TOP >doi_daikaiマイページ

doi_daikai

さんのマイページ
doi_daikai
つぶやいた映画
142 本
総ツイート
206 件
マイページ閲覧数
418 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

doi_daikaiさんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
142 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • コンペティション
    エンパイア・オブ・ライト
    ユー・アー・ノット・マイ・マザー
    ガンズ・アンド・キラーズ
    リミテッド
    バトル・オブ・サブマリン
    サバイブ 極限死闘
  • 迷霊怪談集
    キラーカブトガニ
    コードネーム:バンシー
    キャプテン・ノバ
    地縛霊 5階の女
    かがみの孤城
    アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
  • ブラックアダム
    ギレルモ・デル・トロのピノッキオ
    ザリガニの鳴くところ
    ナイトライド 時間は嗤う
    ウンチク/うんこが地球を救う
    カメの甲羅はあばら骨
    パラミドロ
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • コンペティション
      日曜最終回の『コンペティション』でひさしぶりに映画館貸し切りを体験。これ、仮に客がゼロでも一応最後まで流すのかな?
      いいね
    • コンペティション
      『ロストケア』『トリとロキタ』と重いの続けて観ちゃって死にそうな気分だったが、3本目の『コンペティション』が笑っちゃうほど軽い映画だったので、救われたとは言わないがバランスを取り戻した。
      いいね
    • エンパイア・オブ・ライト
      『エンドロールのつづき』『銀平町』『バビロン』『エンパイア・オブ・ライト』と続いてるけど、どうせ全部『フェイブルマンズ』に持ってかれるんだ。と、予告篇見て確信した。
      いいね
    • バトル・オブ・サブマリン
      【Dランク】『アブソリュート』『地縛霊』『ファミリー・プレイ』『サバイブ』『迷霊怪談集』『バトル・オブ・サブマリン』『ザ・ローブ』『アサシン・ハント』『リミテッド』『ジョーズ・バケーション』 【Eランク】『ヘイティング・ゲーム』
      いいね
    • ユー・アー・ノット・マイ・マザー
      【Cランク】『キャプテン・ノバ』『ブラック・サイト』『スランバー』『ヒトラーの死体を奪え!』『チェイス』『マンイーター』『ヴェテラン』『バンシー』『ルーシーのセックス・リスト』『ワイヤー・ルーム』『ユー・アー・ノット・マイ・マザー』『暗殺』
      いいね
    • リミテッド
      『リミテッド』。この話とこの絵面で90分は厳しい(そう考えると『127時間』ってほんとよくできてた)。ラストも完全に予想どおりだし。未体験ゾーンならけっこう前だけど、緩衝地帯で地雷踏んじゃって一歩も動けなくなる、って作品のほうが面白かった。#未体験ゾーンの映画たち2023
      いいね
    • ガンズ・アンド・キラーズ
      でもやっぱ、全身凶器みたいなクレイジー殺人鬼の率いる悪党集団の根城に、単身ニコケイが乗り込んで旧式の銃一丁で壊滅させる、みたいな『ガンズ・アンド・キラーズ』も観たいんだ。
      いいね
    • ガンズ・アンド・キラーズ
      『ガンズ・アンド・キラーズ』。ニコケイ主演でこのタイトルならコテコテのB級を期待してしまうが、意外や抑制の効いた西部劇の佳品。飾りじゃないのよ涙はハッハー遺伝子の娘がすばらしい。熱した鉄で銃創を塞いでると「焼肉の匂いだ! お腹す… https://t.co/qYMOqszzJS
      いいね
    • 迷霊怪談集
      『迷霊怪談集』。オムニバスなのにやたら冗長。瞬間的なビックリ映像と大音量だけ。Jホラーの緩急や間のとりかたってやっぱり洗練されてるよな、と再認識。#未体験ゾーンの映画たち2023
      いいね
    • サバイブ 極限死闘
      『サバイブ 極限死闘』。雪山映画観にいったのに、始まってえんえん30分間、精神疾患ドラマを見せられる。中盤にも長尺の自分語りあり。メンヘラの人が主人公の遭難モノ、酷い目に遭うのを面白がるのがなんかためらわれるので、やめてほしい。景色は美麗。#未体験ゾーンの映画たち2023
      いいね
    • キラーカブトガニ
      『キラーカブトガニ』のアレは好きですが、ジェットジャガーについてはアンチを貫きます。
      いいね
    • コードネーム:バンシー
      今日の未体験ゾーン5連戦は、『ファミリー・プレイ』『マンイーター』『ヴェテラン』『コードネーム:バンシー』『ルーシーのセックス・リスト』。大きなハズレはなく、どれも可もなく不可もなくという感じ。とりわけ『ヴェテラン』『バンシー』は… https://t.co/NQk5sKfoby
      いいね
    • アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
      『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』。テーマパークのアトラクション感覚で観れば最高。絶景旅やダイビングの疑似体験。ただそれ以上のものではなく、たとえば戦争を寓話的に描いたSFとしては『猿の惑星:新世紀』のほうがはるかにすぐれている。
      いいね
    • 地縛霊 5階の女
      『地縛霊 5階の女』は冒頭に「韓国の都市伝説に基づく」ってテロップが出るんだけど、その都市伝説は日本でも広く知られた「エレベーターを決まった手順で昇り降りして異世界に行く」ってやつだった。『きさらぎ駅』で変形して使われてたやつ。韓国発祥なんですかね。
      いいね
    • キャプテン・ノバ
      『キャプテン・ノバ』。「見た目は子供、頭脳は大人」という惹句だけど、白人女性って12歳でも見ようによって20歳くらいに見えるので、いまひとつ効果的じゃないし、そもそも設定を活かしきれてない感。肩乗りロボは役立たずで、大人たちはものわかりがいい。SF娯楽作として及第点ではある。
      いいね
    • キャプテン・ノバ
      『キャプテン・ノバ』、冒頭の20分観てないんだけど、予告篇である程度設定を理解してなかったら完全にチンプンカンプンだったと思う。まさかこの映画に限って、大洪水のスペクタクル映像とかなかったよね!?
      いいね
    • コードネーム:バンシー
      あとは、『コードネーム:バンシー』『ヒトラーの死体を奪え!』『バトル・オブ・サブマリン』『迷霊怪談集』『コントロール』『スランバー・パーティー大虐殺』『ジョーズ・バケーション』『ミッドナイト・マーダー・ライブ』『ガン・アンド・キラーズ』『ベニー・ラブズ・ミー』『暗殺』。
      いいね
    • かがみの孤城
      『ザリガニの鳴くところ』は原作小説が素晴らしすぎたので、なんかこわくて映画版を観る気になれなかった。『かがみの孤城』は原作小説が自分的にいまひとつだったので、映画版を観る気になれない。
      いいね
    • ブラックアダム
      『ブラックアダム』最高。テーマ性を全面に出し過ぎた結果エンターテインメントとしてスポイルされてしまった『ワカンダ・フォーエバー』のフラストレーションは完全に解消。『アントマン』まで待たなきゃダメかと思ってたのに。
      いいね
    • ナイトライド 時間は嗤う
      『ナイトライド 時間は嗤う』。ワンカット撮影を売りにしてるけど、8割は主人公が車の中で電話かけまくるシーンなので、絵的にはだいぶ退屈。でも通話だけで刻々と変化する状況をきちっと観客に伝える脚本はなかなかのもの。
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      mattsuanko
      2749movies / tweets

      follow us