TOP
>eichan2014マイページ
eichan2014
さんのマイページ
1086
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
『#私は確信する』疑わしきは罰せず、推定無罪の大原則が検察の横暴でねじ曲げられそうな事件で義憤と信念に燃えるシングルマザーとその熱意に突き動かされる敏腕弁護士。フランスでは有名な冤罪事件。リアルな展開に魂が揺さぶられる傑作。
良い -
『#まともじゃないのは君も一緒』変人だが放っておけない感じの成田凌と意識高い系知ったかぶりっ子の清原果耶が周囲を巻込みつつ不思議な感情に気づくまでのラブコメディ。二人のやり取りと各々の反応がとにかく笑えて愛しくなるピュアな恋愛映画。
良い -
『#MISS #ミス・フランスになりたい!』無理解で心無い人々に抗いつつ多様性の集団である気のいい仲間達に支えられて幼い頃からの夢ミス・フランスを目指す美青年。アレクサンドル・ベテールの性を越えた美しさが圧巻。明るいジェンダー映画。
良い -
『#秘密への招待状』インド貧困層の孤児達を支える女性とNYの冷徹な女性経営者及びセレブ達。映像の対比が世界の今を象徴。経済的援助を求めて訪米するも予期しない運命と成功者への反発で感情は擦違う。そしてお金では買えない物を教えてくれる。
良い -
『#羊飼いと風船』風船の正体は微笑ましいがチベット民族浄化を企み計画出産を強要する当局と仏教的死生観の狭間で苦悩する牧羊家の姿はとても重い。更に大自然や生命力溢れる人々が余すこと無く描かれ久々にスケールの大きな映画を観た気になった。
良い -
『#あの頃。』もどかしい恋愛模様の巨匠今泉力哉監督が新たに選んだのは元祖アイドルオタクのダサくてウザいが何とも愛しい男達の記録。セコくてズルいが滑稽なまでにピュアな彼等への視線はやはり温かい。時代の熱狂と永遠の片想いを描いた秀作。
良い -
『#ディエゴ・マラドーナ二つの顔』どんな小説や映画よりも面白いその劇的なる生涯。欧米ラテン諸国の狂気と怨念を孕んだサッカー熱には恐怖すら感じる。薬物や買春等により転落に至るが神と人間のバランスを保つべく本人も必死だったのでは。
良い -
『#哀愁しんでれら』不幸のどん底から絵に描いた様な素晴らしい結婚。だがシンデレラなのはそこ迄。お伽噺にはおぞましいその先があった。大人のみならず子供も含めて人間が一番恐ろしい。土屋太鳳ちゃん田中圭君主演ながら後味の悪さがウリの作品。
良い -
『#名探偵コナン緋色の不在証明』公開待ち遠しい『緋色の弾丸』の前日譚的作品。TV版を画質を落とす事無く上手く再構成。これで劇場新作に置いてけぼりを喰らわずに済みそう。新作間のコナン・ロスを埋めてくれるこうした展開は今後もアリと思料。
良い -
『#殺意の道程』父親自殺の原因者への復讐と殺害を誓う男とその従兄弟。陰惨な話になる筈がまるでイベント企画を練るかの如く進行。その間も衣食住があり美女にときめいたり等々。小市民的な心の移ろいを台詞や表情で描くバカリズムはやはり天才。
良い -
『#砕け散るところを見せてあげる』ベストセラーの純文学が原作だがそれをも越える空気感と世界観を構築。高1と高3でさえ存在する世代間ギャップ、虐め、虐待。誰もが真のヒーローに救いを求める時代に相応しく既視感が無いほど力強い日本映画。
良い -
『#君の誕生日』パククネ政権をも揺るがした悲惨な海難事故。その犠牲となった高校生達の遺族とりわけ一組の夫婦に焦点を当てて癒えることの無い悲しみと家族の再生を描く。補償金を揶揄する周囲の心無い人々にも容赦ない。やっぱり韓流映画は凄い!
良い -
『#さんかく窓の外側は夜』並外れた霊能力者である青年二人が奇妙な変死事件を追いながら各々の過去に向き合うオカルティックサスペンス。主役三人特に平手友梨奈が幽体離脱したかの如き少女に持ち味を発揮。解決されないままの事件もあり続編期待。
良い -
『#名も無き世界のエンドロール』表と裏各々の成上がり者二人マコトとキダ。そのサクセスストーリーと裏腹なピュアな子供時代が交互に展開し彼等の真の目的を観る側が探っていくサスペンス。薄幸の美少女山田杏奈と傲慢だがイケてる中村アンも秀逸。
良い -
『#おもいで写眞』風光明媚な富山の地にありながら荒廃が進む老朽団地と生き甲斐を無くしつつある独居老人達。自らも挫折し笑顔を無くしたヒロインが老人達の記憶を共に辿りながら閉ざした心を開いていく。写真に写る人々の輝く笑顔が印象的な映画。
良い -
『#ファーストラヴ』サイコパスによる猟奇殺人モノの如き予告編を何故か流しているが異性による過去のトラウマを抱える女性達の心の解放の過程をサスペンス風に描いた秀作。幼女を含め性の対象としてしか女性を見ない未だ続く男性優位社会への警鐘。
良い -
『#花束みたいな恋をした』イケてない出会いと決してキラキラとは言えない恋愛模様だがサブカル趣味で意気投合した二人の物語が心の独白と共に観る側の心を揺さぶる。テアトル作品らしく日本映画を代表する実力派が此処彼処。彼等を探すのも一興。
良い
もっと見る
Loading...
Loading.....