TOP >kennnydマイページ

kennnyd

さんのマイページ
kennnyd
つぶやいた映画
558 本
総ツイート
1,131 件
マイページ閲覧数
1,354 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

kennnydさんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
558 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 長ぐつをはいたネコと9つの命
    エンパイア・オブ・ライト
    アントマン&ワスプ:クアントマニア
    そして僕は途方に暮れる
    恋のいばら
    ナイブズ・アウト:グラスオニオン
    かがみの孤城
  • THE FIRST SLAM DUNK
    ある男
    君だけが知らない
    MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
    もっと超越した所へ。
    バッドガイズ
    LAMB/ラム
  • 沈黙のパレード
    人質 韓国トップスター誘拐事件
    この子は邪悪
    キングメーカー 大統領を作った男
    プレデター:ザ・プレイ
    炎のデス・ポリス
    【Netflix映画】グレイマン
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • 長ぐつをはいたネコと9つの命
      「長ぐつをはいたネコと9つの命」字幕で観ました。前作はNetflixで復習済み。アクションのアニメーションがとにかくいい。イラストっぽいタッチ、コマ数を落としたようなカクカクした動きがかっこよく楽しかったです。
      いいね
    • エンパイア・オブ・ライト
      「エンパイア・オブ・ライト」観ました。1980年代のイギリス、海辺の街の映画館。精神疾患を抱えたスタッフの職場復帰や性的搾取、黒人差別などの問題がくっきりと扱われ、かつ人生の困難さをひっくるめて前向きに生きてく姿が感動的です。年越しの場面は美しかった。
      いいね
    • アントマン&ワスプ:クアントマニア
      この週末で「別れる決心」「BLUE GIANT」「アントマン&ワスプ:クアントマニア」を観ましたが、特に「BLUE GIANT」には興奮しました。常時泣いてたといって過言じゃないです。
      いいね
    • そして僕は途方に暮れる
      マッドゴッドを観れなかったのでTOHOシネマズ新宿で「そして僕は途方に暮れる」を観たら、あそこの前を歩いてる場面がありました。
      いいね
    • 恋のいばら
      今日は、三菱一号館美術館で「ヴァロットン―黒と白」展に行ったあと、TOHOシネマズ日比谷で「恋のいばら」を観ました。当初の予定通りにいかず、行き当たりばったりでしたが、悪くない流れでした。
      いいね
    • かがみの孤城
      「かがみの孤城」ひどい目に遭う子どもの気持ちがトラウマ級に共感できるので、大人にとっても結構きついのがスゴいです。ただ、設定的にいろいろと納得しにくい部分があってモヤモヤが残ったままではあるかなと。
      いいね
    • THE FIRST SLAM DUNK
      今日は久しぶりに映画3本をはしご。「かがみの孤城」「THE FIRST SLAM DUNK」「非常宣言」。4回目のスラムダンクは、バルト9の新しいDolby Cinemaで。
      いいね
    • ナイブズ・アウト:グラスオニオン
      新年1本目はNetflixの「ナイブズ・アウト:グラス・オニオン」にしましたが、間違いのない選択でした。皮肉が利いてて遊び心が楽しかった。ジャネール・モネイがカッコいい。
      いいね
    • ある男
      「ある男」感動的なヒューマンドラマの側面もなくはないですが、基本的には日本社会の差別的な負の面などを取り上げる社会派作品でもあって、そういうとこも好みです。
      いいね
    • ある男
      「ある男」観ました。亡くなった夫が実は他人の身分を偽ってたと判明する話ですが、残された妻が、知ってみると知らなくてもよかったというのがまさにで、知りたくなかったのではなくて知る必要がなかったって気持ちが腑に落ちます。終盤の息子の台詞で不意に涙があふれてしまいました。
      いいね
    • 君だけが知らない
      「君だけが知らない」記憶喪失になった主人公に関して、これって実はこうかなとは思い付きはしたけど、その可能性はやっぱりなさそうだなと打ち消して観てました。技ありなミスリードで面白かったです。
      いいね
    • MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
      「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」満席直前の最後の1席で滑り込みました。タイムループものなのに、日本の職場の縮図な設定が皮肉だし楽しい。アイデアが秀逸なSFコメディで、好みです。
      いいね
    • もっと超越した所へ。
      「もっと超越した所へ。」こういう作品は本来好みで、それなりに楽しめましたが、男たちのキャラクターが薄くて、設定や構成のために動かされてるように感じたのがやや残念。プライドが高い元子役俳優については、どこを好きになるのか理解できないし。
      いいね
    • もっと超越した所へ。
      「もっと超越した所へ。」4組の男女の恋愛模様。男たちそれぞれのクズっぷりに女性の気持ちが反転するまでに至るのが一つの見所ですが、この4組が違う組み合わせで関係してた過去と、さらには意外な飛躍を見せる着地がユニーク。
      いいね
    • バッドガイズ
      「バッドガイズ」字幕版を選んだとはいえ、名前を見てピンと来るのはサム・ロックウェルとオークワフィナくらいです。掛け合いのスピード感が気持ちよく、字幕版でまずは満足ですけど、字幕を追いきれない箇所も正直ありました。吹替でもう1回観るのもよさそう。
      いいね
    • この子は邪悪
      サービスデイということで、「この子は邪悪」「秘密の森の、その向こう」「四畳半タイムマシンブルース」と久々に3本をはしご。どれも短めだけど充実の3本でした。
      いいね
    • 沈黙のパレード
      「ヘルドッグス」あと「沈黙のパレード」とキャストがかぶってて役柄が対照的ということで目を引くうち、酒向芳はすげぇなって感じ入りました。沈黙のパレードは、「検察側の罪人」の犯人役を少し思い出しましたが、ヘルドッグスでは畳み掛けるような台詞回しが字幕付だとより気持ちよく感じます。
      いいね
    • LAMB/ラム
      「LAMB/ラム」日常に潜む不穏さとアイスランドの広大な農場はスクリーン映えしたし、羊たちや飼い猫とか、動物の表情もクセになるし、不条理じみた世界観、静かに崩壊に向かう日常など、スゴいけど、もっとスゴいことが起こるのかと期待し過ぎたかもしれません。
      いいね
    • 沈黙のパレード
      「沈黙のパレード」の北村一輝演じる草薙が、解決できなかった過去の事件と対面して、会議してるその場で嘔吐する場面があって、あれって吐くほどなのかなとは最後まで引っ掛かりましたが、思わず吐いちゃうって感情以上に生理的なショック表現として強力な効果があるなと改めて思いました。
      いいね
    • 沈黙のパレード
      「沈黙のパレード」観ました。シンデレラストーリーを思わせてからの本題に入る導入、家宅捜索の自然な空気感、湯川の仮説を実験で検証するまでの演出があっさりしてるところとか、部分部分はいろいろと気に入りました。事件の真相を知ってから再び観たら常連の集うあの店の光景が違って見えてきそう。
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      4410_Kupa
      2567movies / tweets

      follow us