TOP
>ito_seinosukeマイページ
ito_seinosuke
さんのマイページ
121
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
- アシュカル
-
-
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
新宿シネマカリテで『少女は卒業しない』を観た。卒業式を迎える女子高生4人の、今の季節に日本中の地方都市で繰り広げられているようなエピソードを描きつつ、物語ならではのギミックもしっかりと効いていて、ラストには「良い映画を観た」という… https://t.co/LPBaVXGSXN
-
TOHOシネマズ六本木で『マッドゴッド』を観た。『スター・ウォーズ』や『ロボコップ』でモデルアニメの一時代を築いたフィル・ティペット。その個人的なビジョン(グロ多め)をひたすら浴び続ける90分。今時のサービス満点なインディーズ映画… https://t.co/M0u6PTwEoF
-
歌舞伎町東宝のIMAXで『ブラックアダム』を観た。アクションの見せ方は正直ワンパターンなんだけど、最近のMCUとはまた異なるヒーロー論のドラマになっていて、期待以上に面白かった。アダム様はもちろん、ぽっと出のはずのJLAの4人も、… https://t.co/bQhvHdakDt
-
東京国際映画祭で観た『アシュカル』は、舞台となる廃マンションの名前が○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○それを踏まえるとラストの展開は○○○○○みたいで、すごく好きなんだけどね……。 https://t.co/S1JBXRHbVN
-
東京国際映画祭で『アシュカル』を観た。チュニジアの『怪奇大作戦』。政治の思惑が蠢くなかで都市伝説的な存在を追う、と書くと『ブギーポップ』っぽくもある。……のだけど、ビジュアルと雰囲気が先行し映画的に上手くつながっていかない、もどか… https://t.co/tgg1EIEEXf
-
『1950 鋼の第7中隊』は、全体状況を説明するシーンでマッカーサーや毛沢東のそっくりさんが出てきたりして、1970年代の大戦争映画みたいな味わいも。チェン・カイコーのドラマパートと、大量のエキストラを投入したパノラミックなツイ・… https://t.co/RLOCXLvCii
-
UCとしまえんのIMAX3Dで『ソー: ラブ&サンダー』を観た。……バカ映画だと思って油断してたけど、流石は『ジョジョ・ラビット』の監督。ギャグの向こう側にあるシリアスなキャラクター描写に、ガチ泣きさせられた。チャンベールのシャレ… https://t.co/MENvOYoiqf
-
新宿武蔵野館で『シチリアを征服したクマ王国の物語』を観た。絵画的なレイアウトでクマの軍勢が一斉に動いたりする、ビジュアルがとにかく素晴らしい。デザイン度の高い画面に、教訓的だけど深みのある物語と、昔の東映動画長編作品のような味わい… https://t.co/BPRbcVRPi3
もっと見る
Loading...
Loading.....