TOP >eiga_sakabaマイページ

eiga_sakaba

さんのマイページ
eiga_sakaba
つぶやいた映画
320 本
総ツイート
575 件
マイページ閲覧数
1,587 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

eiga_sakabaさんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
320 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 月の寵児たち
    すべてうまくいきますように
    戦慄のリンク
    猫たちのアパートメント
    ケイコ 目を澄ませて
    百年の夢 デジタル・リマスター版
    シスター 夏のわかれ道
  • グリーン・ナイト
    ファイブ・デビルズ
    アフター・ヤン
    愛する人に伝える言葉
    3つの鍵
    よだかの片想い
    重力の光 : 祈りの記録篇
  • みんなのヴァカンス
    セイント・フランシス
    ストーリー・オブ・マイ・ワイフ
    裸足で鳴らしてみせろ
    アンデス、ふたりぼっち
    リコリス・ピザ
    あなたの顔の前に
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • 月の寵児たち
      悲しいお知らせから目をそらすようにイオセリアーニ特集へ。初めて見る短編群も『月の寵児たち』もとにかく楽しくて楽しくて、映画を見ようと改めて思いました。実は、彼の映画に映るのは悪事や暴力ばかり。でもその動作が滑らかにつながることで至上の幸福が生まれる。その不思議さよ。
      いいね
    • すべてうまくいきますように
      今日から公開のフランソワ・オゾン監督『すべてうまくいきますように』。父の「安楽死」をめぐる物語ではあるが、いわゆる「愛」のドラマとしてではなく、父の意志を託された娘たちの負担と労力の問題に注視するのがおもしろい。頼まれたこっちは大変なんだよ、という話。
      いいね
    • ケイコ 目を澄ませて
      三宅唱監督『ケイコ 目を澄ませて』評。「彼女が立ちすくみ再び歩き出すまでを、私たちは見つめつづける」《映画でぶらぶら》 https://t.co/B6OdRGc6qA #metropolitana
      いいね
    • ケイコ 目を澄ませて
      本誌の長尺版として、文春オンラインに三宅唱監督インタビューが掲載されました。『ケイコ 目を澄ませて』がどのように作られたのか。あのピンク色のキャップについても。 https://t.co/A5Tg8QjlwZ
      いいね
    • ケイコ 目を澄ませて
      『メトロポリターナ』12月号も本日は配布開始です。「映画でぶらぶら」では三宅唱監督『ケイコ 目を澄ませて』(12/16公開)他おすすめの新作・旧作を紹介しています。デジタルブックはこちらから→https://t.co/gGuYjWf1qE
      いいね
    • 戦慄のリンク
      朝日夕刊、隣には鶴田法男監督の『戦慄のリンク』記事も。謎の女/幽霊に追い詰められていく正統派ホラーのようでいてインターネット世界や警察の捜査など様々な現代的要素が絡み合うユニークな映画。その制作背景について語られた監督インタビュー… https://t.co/bGHv92yv3S
      いいね
    • 百年の夢 デジタル・リマスター版
      『百年の夢 デジタル・リマスター版』パンフレット、須藤健太郎の映画評「未来を問うための文体練習」も掲載されています。 https://t.co/WlHq9UjM9E
      いいね
    • 猫たちのアパートメント
      『週刊文春』12/2号「洋画掘り出し市」では4Kリマスター版がまもなく公開となる『子猫をお願い』について書きました。チョン・ジェウン監督の新作ドキュメンタリー『猫たちのアパートメント』と併せてぜひ。 https://t.co/hbv3MBTnuw
      いいね
    • シスター 夏のわかれ道
      『シスター 夏のわかれ道』イン・ルオシン監督は86年生まれ。脚本を手がけたヨウ・シャオインさんも同年生まれで、大好きな映画『妻の愛、娘の時』(シルヴィア・チャン監督)で共同脚本を手がけた人。そういえば『妻の愛〜』も様々な世代の女性たちの生き方をめぐる話でした。
      いいね
    • シスター 夏のわかれ道
      昨日は『シスター 夏のわかれ道』一般試写会で、上映後トークに「活弁シネマ倶楽部」徐昊辰さんと登壇しました。映画の社会背景や中国本国での反響について、徐さんに詳しくお話が聞けてよかったです。
      いいね
    • グリーン・ナイト
      『グリーン・ナイト』は、18日の試写会で岡本広毅さんのトークの聞き手も務めます。https://t.co/51onLkf1mc
      いいね
    • グリーン・ナイト
      『メトロポリターナ』11月号、配布しています。特集はワイン特集!!!「映画でぶらぶら」ではデヴィッド・ロウリー監督『グリーン・ナイト』他おすすめの新作・旧作を紹介しています。デジタルブックはこちらから。https://t.co/fulRbyGukl
      いいね
    • ファイブ・デビルズ
      『ファイブ・デビルズ』はある女性二人の愛の挫折と再燃を描き、カンヌでクィア・パルムにも選出された作品。またフランス映画界の巨匠達と仕事をしてきた一方で、監督本人が自作に影響を与えた作品としてジョーダン・ピールやデヴィッド・リンチなどアメリカの作家達の名前を挙げているのが興味深い。
      いいね
    • ファイブ・デビルズ
      『ファイブ・デビルズ』(11/18公開)のレア・ミシウス監督は、『パリ13区』の脚本だけでなく、アルノー・デプレシャンの『イスマエルの亡霊』『ダブル・サスペクツ/ルーベ、嘆きの光』や、クレール・ドゥニの新作『The Stars a… https://t.co/HHcCMkPzEy
      いいね
    • アフター・ヤン
      『メトロポリターナ』10月号に書いた『アフター・ヤン』評です。 https://t.co/U38KDTZbGY
      いいね
    • アフター・ヤン
      『メトロポリターナ』10月号、配布中です。「映画でぶらぶら」ではコゴナダ監督『アフター・ヤン』(10/21公開)他、おすすめの新作・旧作を紹介しています。デジタルブックはこちらから→https://t.co/l4I3rfVqk3
      いいね
    • 愛する人に伝える言葉
      今日から公開のエマニュエル・ベルコ監督『愛する人に伝える言葉』。邦題の印象とは違い、余命宣告を受けた男(ブノワ・マジメル)が死までの時間をどう過ごすのか、彼の母(カトリーヌ・ドヌーヴ)と医師たちは彼をどう見送るのか、その時間の経過を淡々と描いた映画で、とても好感を持ちました。
      いいね
    • よだかの片想い
      『よだかの片想い』を監督した安川有果さん、番組MC森直人さんと3人で、二時間半近く、たっぷりとこの映画についてお話ししました! https://t.co/TTABBFHVrS
      いいね
    • ケイコ 目を澄ませて
      三宅唱監督『ケイコ 目を澄ませて』(12/16公開)に応援コメントを寄せました。本当に、ただただ画面を見つめつづけるしかない映画で、何度でも見たい、見なければ、と思います。https://t.co/ngKwtPIKsG
      いいね
    • 3つの鍵
      『週刊文春』9/15号、『3つの鍵』(9/16公開)のナンニ・モレッティ監督へのインタビュー記事が掲載。オンラインでの取材時は、繋がった瞬間ベッドに寝転んだ監督が淡々と話し出し、原作の話になると「確認するから待って」とパソコンごと… https://t.co/Z5BIznz5JV
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      624ken
      4889movies / tweets

      follow us