TOP >kasuyatoマイページ

kasuyato

さんのマイページ
kasuyato
つぶやいた映画
454 本
総ツイート
470 件
マイページ閲覧数
14,840 view
ウォッチしている
3 人
ウォッチされている
3 人
2016年以前の結果も見る

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
454 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • ハングリー・ハーツ
    ナイトクローラー
    ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
    ジュラシック・ワールド
    共犯
    HERO
    マッドマックス 怒りのデス・ロード
  • 鰻の男
    イントゥ・ザ・ウッズ
    ストロボ・エッジ
    博士と彼女のセオリー
    イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
    ソロモンの偽証 前篇・事件
    妻への家路
  • シェフ 〜三ツ星フードトラック始めました〜
    アメリカン・スナイパー
    きっと、星のせいじゃない。
    テラスハウス クロージング・ドア
    フォックスキャッチャー
    劇場版 BiSキャノンボール2014
    チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • ナイトクローラー
      『ナイトクローラー』話や面倒くさいルーのキャラクターは面白いのだが人が一線を超えてしまう怖さや脆さみたいのは後半は薄いかなぁと思う。最初から◯ソなんだからそれくらいやるよね、という感じ。ニーナみたいのは昔からいるし。後半惜しいなー!
      いいね

      良い
    • ジュラシック・ワールド
      『ジュラシック・ワールド』#映画 クリス・プラット見たさに魅かれて鑑賞。私としてはクリス・プラット以外に○な部分はなかったなー。都合よすぎる。夏休み映画にはいいかもしれないけど、裏を返せば夏休み映画でなかったら見ないかも。
      いいね

      残念
    • マッドマックス 怒りのデス・ロード
      『マッドマックス 怒りのデス・ロード』#映画 とりあえず5回みてみたけどまだまだ見たい。ストーリーがここまでシンプルなのに、カーチェイスふくめたアクションが何度見ても全然飽きない。70歳でこんな映画とれちゃう監督がすごすぎ。とても良い
      いいね

      良い
    • HERO
      『HERO』#映画 劇中の季節が公開時期と全然違うのでそこはなーんか違和感あったなぁ。やはり話が都合よくまとまってしまうのである意味「安定」はあるんだけど、そろそろ久利生がなにかに挫折するような話があってもいいような?
      いいね

      普通
    • ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション
      『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』このシリーズどんどん面白くなるから不思議。1作目からそれぞれの監督の良さを作品を通じてわかる。本作はイーサンがカッコイイだけでなく今回はベンジーがとてもいいキャラ!
      いいね

      良い
    • ソロモンの偽証 前篇・事件
      『ソロモンの偽証 前篇・事件』最近邦画の前後編、三部作作品は楽しめないのだが、これは面白かった。後編早く見たい。後編に見ないと作品は面白いのか、最初だけだったのか決められないけど、後篇につながる1本としては満足できた。
      いいね

      良い
    • ストロボ・エッジ
      『ストロボ・エッジ』原作読んでないのでわからないが、ここまで他人を気にして自分の気持ち抑える恋をイマドキ高校生がしてるんですかねー。
      いいね

      普通
    • チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密
      『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』コメディなのにあまり笑えないんだよね。見てるこっちが置いて行かれてる感じになった。絵画もののコメディだと「モネ・ ゲーム」があるけどこっちのがすごく笑えたし面白かった。
      いいね

      残念
    • 博士と彼女のセオリー
      『博士と彼女のセオリー』音楽、撮り方、エディ・レッドメインが素晴らしい。意外と昼のドラマみたいな話だったので天才でも意外と普通の家庭のような問題なのね。違うのはALSなだけで。エディ・レッドメインは顔の筋肉の動かし方とか凄い。
      いいね

      良い
    • 妻への家路
      『妻への家路』夫だと思い出してもらえない父、母に許されたい娘の関係が少しずつ変わるところがいいと思う。切なすぎるラストが印象的。夫がある人物の家を訪れた時そこでも待ち続ける女がいて誰が悪いわけでもなく、誰のせいでもないのが切ない。
      いいね

      良い
    • イントゥ・ザ・ウッズ
      『イントゥ・ザ・ウッズ』「シカゴ」も「NINE」も好きなのでちょっと期待したけど、あまりワクワクしたり、心に響く歌がなかったのが残念。歌と芝居が1つになるところがミュージカルのいいところなんだけどなぁ。惜しい。
      いいね

      残念
    • エクソダス:神と王
      『エクソダス:神と王』#映画 リドリー・スコットらしい映画で嬉しい。旧約聖書の話なので意味わからなかったらどーしよーと思ったけど流れとしては理解できたし時間もさほど長く感じなかった。コレぐらいの映像で見せてくれると歴史モノも飽きない。
      いいね

      良い
    • イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
      『イミテーション・ゲーム』#映画 サブタイトルいらない。暗号解けるかも?の展開からが良かった。天才的な頭脳を持っていても孤独や人生においての苦しみは常にあり満たされない気持ちが切ない。ひとクセある役やったらカンバーバッチはすごい。
      いいね

      良い
    • テラスハウス クロージング・ドア
      『テラスハウス クロージング・ドア』全部TVのまま。今回メンバーの雑誌編集者を通して歴代メンバー登場させるところなどわかりやすい。観客の反応がわかるので家でみるより面白いとは思うが料金払ってみるリアリティ番組の価値はわからなかったな。
      いいね

      普通
    • アオハライド
      『アオハライド』文化祭、修学旅行と高校のメインイベントで展開されるのはわかりやすくていいかな。ちょっと高校生にはキビシイかなと思うキャスティングだったけどびっくりしたのが藤本泉「坂本君は~」で学校の先生役やってた人だと後で気がついた!
      いいね

      普通
    • マエストロ!
      『マエストロ!』#映画 悪くはないのだが、話が都合よすぎる。ヤクザに借金してあんな程度ですむのかなとか、一人のために演奏する部分とか少しさめてしまう。楽団員の能力を高めるところとか面白い話があるだけになんとなく惜しいなと感じた。
      いいね

      普通
    • シェフ 〜三ツ星フードトラック始めました〜
      『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』おそらく嫌いな人はいないのではないか?という映画。音楽、旅、美味しいもの。人からやらされてる仕事に納得できない。どんなに小さくても自分で楽しみながら仕事したい人にはおすすめ。親子の話もGood
      いいね

      良い
    • アメリカン・スナイパー
      『アメリカン・スナイパー』#映画「The Hurt Locker」の冒頭「戦争は麻薬だ」をちょっと思いだした。素晴らしい狙撃手だとヒーロー視されても日常、心は戻らず何度も戦場へ行くことに。戦争で苦しむ人の姿を描く。ある意味反戦なのね。
      いいね

      良い
    • 劇場版 BiSキャノンボール2014
      『劇場版 BiSキャノンボール2014』#映画 解散ドキュメントってこんなのもあるのね、って。こういうのができてしまうほどテレクラキャノンボールがすこいなぁーと改めて思った。ただそれだけかな。
      いいね

      良い
    • きっと、星のせいじゃない。
      『きっと、星のせいじゃない。』#映画 暗くなりがちな話のなかにクスっと笑えるシーンあり、泣かせるシーンありでいいかなと思う。ローラ・ダーンのお母さんも素敵だったなー。
      いいね

      良い
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us