TOP >croaton0マイページ

croaton0

さんのマイページ
croaton0
つぶやいた映画
6,261 本
総ツイート
6,261 件
マイページ閲覧数
62,920 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
44 人

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
6261 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 悪魔の追跡
    プー あくまのくまさん
    スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース
    M3GAN/ミーガン
    ブラック・デーモン 絶体絶命
    Rodeo ロデオ
    65/シックスティ・ファイブ
  • THE WITCH/魔⼥ ー増殖ー
    ソフト/クワイエット
    ワイルド・スピード/ファイヤーブースト
    クロムスカル
    TAR/ター
    ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
    独裁者たちのとき
  • ハロウィン THE END
    ノック 終末の訪問者
    オオカミ狩り
    エスター ファースト・キル
    グリッドマン ユニバース
    ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー
    マッシブ・タレント
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • こわれゆく女
      挙動が異常になっていく女の様子が描かれるが、それが彼女から映画そのものになっていくことで「普通」という固定観念が崩されていき自分自身に不安を覚えてくる。ラストでガスを抜いてくれるもそこに至るまでの経緯は正にトラウマモノ
      いいね

      普通
    • LOFT ロフト
      【LOFT/ロフト】 様々なジャンルがただ綯い混ぜの展開を黒沢清監督の“不穏節”で見れるように調えた感じ。中谷美紀の美しさと西島秀俊のいまだと断られそうな役柄が見所
      いいね

      普通
    • ホット・スポット
      世界観はモノクロ時代の犯罪ドラマめいていて主演らはシックでいて端整、そして空気感はガッツリ90年代といま見るとなんだかチグハグ。でもストーリー展開は悪くなくてジェニファー・コネリー演じるヒロインの薄幸ぶりも結構グッとくる
      いいね

      普通
    • モンキー・フィスト 猿拳
      カンフー映画なのに劇中の巧妙な詐欺の手口に思わず敬服なカンフー喜劇。ユン・ピョウと“相棒”の凸凹感をメインとした内容でシリアスな展開を迎えてもそっちにシフトせず痛快さを優先するサモ・ハンのスタイルに少し戸惑う
      いいね

      普通
    • タリナイ
      亡き父を弔うため訪れたマーシャル諸島でいまも様々な形で残る“事実”とも向き合うドキュメンタリー。嗚咽する佐藤さんの姿とその父親が生前書き記した日記が戦争の根本にある“お国のあり方”に疑問を抱かしそして呈したい「本当に必要なのか?」
      いいね

      普通
    • ダルバール 復讐人
      自分が世界の中心と言わんばかりのノリは相も変わらずだけどストーリー展開は意外と現代風なラジニカーント映画。本編前酒とタバコの注意喚起するけどそこに銃の危険性も加えたほうがいいぐらい銃で殺しまくるのには驚いた。思いの外バイオレンス
      いいね

      普通
    • ネバダ・スミス
      【ネバダ・スミス】 主人公の人として未熟ゆえに堕ちていくような展開はともかくとして、ある決断を下すラストシーンはそこに至るまでの経緯に伏線はあっても自身の行いに対する逡巡が無いためかなんだかモヤモヤさせられる
      いいね

      普通
    • X 謀略都市
      一見無関係な事件の関係性を解き明かしていくにつれ深まっていく謎。中盤のスイッチバックによって事件は事態に、謎は切迫に変わることでポリティカルめいていくと展開の切り替えが上手いミステリー。街と空を逆さに映す演出が印象的でいて面白い
      いいね

      普通
    • 他人の顔
      【他人の顔】 事故を切っ掛けに心が歪み、その果てに妻を自らの手で貶めようと画策する男の様に卑屈さと浅ましさの極みを見る。鏡を連想させる計画の末路はまるで人の弱さを可視化したよう
      いいね

      普通
    • 奇跡(1954)
      【奇跡(1954)】 信仰心が強い故のままならなさと愚かさが静謐なラストシーンで奇跡と悟りをもたらす。宗教的厳かさと静穏なドラマをドライヤー監督の作意で一つとなった唯一無二の高尚なドラマ。心洗われる一作
      いいね

      良い
    • プー あくまのくまさん
      『プーと大人になった僕』を心温まる理想とすると本作は目を背けたくなる現実で「暗い」「重い」「複雑」の三拍子に「ゴア」を加えたホラー。思いの外しっかりした内容で“殺されるために揃えられた”感ある女優陣にキャスティングセンスを感じさせる
      いいね

      良い
    • カミカゼ野郎 真昼の決斗
      いま見ると千葉真一の三枚目キャラがなんとも新鮮なサスペンスアクション。何者かの手のひらで踊らされる主人公の不運ぶりとやれるアクション全部乗せなアクションシーンが展開を軽快ながらもサスペンスフルに映し出す
      いいね

      普通
    • 陽暉楼
      【陽暉楼】 時代でなく登場人物たちに焦点が絞られていて主人公を軸とした人間模様も分かりやすいるから『鬼龍院花子~』より“その時代のドラマ”が描かれているという印象。個人的に浅野温子が異彩を放っていたのが嬉しかった
      いいね

      普通
    • ヴァージン・フライト
      男の現実への反逆と女の叶えたい望みが一つとなり結実する展開は友情ドラマであり恋愛ドラマでもありそして人生ドラマでもある。未来と終わり、挫折と心願が折り重なったラストが見る者に人生の複雑さとほろ苦い希望を抱かす
      いいね

      普通
    • 神経衰弱ぎりぎりの女たち
      主人公が周囲に翻弄されながら己の気持ちとケリを着けていくまでを描いたコミカルな失恋ドラマ。本作を真逆に描いたような同監督作『ヒューマン・ボイス』と比較して見ると相乗効果でそれぞれの面白さとドラマ性がより引き立つ
      いいね

      普通
    • スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース
      【スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース】 う~ん… ストーリー展開は面白いんだけど堅くて長ったるい話を終始ビジュアルで誤魔化してる感じ。取り合えず鑑賞の際は“前作のようなの”を求めるのは止したほうがいいかと
      いいね

      普通
    • 希望の街
      【希望の街】 様々な人間模様の中の気付かぬ繋がりや影響が現実では目にすることの出来ない人の世の仕組みとその作用を見ているような心持ちにさせる。監督の手腕とキャスティングのセンスが「群像劇の妙」を映し出す見事な一作
      いいね

      良い
    • 月光の夏
      ある戦争悲話に対する世間の論調が話の当人たちを波立てる。一種の戦争映画で間違いなく名作の部類に入る一作なんだけど、いま見ると戦争より当時以上に個人の考えがはっきり相手に届いてしまう現代のあり方に考えがいってしまうのがなんとも複雑だ
      いいね

      良い
    • 怒りの日
      【怒りの日(1943)】 若き後妻の魔性のような笑みと心中の吐露がインモラルな状況を高尚なホラーのように映し出し、偶発とも意図的とも受け取れる曖昧な事態が人間模様の人間臭さと物語の俗世感を際立たす
      いいね

      良い
    • M3GAN/ミーガン
      作品設定に既出感はあるけど結構面白かった! AI人形の暴走を描いたホラーというより育児放棄とデジタル依存を題材としたどこか意地悪な友情ドラマという印象で物語終盤のミーガンがピアノで「Toy Soldier」を弾くシーンがかなり切ない
      いいね

      普通
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us