TOP
>keeco_liquoriceマイページ
keeco_liquorice
さんのマイページ
15
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
-
- 横須賀綺譚
ツイート文
-
『ニューヨーク 親切なロシア料理店』 他人には目もくれない忙しい街、という印象でしたがニューヨーク。優しい人はちゃんといて、優しさを当然のように受けて流す人もいれば、救われて、報いたいと願う人がいる。ある映画で窓からぶん投げられて… https://t.co/51fwcbJWyd
-
『AWAKE』山田篤宏監督。始まりは小さな喜び、を思い出し、挫折から浮上するきっかけ→熱中に励まされた。吉沢亮が終始陰気で、イケメンの真逆にしか見えないのすごいなと。将棋映画は他に2本観たけど、将棋会館ガラス張り2階を夜に見上げる… https://t.co/WHK2wZ3gDn
-
昨晩は、ドキュメンタリー『ヘルムート・ニュートンと12人の女たち』(すごくチャーミングな写真家!女性へのリスペクト溢れる、作品から感じること裏付ける背景、逸話が深くかつ楽しい!)を観て帰宅、 絶メシからのタイガー&ドラゴンで朝に… https://t.co/WZhrBo4wPy
-
そして、近所に来たからには行ってしまうのであった。お客さんけっこういっぱいでした。まだまだ観ます『スパイの妻』 さとこさんの「あら どうして?」普段さりげなく使っております。ふふ https://t.co/YxgETnNviT
-
AMP アジアンムービープラス、というとこが推す日本映画ベスト20に、 西川美和監督『すばらしき世界』、河瀬直美監督『朝が来る』、天野千尋監督『ミセス・ノイズィ』、豊田利晃監督『破壊の日』、真利子哲也監督『宮本から君へ』、宮崎大… https://t.co/c9K2lz0mIe
-
『戦車闘争』1970年代、反戦運動ただなかから歌ってきた、いずみやしげるさんの、味のあるナレーションが、静かにことの次第、事実を語り、繋いでいく。幻の人物登場の場面、面白かったな。パンフレットがまた、読み応えありありな内容!サイン… https://t.co/XhaIK9KTlf
-
『戦車闘争』知らなかった、知るべきことが詰まってる重要なドキュメンタリー映画と思った。企画・奔走した小池プロデューサーの「伝えるべき!」という熱意、膨大というインタビューと資料映像等を、え、どうなるの?と前のめりなリズムでまとめた… https://t.co/iWYTpbtMLj
-
辻豊史監督『戦車闘争』やはり間違いなかった!凄い!1972年相模原で米軍の戦車を修理しベトナム戦争へ送る事に、反対した議員、市民、そこへ加わる反戦団体。制止する機動隊。次々と登場する当事者の方々、それぞれの視点で昨日の事のように逸… https://t.co/WYZf3iXrkg
-
映画『戦車闘争』予告編 https://t.co/UXyzPeJQtc 予告編を見てから、1972年の出来事… 相模原市では、いったい何がどうなっていたのか、知りたくてたまらない気持ち。ドキュメンタリー、面白いのが多いと最近とみに思うし。今日、初日!ポレポレ東中野
-
『戦車闘争』予告編を見て、70年代日本はベトナム戦争の為に戦車を修繕してたなんて、一般市民の生活の真っ只中でこんなことがあったなんて、知らなかった!というのと、当事者から若き研究者まで、証言者の幅広さにも興味が高まっています。ナレ… https://t.co/OlF4IoOATQ
-
昨日だけど。ソフィア・コッポラ監督『オン・ザ・ロック』父娘モノってあんまり好きではないのだが、ビル・マーレイなら良しw 何かゆるっと映画館で過ごしたいていう昨夜の気分に合ってた。21クラブ、ヒッチコック『裏窓』でリザがケータリング… https://t.co/THzSaawhzw
-
TENET テネットて、字幕では主義。信条て意味もあるらしいけども、回文でもある。「👁👁ント』へ回帰する、監督の壮大なる映画史の回文⁈としびれた!間に全部入ってる😆。すんごい事になるのに、それ自体はアナログな見ためなのも、あまり強… https://t.co/2sUQN4pzCu
-
大阪・十三のシアターセブンにて、 27日(金)まで、連日18:30〜 『轟音』片山享監督 RT そんなふうに、 ささやかなことが大切だった…!と 思うとき強烈に思い出す映画、 のひとつになるでしょう… https://t.co/91ulCyLRsv
もっと見る
Loading...
Loading.....