TOP
>Ryusuke_Red5マイページ
Ryusuke_Red5
さんのマイページ
271
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
-
-
- ボヤンシー 眼差しの向こうに
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
過去の遺産への目配せにコメディを上手く絡めた楽しさ。 ボディスワップからジェンダーを語り、ファンタジーではなく女性が抱える不安を提示。締めくくりが甘いですがフレッシュさがあります。「ザ・スイッチ」”Freaky”(2020)の感想… https://t.co/wGeRYWBTVF
-
「キャリー」(2013)におけるクロエ・グレース・モレッツと同じく、「ザ・スイッチ」のキャスリン・ニュートンには無理がある。 これが地味でブスだからみんなにいじめられる子なわけないだろ❗ https://t.co/qgyHRx0EU3
-
過去の栄華とすべて失い壊れた魂。トランク監督自身と重なるアル・カポネ。トム・ハーディの怪演もありますが、それだけでは散漫に砕けた要素の中に一貫性や強い語りをもたらせません。 「カポネ」”Capone”(2020)の感想をブログに載… https://t.co/kPrbH0BS8U
-
「どん底作家の人生に幸あれ!」”The Personal History of David Copperfield”(2019) ブログ版感想です。#映画 #感想 https://t.co/jM6vPOXKwS
-
「どん底作家の人生に幸あれ!」アーマンド・イアヌッチ監督。 ディケンズの長編を元にしたバラエティ豊かでユーモアも素敵な作品で、とにかく楽しかった! メタ構造を使って物語が人を豊かにすることを伝え、苦難を自分のものにして、主人公にな… https://t.co/K2OT2zNT2x
-
ブログにも感想を載せました。 「プラットフォーム」”El Hoyo” aka “The Platform”(2019) #映画 #感想 #プラットフォーム https://t.co/bGrNZe1yCp
-
「プラットフォーム」ガルダー・ガステル=ウルティア監督。ワンシチュエーションのゴアホラー。ジャンル映画としての楽しさ満点でした。色々なところに小ネタがある寓話ですが、VSMCそのものに比べて、話の到達点は深くありません。下への働き… https://t.co/CQZmAZl0Rv
-
映画館の予告で見た「恋する遊園地」がけっこう楽しみです。 遊園地のアトラクションに恋するスタッフの話。モノとの恋愛ってどんな感じだろうか。 主演は「燃ゆる女の肖像」のノエミ・メルランです。1/15(金)公開。 https://t.co/3GZGOPPGu0
-
「バクラウ 地図から消された村」こうしてまたひと味違う、それでいて真っ直ぐな西部劇を堪能できて満足でした。 ブラジルの村を舞台にいろんなジャンルが混ざって、借り物なのに非常にユニークで強烈。見せ方ってやはり重要ですね。悪者たちも久… https://t.co/ZAknNmkwGz
-
「魔女がいっぱい」ロバート・ゼメキス監督。不気味さおかしさ、ファミリー映画としての触れやすさ。上手く落ち着いてますが、互いに刺激しているのではなくて、避けあっている感じ。現代に語り直す理由は見えますが、イマイチ。 「安全よ。金持ち… https://t.co/zM0p0XQ1PA
もっと見る
Loading...
Loading.....