TOP >asapu918マイページ

asapu918

さんのマイページ
asapu918
つぶやいた映画
3,910 本
総ツイート
4,014 件
マイページ閲覧数
48,404 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
16 人

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
3910 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 新生ロシア1991
    それいけ!ゲートボールさくら組
    小説家の映画
    ウーマン・トーキング 私たちの選択
    渇水
    ソフト/クワイエット
    同じ下着を着るふたりの女
  • クロムスカル
    聖なる復讐者
    MEMORY メモリー
    アルマゲドン・タイム ある日々の肖像
    劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ
    おとななじみ
    ウィ、シェフ!
  • それでも私は生きていく
    私、オルガ・ヘプナロヴァー
    不思議の国の数学者
    せかいのおきく
    独裁者たちのとき
    ベネシアフレニア
    レッド・ロケット
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • 小説家の映画
      『小説家の映画』試写。ベルリン国際映画祭で熊賞を受賞したホン・サンス監督の新作。小説家である主人公が本屋を訪ねる冒頭から、様々な人に出会って世界を広げていく様子が綴られる。ホン作品の魅力である何気ない自然な会話が素敵。さすが監督の妻キム・ミニ、カッコいい。モノクロ映像も美!
      いいね
    • アルマゲドン・タイム ある日々の肖像
      『アルマゲドン・タイム ある日々の肖像』試写。すごく良かった。友達、家族、学校。様々な状況で世の中の「納得いかないけど仕方のないこと」を知って成長していく少年。不条理で成り立つ社会の汚らわしさに相反し、人生豊かで高潔な祖父の信念が神々しい。80年代のヒットナンバーが◎。
      いいね
    • ソフト/クワイエット
      『ソフト/クワイエット』試写。全編ワンショットの衝撃スリラー。よくここまで不快感しかない作品を作ったなと思う。差別主義、移民問題、多様性など現代を象徴するテーマを織り込み、壮絶な虐め描写を通してアメリカで社会問題化する「ヘイトクライム」に切り込んでいく。酷たらしすぎて絶句。
      いいね
    • 渇水
      『渇水』試写。河林満の名編を映画化した人間ドラマ。仕事は「停水執行」、妻子とも別居中で日々虚しさを抱えて生きる主人公。乾いた心が潤い始めてから、水をどんどん吸収するように幼い姉妹との交流を深めていく。世知辛い社会に、人の優しさが染みる物語。豪華キャストにも満足。
      いいね
    • ウィ、シェフ!
      『ウィ、シェフ!』試写。一流レストランを追われた女性シェフが移民の少年たちをクッキングで導いていくストーリー。ちょっと捻くれた主人公も、訳ありの子供たちも、だんだんと笑顔になっていく過程が気分いい。もう一人ぼっちじゃない、調理を通して築かれた絆に感動!美味しそうな料理も必見。
      いいね
    • クロムスカル
      『クロムスカル』試写。エクストリーム配給のスラッシャーホラー。執拗に追うサイコパス殺人鬼と逃げまくるヒロインの鬼ごっこがスリリング。死んでほしくない「いい人」キャラ多数、でもそこは容赦なく、結構気の毒なぶっ殺され方をする。ここまで来ると爽快で、単純だからこその面白さあり。
      いいね
    • 劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ
      『劇場版 推しが武道館いってくれたら死ぬ』試写。手が届かないほど遠い推しではなく、岡山の地下アイドル。簡単に知り合える存在なのが非常に羨ましい。応援する側、応援される側両方の視点で描いていて、心の支えがあること、誰かが見ててくれることの素晴らしさが伝わってくる。パンが美味しそう!
      いいね
    • search/#サーチ2
      『search/#サーチ2』試写。PCの画面上だけで物語が展開するシリーズ第2弾。PCの操作が早すぎるのと、馴染みのないツールが登場するので付いていくのが大変!でも、なるほどと思う手際が多くて参考になる。同時に、管理社会恐っ!とも。終盤結構スリリング。面白かった。
      いいね
    • それいけ!ゲートボールさくら組
      『それいけ!ゲートボールさくら組』試写。藤竜也主演の人情コメディ。高齢者ばかりでも、ちゃんと青春してる!老いた体、好きだった女の子は認知症。イタい要素満載だけど、明るく軽いノリで突き進む。「存在感薄い」小倉一郎さんが愛すべきキャラ。クライマックスの大会シーンは必見。
      いいね
    • 同じ下着を着るふたりの女
      『同じ下着を着るふたりの女』試写。全編母娘の壮絶バトル。緊張感が途切れず、俳優の演技も凄くて引き込まれた。母を憎みつつも愛を求める娘、娘に「死ね」と罵る母の哀切と孤独。言葉にならない複雑な感情が絡み合い、観ているこちらも苦しくなってくる。親子の普遍を抉り出す、力強い一作。
      いいね
    • ダークグラス
      『ダークグラス』試写。ホラーの巨匠ダリオ・アルジェントの久々の新作。盲目の女性とホラーは相性が良く、昔からよく使われてきた設定。迫り来るサイコパスから逃げる展開はスリリング。ゴア描写も衰えを見せない。娘のアーシアが出演しているが、こんなに老けてしまったとは…。
      いいね
    • 聖なる復讐者
      『聖なる復讐者』試写。「GOT7」のパク・ジニョン主演のサスペンス。全編憂鬱・陰惨な雰囲気。壮絶な虐めシーンや胡散臭いキャラに不快感を覚えるが、凄惨なだけに引き込む力は強い。真逆な双子を1人で演じるジニョンの異なる魅力を堪能できる… https://t.co/jRAtdvbtX0
      いいね
    • ウーマン・トーキング 私たちの選択
      『ウーマン・トーキング 私たちの選択』試写。男尊女卑を糾弾する今のハリウッドを象徴する一作。女たちの怒り、決断、未来。腹の中に宿る命、その子への愛。赦しというより自らの幸福が一番の復讐ではないか、そんな希望を抱かせた。中世のように見えるが舞台は2010年。不思議な世界観。
      いいね
    • MEMORY メモリー
      『MEMORY メモリー』試写。リーアム・ニーソン主演のアクション映画は近年ではどれも似ていてい大味感が強いが、本作は正統派のノワールサスペンスで新鮮味があった。アルツハイマーの症状描写が控えめなのは、かっこいいニーソンのイメージを崩さないため?まさかのラストに驚いた。
      いいね
    • ベネシアフレニア
      『ベネシアフレニア』試写。スペインのアレックス・デ・ラ・イグレシア監督のホラー。仮面が溢れるベネチアがミステリアスかつ混沌とした雰囲気を醸し出して良い感じ。ゴア描写は後半に集中。退屈な場面もあるけど、作品自体に個性があるので救われている。妖しい世界観を強調する色使いも印象的。
      いいね
    • せかいのおきく
      『せかいのおきく』試写。社会の底辺で生きる若者たちの青春を見つめた時代劇。モノクロ映像が美しく、ごく僅かにカラーが差し込まれる。主人公はおきくだが、青年2人の方が露出が多い。時代が大きく変わる直前、健気に生きる若者たちの幸せを願わずにいられない。本作を観た直後は食事要注意!
      いいね
    • 妖怪の孫
      『妖怪の孫』試写。『パンケーキを毒見する』の内山雄人監督作品。安倍政権を真正面から検証。妖怪に例えたアニメが面白い。インタビューや実録映像が多いが、ブラックユーモアのおかげで難しい政治ドキュメンタリーとは一線を画す。TVでは報道されない事実にも触れていて、恐ろしくも興味深い一作。
      いいね
    • それでも私は生きていく
      『それでも私は生きていく』試写。すごくよかった。記憶を失くしつつある父親の介護と、突然訪れた恋。その恋も確固たる未来はない。生々しい現実の狭間で、彼といるときだけ女になれる。恋する女性の本能と揺れる心が痛いほど伝わってきた。レア・セドゥの切ない表情がいい。音楽も素敵。
      いいね
    • ノートルダム 炎の大聖堂
      『ノートルダム 炎の大聖堂』試写。具体的な人間ドラマはないが、聖堂ではどんな人々が働いているのかちゃんと描かれている。火災の映像は迫力満点。溶けた鉛(?)が落下する描写は本当に怖かった。マクロン大統領が役者として出演したのかと思ったら実際の映像とのこと。違和感のない編集が見事!
      いいね
    • おとななじみ
      『おとななじみ』試写。人気漫画の実写映画。幼馴染あるあるな設定。互いの存在があまりに近すぎて「今更言えない」気持ちはよくわかる。側にいるのが当たり前と思っちゃいけない、幸福は自ら捕まえなくては!ハルと楓のやり取り、個性的な脇役陣など笑いを誘う要素が満載。
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      Rst9ld
      1029movies / tweets

      follow us