TOP >chakcu2マイページ

chakcu2

さんのマイページ
chakcu2
つぶやいた映画
514 本
総ツイート
515 件
マイページ閲覧数
5,870 view
ウォッチしている
1 人
ウォッチされている
1 人

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
514 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 気狂いピエロ
    君の名は。
    デジモンアドベンチャー tri. 第2章「決意」
    デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」
    ARIA The AVVENIRE
    心が叫びたがってるんだ。
    at Home アットホーム
  • バケモノの子
    きみはいい子
    ターナー、光に愛を求めて
    マッドマックス 怒りのデス・ロード
    海街diary
    パロアルト・ストーリー
    あの日の声を探して
  • セッション
    バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
    博士と彼女のセオリー
    君が生きた証
    アメリカン・スナイパー
    花とアリス殺人事件
    味園ユニバース
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • ソフィアの夜明け
      『ソフィアの夜明け』面白かったが、全体的に噛み合っていないと思った。人物の内面が鮮明に見えてこない。鮮明じゃなければいけないという縛りはないが、どっち付かずの印象が強い。
      いいね

      普通
    • 王様と私
      『王様と私』アメリカ文学を脚色した劇は圧巻であり、ユル・ブリンナーの立ち振舞いは素晴らしいとしか言いようがない。
      いいね

      良い
    • 東京シャッターガール
      『東京シャッターガール』これは映画と言っていいのか分からない。三つの話があり、二つ目はまだ良かったが最初と最後があんまりだ。
      いいね

      残念
    • 太陽がいっぱい
      『太陽がいっぱい』アラン・ドロンの存在感の大きさを改めて実感した。淀見なく流れていくストーリーは安心して見ていられるし、あれほど巧みに警察の目をくぐり抜けて来たのに最後の最後であのような形で幕切れになるなんて。
      いいね

      良い
    • 君の名は。
      『君の名は。』新海誠の過去作品のモチーフがふんだんに使われていて玄人は嬉しかったのではないだろうか。
      いいね

      良い
    • オーメン
      『オーメン』古典的演出によりむしろ面白い。多少行動が分からない部分もあるが、充分に作品世界が深く、入り込みやすい。
      いいね

      普通
    • シチリア!シチリア!
      『シチリア!シチリア!』ニューシネマパラダイスは好きだ。ただこの作品に関してはまとまりがないし、良いシーンはあるけれどうまく機能していない。いろいろな料理をごちゃまぜにして食べさせられるみたいな感覚。
      いいね

      残念
    • 彼女が消えた浜辺
      『彼女が消えた浜辺』個人の尊厳をと願っていたのにもかかわらず、婚約を知らないと言ってしまう場面はそれまで丁寧に人物を掘り下げたが上の力強さがある。付き合いの浅い人間に対して、できるだけ面倒から離れようとする心理もどこか寂しくさせる。
      いいね

      普通
    • ボン・ヴォヤージュ
      『ボン・ヴォヤージュ』目まぐるしく変化する場面が複雑に絡み合う。
      いいね

      普通
    • アポロ13
      『アポロ13』映像がリアルで、描写も丁寧に掘り下げられていて良い。
      いいね

      普通
    • 白いリボン
      『白いリボン』村全体に覆う不気味さ。偽善の連続であり、牧師を中心に誰も信じられず、教師は一人村を客観的に外から見つめている。
      いいね

      普通
    • あの日の声を探して
      『あの日の声を探して』このような境遇に生きる人々が幾人も存在している、その事実だけで頭がどうにかなりそうだ。救いを最後に見せてもらったと思ったら、冒頭につながる場面でまた落とされる。救いなんてないのかもしれない。
      いいね

      良い
    • ターナー、光に愛を求めて
      『ターナー、光に愛を求めて』名前と少しの作品しか知らなかったが、この作品を通して様々なものが見えてきた気がする。
      いいね

      普通
    • カポーティ
      『カポーティ』冷血が指すものが何であるのか、考えさせられる。何が正しいのかもはっきり分からず、見終わった後には何か大きな重たいものが体の中に残る気がした。
      いいね

      良い
    • スクール・オブ・ロック
      『スクール・オブ・ロック』娯楽色しかないけれど最高に面白い。つまらない娯楽映画とはわけが違う。
      いいね

      良い
    • オリエント急行殺人事件
      『オリエント急行殺人事件』映像のリズムで違和感を感じる部分もあるが、話としては面白い。
      いいね

      普通
    • ミース・ファン・デル・ローエ
      『ミース・ファン・デル・ローエ』彼を知らない人にとっては、その業績を知るための見易いものになっている。 彼の人間性をもっと掘り下げて欲しかった。
      いいね

      普通
    • ラストエンペラー
      『ラストエンペラー』 皇帝は全て意のままであるように見えるが、彼は結局上部だけの自由しかなく、その形としての存在を最後まで利用されるだけだった。その事実が豪華絢爛の画面との対象的に描かれ、重厚感のあるどっしりとした映画になっている。
      いいね

      良い
    • ある日どこかで
      『ある日どこかで』テーマも音楽もいい。ただ惜しい。ラストが納得いかないのと、もっと各人物を掘り下げて欲しかった。
      いいね

      普通
    • ベニスに死す
      『ベニスに死す』途方もなく美しい。原作とは違う設定もこの中では成功しているようだ。
      いいね

      良い
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us