TOP >achimisuruマイページ

achimisuru

さんのマイページ
achimisuru
つぶやいた映画
102 本
総ツイート
195 件
マイページ閲覧数
2,078 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

achimisuruさんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
102 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 星くずの片隅で
    ジャンルだけロマンス
    夜明けの詩
    恋愛の抜けたロマンス
    ベイビー・ブローカー
    PLAN75
    スープとイデオロギー
  • 流浪の月
    手紙と線路と小さな奇跡
    メイド・イン・バングラデシュ
    僻地へと向かう
    スイッチバック
    手袋を買いに
    バグマティ リバー
  • オートバイとハンバーガー
    ブルドーザー少女
    優しき罪人
    スティール・レイン
    夕霧花園
    ソウルメイト/七月と安生
    中国女子バレー
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • 星くずの片隅で
      大阪アジアン初日、私は一本だけでしたが香港映画「窄路微塵」をチョイス。残念なことに前の男性の頭で画面の6~8分の1が最後まで隠れてました。ちょっと遅れて来られて荷物整理されていると前のめりになられたりするし手を伸ばされて鞄らしきものも画面を遮るし、本編開始時はかなり集中削がれた。
      いいね
    • ジャンルだけロマンス
      一昨年チョウンジ監督「ジャンルだけロマンス」、チョンガヨン監督「恋愛が抜けたロマンス」がそれぞれ11月17日、24日と一週違いで公開されていたが、行きたくても行けなかったコロナ禍の時期。「恋愛が~」に遅れて「ジャンルだけ~」も公開… https://t.co/qWxj7uyPoS
      いいね
    • ジャンルだけロマンス
      女優チョウンジ監督の長編「ジャンルだけロマンス」観たかったので公開されて嬉しかった。途中まではオ・ナラやキム・ヒウォンなどのからみがドタバタコメディっぽく見えたけど異性愛も同性愛もロマンスの様々な形を嫌みなく落とし込んでるのが良かったな。
      いいね
    • ジャンルだけロマンス
      昨日になりますが、シネマート心斎橋で13時から「パラムパラムパラム」と14時55分からの「ジャンルだけロマンス」すごくよい流れのタイムスケジュールで私的にはこういうのがタイパいいわと思うのですよ。 https://t.co/D3pGz4WBsp
      いいね
    • 夜明けの詩
      心斎橋シネマート、チラシコーナー 「窓辺のテーブル」と「夜明けの詩」 キムジョングァン監督祭りですね。 ハンイェリ×岩瀬亮「最悪の一日」はなんで日本公開なかったのかなぁ。 https://t.co/Kyfv0GzJVs
      いいね
    • 流浪の月
      もう劇場で観るのを諦めていた「流浪の月」をなんとか一昨日から、心斎橋シネマートが拾ってくれたように上映が始まったので観にこれました。 李相日監督とホンギョンピョ撮影監督が小説の世界をきちんと映像化していましたね。子役も含め俳優たち… https://t.co/BJOIBMl8gW
      いいね
    • ベイビー・ブローカー
      「サバイバー:60日間の大統領」完走 Netflixで最近見た韓ドラの中でも私的にかなりベスト作品に近い。 ソンソック気になって見始めたけれど、最近「ベイビー・ブローカー」のペドゥナの夫役だったイムセンも良かったねぇ。演技すごい上… https://t.co/tTkX0paLYe
      いいね
    • 恋愛の抜けたロマンス
      チョンガヨン監督もえらい。 「恋愛の抜けたロマンス」D-4 ファイティン https://t.co/b7uHtHnbaw
      いいね
    • 恋愛の抜けたロマンス
      で、チョンガヨン監督「チョインソンはお好きですか?」で本人がモクソリ出演してるけど、チョンガヨン監督の映画「恋愛の抜けたロマンス」は8日公開だ。
      いいね
    • ベイビー・ブローカー
      キムセビョクさん、「はちどり」が最高に良かったけど、奈良の五條を舞台にした「ひと夏のファンタジア」は二部構成で女性主人公のキャラクターも日本語演技を演じ分けしている点も良かったなぁ。ほんでもって今やっている「ベイビーブローカー」もはまり役なんですよね。
      いいね
    • ベイビー・ブローカー
      「モガディシュ」→キムユンソク主演→「スープとイデオロギー」をコメント→是枝監督もコメントしてる→「ベイビー・ブローカー」 ということで、この間に数珠繋がりのように推したい映画が目白押し #モガディシュ #スープとイデオロギー #ベイビー・ブローカー
      いいね
    • PLAN75
      先日は「PLAN75」を観て、今日は「ベイビー・ブローカー」カンヌ国際映画祭出品作品で共に受賞した共通点もあるが、前者は高齢者、後者は赤ん坊にまつわる話で共に人間のいのちと家族、社会について考えさせられた。ちなみに同じカンヌがらみ… https://t.co/10HVE4y8JI
      いいね
    • スープとイデオロギー
      今日は開館してまだ行けてなかったウトロ平和祈念館を訪れました。若い人々の団体フィールドワークも見られました。一階の入り口にチラシコーナーがありましたが「スープとイデオロギー」のチラシわずかになっているのは、もしかしたら訪れた人々の… https://t.co/P1LNOd0q3Z
      いいね
    • スープとイデオロギー
      週末は土曜日に「義足のボクサー」、日曜日に「スープとイデオロギー」を二回、計3回の映画はすべて舞台挨拶とトーク、サイン会と貴重な時間をいっぱい過ごせた。
      いいね
    • ベイビー・ブローカー
      もしも、コロナが無かったら「ベイビー・ブローカー」公開時にソンガンホとかが来日舞台挨拶してくれていたんじゃないか?と思ったり。今なら平日でもフリーに動けるんだけどな。
      いいね
    • メイド・イン・バングラデシュ
      今からシネリーブルで「見えるものその先に」です。昨日はここで「メイドインバングラデシュ」を15時45分の回を観ましたが若い人たちでほぼ席が埋まっていて、今日は朝からですが、お隣のバングラデシュのほうがたくさん入ってるような気がしま… https://t.co/ESBkCJQre0
      いいね
    • 手紙と線路と小さな奇跡
      長旅の後にようやく観に行った「기적」( 邦題「手紙と線路と小さな奇跡」)期待以下だった。住民が建設した駅舎の実話を基にした話に監督の前作「今会いに行きます」の世界観が果たして必要だったのか?楽しみな素材、俳優陣だっただけに残念。
      いいね
    • 僻地へと向かう
      「僻地へと向かう」も父子家庭だったが、主人公のハウは唾棄すべき存在として父親とは関係きれていたよな。 ちなみに「アニタ」は父の記憶がない生い立ちだが、血の繋がりではなく人生の父親を二人も得ていた。父親像を通して家族を考えさせる映画をたくさん見た。
      いいね
    • バグマティ リバー
      大阪アジアン映画祭クロージング作品「MISS OSAKA」でアヤノ役だった女優さん、どこかで観たんだけどなぁともやっとしていたら、それもそのはず先日短編4で見た「バグマティリバー」の主演でした。芳泉短編賞スペシャルメンション受賞 https://t.co/oL0zWvNatr
      いいね
    • スイッチバック
      特に「スイッチバック」は行政が主導するアート系ワークショップとやらの胡散臭さ、大人たちに踊らされていると感づき始めるざわつき感とかの描写が良かったですね。大府飛行場があったことも大府映画祭というのも初めて知りました。
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us