TOP >gwenjohnloveマイページ

gwenjohnlove

さんのマイページ
gwenjohnlove
つぶやいた映画
27 本
総ツイート
48 件
マイページ閲覧数
114 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

gwenjohnloveさんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
27 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • なのに、千輝くんが甘すぎる。
    少女は卒業しない
    マイ・ブロークン・マリコ
    ザ・ディープ・ハウス
    さかなのこ
    ハウ
    ストーリー・オブ・マイ・ワイフ
  • 今夜、世界からこの恋が消えても
    キングダム2 遥かなる大地へ
    犬王
    流浪の月
    インフル病みのペトロフ家
    カモン カモン
    アネット
  • 猫は逃げた
    たぶん悪魔が
    GAGARINE/ガガーリン
    愛なのに
    フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊
    コーダ あいのうた
    真夜中乙女戦争
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • 流浪の月
      李相日『流浪の月』観る。戸惑い。観る者としての戸惑い。逃げたい。この場から一刻も早く、逃げ出したい。映画の魔法は訪れなかった。SNSも辞めようかと思った。辛かったから。伝えるものはあるのだろう。でも、本当に辛かった。
      いいね
    • インフル病みのペトロフ家
      『インフル病みのペトロフ家』は観ようと思います🇷🇺
      いいね
    • カモン カモン
      マイク・ミルズの『カモンカモン』はヴェンダースの『ランド・オブ・プレンティ』みたいって思った(ほんの少しだけ)。モノクロで都市を(ニューヨークは渋谷っぽい)見せると情報量が少なくてざわざわしない。普段、聞き逃している音が聞こえる。ホアキンがうぉー!うー!って唸るとこなんて最高だ。
      いいね
    • アネット
      今日は『アネット』2回目観たし、頭の整理がつかないまま『とんび』を観たし、全国的にお天気が良かった事など知らずに映画館の闇に埋もれていた。
      いいね
    • アネット
      一夜明けて考えてみたけれど、レオス・カラックスの映画は開かれたものではなく閉じたものだと思う。視野はどんどん狭くなる。『アネット』ではとうとう深淵を見てしまったアダム・ドライバーが映し出される。
      いいね
    • アネット
      華やかな祭りの後というより、追悼の意を表しているようにも思えた。『アネット』が映画史に深く刻まれることは間違いないが、哀しみにも似たこの感情をどうしたらいいのか。
      いいね
    • アネット
      レオス・カラックス『アネット』観る。空を見上げれば半月だった。外の世界が交錯する。覗いてはならない深淵。月明かりが優しいほど闇は深くなる。映画の魔法は存在している。愛は美しく、死は恐れるもの。シャンプティエとのイメージの共有。壊れてしまいそうな心。深淵へ、ボン・ヴォヤージュ。
      いいね
    • たぶん悪魔が
      『たぶん悪魔が』や『湖のランスロ』も観てしまうんだろうなぁ😏
      いいね
    • 愛なのに
      城定秀夫『愛なのに』観る。瀬戸康史は関係性を断ち切る事なく継続する事を選ぶ。猫の存在は弛緩を生み、豊かな時間が流れる。さとうほなみの苛立ちは深みをもたらす。水色の室内は泳ぐ魚たちの空間か。向里祐香のどこでも生きれる強さ。佐倉萌のしつこさ。いまおかしんじの顔。気持ちいいと言いたい。
      いいね
    • GAGARINE/ガガーリン
      観たい映画 ファニー・リアタール、ジェレミー・トルイユ『GAGARINE/ガガーリン』 城定秀夫×今泉力哉『愛なのに』
      いいね
    • 猫は逃げた
      『猫は逃げた』が撮影された場所は行ったことがあるかもしれない。わざわざ出向くほどの場所ではない。通った、と言った方が正しい。
      いいね
    • 猫は逃げた
      今泉力哉× 城定秀夫『猫は逃げた』観る。猫は気まぐれであると思っていたがそうでもないようだ。猫は控えめで聡明。猫をちゃんと撮る事は難しいだろう。城定秀夫が好き放題に書く。エロをエロく描くこと。しかし、監督は今泉力哉だ。軽やかで粘っこい。「制作幹事 東映ビデオ」に少し震えた。傑作。
      いいね
    • 猫は逃げた
      今泉力哉× 城定秀夫『猫は逃げた』は観に行く🐈
      いいね
    • コーダ あいのうた
      お姉ちゃんに『コーダ あいのうた』を勧めてみた。予告を観てもらってどうどう??って聞いたら、うーん、まぁ、私はいいわ、だって😧君はこの美しい歌声が響かないのか!!
      いいね
    • フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊
      ウェス・アンダーソン『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』観る。ウェス劇場の更なる飛躍がここにある。細部を見ようとすれば脳内はパンクする。レア・セドゥの曲線が美しい。オーウェン・ウィルソンの落ち着き。何も書けないがそれも映画と戯れたということか。
      いいね
    • コーダ あいのうた
      シアン・ヘダー『コーダ あいのうた』観る。耳が聞こえる、聞こえないに隔たりというものは存在するのかな。私はそういった隔たりはないと信じている。だから無闇に涙を流したくない。顔を向き合わせて目を見つめて手を握って頷けばいい。いつまでも美しい歌声は続かない。それでも、愛は感じる。
      いいね
    • クライ・マッチョ
      やっぱり『クライ・マッチョ』なんて夢だったんだ。もうその記憶が曖昧になってきた。
      いいね
    • スティルウォーター
      『ブラックボックス 音声分析捜査』と『スティルウォーター』を続けて観るのは危険極まりない。頭の中が空っぽになっちゃう。
      いいね
    • マークスマン
      『マークスマン』と『クライ・マッチョ』を観てフィクションだとかそうじゃないとかどうでもよくなってしまった。この二本の冷めた熱量が心地よい。映画館で映画を観る価値なんてものは初めからない。ただ観て帰る。それだけのことだ。
      いいね
    • マークスマン
      『マークスマン』はどうかというと、これも変な映画であるはずなのに、根拠なき正しさがある。決して完成された映画ではなく、活劇の見せ場として如何とも思えるがいかんせん正しい。「忘れかけていたアメリカ映画」が確かに存在し、滅法面白いのだから満足する他ない。
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      624ken
      4966movies / tweets

      follow us