TOP
>Tkhsh65マイページ
Tkhsh65
さんのマイページ
519
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
『クローゼット』観た。“虐待を受けていた子供が作り出した裏世界に連れ去られた娘を探しに行く父親”って、恐らくサイレントヒルのイメージなんだろうな?裏世界のイメージとか結構良かったけど、なんか見せ方が物凄く下手で凄い惜しい感じなんだ… https://t.co/aWQ2YKU1V6
-
『バクラウ 地図から消された村』観た。これ完全に西部劇だな。なんかこんな映画観た事ある。全く前知識入れてなくて、チラシにUFO映ってるし、宇宙から見た地球から始まるしで宇宙人が攻めてくる話かと思ってたよ。そうで無くてがっかりと言え… https://t.co/NQfJecHGsF
-
『ホモサピエンスの涙』観た。昔は結構こういうの有った気がするけど、久々に退屈な映画を観た(あくまでも主観です)。画は綺麗だったよ。凄く良かったと思ったけど、寝てしまった。世間の評判は良いようなので僕の感性がクソだという事。唯一の救… https://t.co/rujyk63OPM
-
セルゲイ・ロズニツァ特集の『アウステルリッツ』観た。オープニングの、強制収容所の入り口前に集まって来る群衆はまるでテーマパークに向かう人々の様では有る。かつて大量の人が強制的に送られた収容所に、次から次へと観光客が吸い込まれていく… https://t.co/on3oyF76Ds
-
『ストックホルム・ケース』観た。しかし、何処まで史実に基いてるか知らないが、首相に見捨てられ署長もあんな嫌な感じだったら生き残る為に犯人に協力的には成るだろうよ。ただ、犯人のラースと人質のブリジッタの両者がそれ以上の感情を抱いてる… https://t.co/4SO7nKmt2y
-
『タイトル、拒絶』観た。良かったと思う。タイトルや主張に青臭い感じはするし、言ってる理屈もなんか呑み込みづらいのだが女優陣の熱演でとにかく面白く観れた。特に恒松祐里はまた一つ階段を登った様な気がした。放火の下りがイマイチ分かりづら… https://t.co/KzPre98CmN
-
『ホテル・ローヤル』観た。連続ドラマを2話目から観させられている様な、全くコッチが乗れていないのに勝手に話が進んで行く様な尻の座らない感覚が最後迄付き纏う。だいたい波瑠は幾つの設定なんだよ!と思っていたら女子高生の伊藤沙莉が出て来… https://t.co/YfrgqmHgXz
-
『ザ・ハント』観た。【ネタバレ】ハンティングが始まって早々、主人公だと思っていた人が頭吹っ飛ばされて、え?じゃあ主人公はこいつ?と思った男も地雷で爆発するという景気の良さと、メジャーな俳優が出ていないので誰が死んでもおかしくない意… https://t.co/YdqFRhz8IP
-
この記事の書き出しの 「ドラマ『アンフェア』シリーズの原作『推理小説』などの脚本を手がける作家・秦建日子氏の小説『And so this is Xmas』が原作。」の部分がよく呑み込め無い…。 映画『サイレント・トーキョー』本予… https://t.co/Odzio3IYz4
-
『妖怪人間ベラ』観た。森崎ウィンの緩急をつけた狂人演技だけで充分楽しいのだが、終盤突然〝シャイニングごっこ〟が始まってからは話を投げた感じで詰まらなくなる。ベラの頭、恐らくウィッグだろうがサイズが合ってないのか小顔だからそう見える… https://t.co/NSHK5SfhQZ
-
『ミッドウェイ』観た。真珠湾攻撃からミッドウェイ海戦までを極力ドラマを廃し戦闘シーンのみで描く。何つうか話に軸が無いので特に盛り上がる感じもなく終わる。よく知らんが、暗号解読とかに主眼を置いたら良かった気もする。面白く無いわけでは… https://t.co/dG9Ts5p1BT
-
『ディヴァイン・フューリー使者』観た。格闘家でエクソシストという設定を聞いた時はコメディなのかと思ったら、結構本気なホラーアクションだった。まぁ面白かったんだけど、神出鬼没で色々画策していた悪の司教が結局最後は肉弾戦かい!というの… https://t.co/Bocb4ot3kz
普通 -
『ブックスマート』観た。脚本は長らくブラックリスト入りしていたそうで、確かにこんな話今まで何作作られて来たんだよと思ったし、余りにも奇人・変人が多過ぎて青春モノにしたいのかド直球のコメディにしたいのか物凄くバランスが悪い気もしたが… https://t.co/JPt5oMKrAN
良い -
『許された子どもたち』観た。うむ面白い。被害者の家に謝りに行くシーンのヒリヒリする感じね!あとキャスティング。オーディションをしっかりやったんだろうが、主人公絆星役の上村佑を始め子役達が端役に至るまで皆イイ顔をしている。誤解を恐れ… https://t.co/HrFDDp7Xc2
良い -
『2分の1の魔法』観た。弟のイアンより兄ちゃんの方がヤバいだろこれ、と思っていたらやっぱり最後は兄貴が救済される話になってて、まぁそりゃそうだよねと思ったり。しかしエピローグを観る限りバーリーが成長した感じは無くて、寧ろ兄弟の立場… https://t.co/VUaMd9elLJ
良い
もっと見る
Loading...
Loading.....