TOP
>gengengengengenマイページ
gengengengengen
さんのマイページ
283
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
『チャンシルさんには福が多いね』 40歳で突然仕事を失い、今までの人生にも自信が持てなくなる話。身につまされる行き詰まり物語。中年の失恋は若い時とは違う辛さがあるだろうなあ、と泣いてる彼女を見て思う。全然、福が無いじゃんと思ってい… https://t.co/r1O0B2jnTI
-
『ハッピー・オールド・イヤー』 リフォームをするために大がかりな実家の片付けを始める女の物語。この映画を観ての素直な感想は、物は別に捨ててもいいから写真の保存だけはきちんとしよう、だった。劇中に出てくる懐かしい写真。本当にタイムマ… https://t.co/957SCki0Rl
-
今日は映画館で3本観た。『シカゴ7裁判』が特に良かった、、と言いたい所だけど、なぜか『ホモ・サピエンスの涙』が凄くおもしろかった訳でもないのに強く印象に残っている。不思議だなあ。 https://t.co/Q9VsttgsEM
-
昨日、映画館で観た4本で特に印象に残ったのは、、『行き止まりの世界に生まれて』。まだ若くて未熟かも知れないけど何もかもが眩しい。その一瞬を切り取ったドキュメンタリー。ずっと彼・彼女らの顔や表情がチラつくよ。 https://t.co/LItbHpb0X9
-
『行き止まりの世界に生まれて』スケボー仲間の青春の終わりから大人の現実に向かうドキュメンタリー。映像が美しくて儚い。友だちを撮ってるだけなんだと思うけど普遍的な問題を写しているように思う。途中でぐるっとカメラが監督自身に向かうのも… https://t.co/BxFhWdiUDH
-
『幸せへのまわり道』 有名な子供番組の司会者にインタビューしているうちに自分の中の怒りと向き合う事になる物語。彼は本当は短気で怒りっぽい、と妻が言う場面が印象的。聖人のように見えるのは日々の努力によるもの。良い映画だったなあ、とい… https://t.co/hHSBAGxaqP
-
『誰がハマーショルドを殺したか』60年前の墜落事故で亡くなった国連事務総長の暗殺疑惑を追及するドキュメンタリー。中盤の失望を経てからの加速していく展開にぐいぐい引き込まれる。全体的に呑気な雰囲気もある映画の作りから想像していたより… https://t.co/AMBpjmgsTK
-
『パブリック 図書館の奇跡』 大寒波の日に図書館に立てこもるホームレスと図書館司書の物語。おもしろかったけど割とあっさりしたラスト。この物語は実話を元にしている、とか出ると思っていたら完全フィクションだった。エンドロールで「彼は今… https://t.co/y02wKjrv4h
-
『透明人間』(1933)をU-NEXTで観る。素直にこんな古い映画なのに透明に見えているのが凄い、と思った。今、読んでる最中だけど、原作に忠実なのか主人公がとても傲慢で暴力的。でも薬の副作用、みたいな話もあった。ドイツ語読めないか… https://t.co/iZuLt78Hwm
-
『透明人間』 大富豪の元から逃げてきた女が、死んだはずの男の影に怯える。それなりにおもしろく観たけど、観終わった時の気持ちは、ドヤ顔されても、、という感じ。もう少し、クールな映画を期待していたので結構ドタバタなのもイマイチ。本当… https://t.co/mfpvo5nbLN
もっと見る
Loading...
Loading.....