TOP
>frodopyonマイページ
frodopyon
さんのマイページ
2691
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
#聖地には蜘蛛が巣を張る ♦街を見下ろす夜景のネオンは蜘蛛の巣のようで、なるほどなー、な邦題。親でさえ外面では殺された娘を見下す。一方、殺人鬼は英雄、あるいは必要悪とまで言われる。人の命の軽さ。善悪の揺らぎ。世間の大意という圧力。
良い -
#聖闘士星矢 The Beginning ♣ショーン・ビーン出演ってことで知識ゼロで鑑賞。最初の格闘技のシーンで期待が膨らんだんだけど、その後は、シスコンの美青年、金持ちの夫婦喧嘩に巻き込まれる。夫婦の娘の善悪不明瞭って展開で…評価
なし -
#ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー: VOLUME 3 ♣ロケットの過去エピが辛くて、ガーディアンズのみんなが楽しくて、ガモーラのクールさがかっこ良くて、感情ぐちゃぐちゃになりながら、ありのままの彼らを見届けられて良かったなー、と
良い -
#パリタクシー 92歳のマダムとタクシー運転手の半日旅行。お喋りなマタムに対し、運転手がイライラしている時は、同じく煩い感じに聞こえていたのに、運転手の態度が和らぐにつれて、マダムの声も心地良く聞こえるようになる不思議。
良い -
#AIR/エア ♦お金を生み出す面白さ。既成概念を壊す瞬間。確かなものを見抜く眼力。世の中を変えていくのは変人たちだな。実話のへたれ者逆転劇。マットとベンが同じ画面にいるわくわく感。マイケル・ジョーダンの母親が一番の商売上手でしたv
良い -
#BLUE GIANT ♬なるほどこれがジャズねー、と音に飲み込まれつつ鑑賞。天才と秀才と努力家のトリオが、お互いの個性を際立てつつ1つの音の流れを作っていく。BLUE GIANTの言葉の由来も良かったな。超高温は紅でなく碧なのか。
良い -
#ザ・ホエール ひたすら謝る。ひたすら諍い。それなのに心は繋がっている・・・という希望が見える。緩慢な自殺の結果とも思える巨体は、心の重さまでも体現してるのかな。瞳だけでブレンダン・フレイザーだと分かる特殊メイクも素晴らしい。
良い -
#生きる LIVING ビル・ナイの佇まいが語る無味乾燥な日々。そして混乱と冒険の先に見つけた幸せ。会社の同僚の渾名を聞いている時の笑顔は良かったな。心が生き返った瞬間。周囲の人達の目線が語る彼の人柄。皆の心の中で生き続ける彼。
良い -
#TheSon/#息子 ♠息子という立ち位置。あるいは、父親という呪い。ポスターから解釈すると、これは息子の願いが叶ったハピエンな話だったんだな。自分の心をコントロールするなんて無理。鎧を身に着けたつまらない人間になる以外には。
良い -
#RRR ♣念願のDolbyCinemaで無事観れて、ひたすら幸せー。歌も歌詞より音を楽しむ感じで鑑賞。ナートゥの場面の始まりで、銀皿が宙を舞って音を立てるところの響きっぷりは、笑いが出てくるほど鮮烈。打楽器の音も良いなー♬
良い -
#シャザム!~神々の怒り~ ♣うん、単純明快で安心の展開だねぇ。ヘレン・ミレンは悪役ながら気品もあるし、ルーシー・リューの単純明快さは余計な同情を生まないし、レイチェル・ゼグラーは可愛いし、神様達も魅力的、そして、木製のドラゴン!
良い -
#マジック・マイク ラストダンス ♣『踊り』について考察する子供のナレーションが高尚さを醸し出す、金も名誉も気にしなくなったマイクが作り上げる1夜限りのダンスショー。有閑マダムを幻惑する場面と、雨の中で床を滑りながら踊る場面が❤
良い -
#パリの恋人たち 内容はさておき、淡々と語る系の台詞が多くて、フランス語の響きが耳にとても心地良い。風景も少しくすんでいて目に優しい。ラストシーンのリリー=ローズ・デップの表情にジョニデの面影があって、親娘なんだな・・・!と。
良い -
#エブリシングエブリウェアオールアットワンス ♣フツーのおばさんが主人公の、ごった煮風アクション(いろんな映画のオマージュあったな)。従来のマルチバースよりチープで新しい設定が楽しい。ミシェル・ヨーの為の作品!って感じだったなぁ♪
良い
もっと見る
Loading...
Loading.....