺人鬼という圧倒的不利な立場からどうするか?にワクワクが止まらず中身が女子のヴィンス・ヴォーンに萌え死にしそうになるしゲ… https://t.co/JssWnkQKDL
-
『アンモナイトの目覚め』実在のメアリー・アニングを同性愛者として描いたことがメアリーの親戚から異論を唱えられるなど物議を醸していたんだな…。一方で「メアリーの精神を尊重していれば問題はない」などの好意的なコメントをする者もいたそう… https://t.co/1Qsfr2MRlU
-
本日4/9からの公開の映画『アンモナイトの目覚め』、実在の古生物学者であるメアリー・アニングが同性愛者であったという証拠はないみたいだけど、同性愛者として描くアプローチそのものに必然性があると思わせるのがすごいんだよな…。映画を観… https://t.co/NJSsU7dTGr
-
明日4/9より『21ブリッジ』が公開されるので、チャドウィック・ボーズマンの遺作であるNetflix映画『マ・レイニーのブラックボトム』を観たんだけど、これはすごいな…ボーズマンが全く別人にしか見えない、「魂の叫び」のよう凄まじい… https://t.co/4wgnqoFMER
-
明日4月9日公開『ザ・バッド・ガイズ』ネタバレになるから詳しくは言わないけど、マ・ドンソク兄貴による「ホラー映画の殺人鬼っぽい」「韓国ドラマっぽい歌が流れる演出」なギャグがゲラゲラ笑えて最高でしたね。マブリーファン必見ですよ。 https://t.co/g20wyefkFm
もっと見る
Loading...
Loading.....