TOP >kera_ma_goマイページ

kera_ma_go

さんのマイページ
kera_ma_go
つぶやいた映画
1,418 本
総ツイート
2,481 件
マイページ閲覧数
18,179 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
1418 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • カンフースタントマン 龍虎武師
    ザ・メニュー
    タミー・フェイの瞳
    ブラックアダム
    ザリガニの鳴くところ
    アムステルダム
    警官の血
  • グッド・ナース
    RRR
    スペンサー ダイアナの決意
    声/姿なき犯罪者
    響け!情熱のムリダンガム
    1950 鋼の第7中隊
    空気殺人~TOXIC~
  • ヘルドッグス
    人質 韓国トップスター誘拐事件
    HiGH&LOW THE WORST X
    ブレット・トレイン
    復讐は私にまかせて
    キングメーカー 大統領を作った男
    L.A.コールドケース
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • カンフースタントマン 龍虎武師
      「カンフースタントマン 龍虎武師」無茶をしないと作れないものあるんだよね。でもそれがチキンレースになると破滅するから変わらざるを得ない、だけど無茶したかった気持ちが分かる最後の世代が私達なんじゃないかと思った。そりゃTシャツもパン… https://t.co/5IASaopEda
      いいね
    • カンフースタントマン 龍虎武師
      「カンフースタントマン 龍虎武師」しかもせっかくそうやって稼いだ金もあっという間に使ってしまい老後苦労している人が少なくないと。今となってはもう二度とできないことと誰も彼も言いつつ、当時のスタントは命を賭けた誇りだったというのも腹に染みる。多分それが画面から伝わってきてたと思う
      いいね
    • カンフースタントマン 龍虎武師
      「カンフースタントマン 龍虎武師」なんと贅沢な作品。エンドロールの常連組のオンパレード。度肝を抜かれたのはあのビルからの飛び降りがワイヤーなしだったことで、こんなことしてたら死人出てるのでは、と思ったら実際生き延びれば大金が手に入るが運が悪ければ死ぬという山師の世界だったらしい
      いいね
    • ブラックアダム
      『ブラックアダム』あまり期待してなかったんだけどDC作品の中ではかなりよくできてるのでは。登場人物に魅力的なキャラが多い。ただ、封印からの復活という捻りはなくてもよかった気がする。そこを抜いて30分縮めたらもっと評価が高かった
      いいね
    • ザリガニの鳴くところ
      「ザリガニの鳴くところ」予告だと法廷ものミステリなの?と思うけど主題はそこでなく家族に遺棄されてたった一人で生き抜く少女の姿にある。事件の真相究明に必要な要素は公判まで出てこないし公判の途中の時点である種の類型になることで結末が分かってしまうので。自助の物語
      いいね
    • ザ・メニュー
      「ザ・メニュー」脱出系ホラーの亜種なのかなあ。途中までやべ、シェフの気持ち分かるかも?と思ってたんだけどよく考えたらこいつ全然客と向き合ってないじゃん、それじゃあ出した料理を覚えててもらえないのも仕方がないのでは?と思ったらそういう話だった。なぜあれだけ部下がいるのかが謎。
      いいね
    • 響け!情熱のムリダンガム
      「響け!情熱のムリダンガム」TIFF上映作品なのでアート寄りだったらどうしようと密かに心配してたんだけどちゃんとエンタメ作品だった。太鼓叩きまくったけど、テーマがテーマな為パーカス主役曲がほとんどなのでリズムミスできんな、という緊… https://t.co/93oJi2aytR
      いいね

      普通
    • アムステルダム
      「アムステルダム」想像と全然違う話だった。宗教団体の強引なロビーイング問題に焦点が当たっている今タイムリーな作品なのにその路線でまったく宣伝がされていないのはなぜ?と思って英語圏の記事を調べたら事実ベースとは言えないみたいな歯切れの悪い記事が幾つか引っかかったのでそれでかなあ。
      いいね

      良い
    • 警官の血
      しかし黒の革ジャン着せて右の瞼の上に傷つくって縫うシーン入れて最後にはご丁寧に左腕を吊ったところでもう内心ニヤニヤが止まらなかった。テーマ的にやたら「自分は警官だ」という台詞もあったしさ。そういや腕時計も渡してたな。
      いいね
      評価
      なし
    • RRR
      RRR今一つ乗れなかったのは多分これが英国支配下から逃れたインド万歳映画だからってのもある。もちろんその為に戦ったことは尊敬してるんだけど、香港をどうしても思い出しちゃって、中国が同じ内容のものを作ったら?というのがどうしてもちらついちゃうんだよね
      いいね
      評価
      なし
    • 警官の血
      「警官の血」正直もうニ枚ぐらい裏がある想定でずっと観てたので終盤特に裏もなくそのまま進む流れに梯子を外されたんだけどストーリーのぶん回し方はやっぱり上手い。ただ、チョ・ジヌンは器が広くて清濁併せ呑むイメージ出てるけチェ・ウシクはちょっと線が細すぎて境界線からはみ出せない感じで残念
      いいね

      普通
    • RRR
      「RRR」アバンタイトル部分の展開がゆっくりでうーんと思ってたんだけどタイトル出たところからはいい感じに。でもひたすらスローモーションで見せるアクションは私の好みじゃないんだよなあ。歌と踊りの部分は全部よかった。
      いいね

      普通
    • グッド・ナース
      「グッド・ナース」キャストだけで観るの決めて設定も何にも知らなかったので、いつボニー&クライドになるのかと思いながら観てたんだけど特にならなかった。地味な話だなあと思ったら実話ベースだったのね。主演二人は演技のやり甲斐がありそうだなあと思った。
      いいね

      普通
    • クラウディ・マウンテン
      「クラウディ・マウンテン(峰爆)」実はシネマートで公開されてたんだけど気付かなくて観てなかった。でもこれは劇場で観てよかった。というか普通にシネコンでかけない?潤沢な予算を有効に使って作られたスペクタクル映像。基本的に頑張る個人たちの話であまり国家強調されてないから見やすいと思う
      いいね

      良い
    • スペンサー ダイアナの決意
      明らかにおかしくなってる母親を、自分たちが否定したら他に味方がいないから、と受け入れない訳にいかない共依存関係(というより権力構造的に親の側からの一方的な搾取だ)をどうお考えで?と思ったわ。マジ恐怖なんだがあれ。
      いいね
      評価
      なし
    • スペンサー ダイアナの決意
      『スペンサー ダイアナの決意』あまり賢くない女性が環境に適応できず度を越して情緒不安定になるというストーリーを採用するのかー、とか、気が触れた母親を自分たちが支えようと振る舞う健気な子どもという構図をそのまま肯定しちゃうんだ?とかいろいろ驚きの作品だった。
      いいね

      残念
    • 声/姿なき犯罪者
      『声/姿なき犯罪者』もうちょっと真面目な犯罪捜査者なのかと思ったら、カイジのようなトンデモ系だったwでもアレとソレを混ぜるのかという発想は面白い。そんなにポンポン韓国警察が国境超えて捜査に行けるかよ!とかほんとに無茶苦茶なんだけど、逆にここまで大胆不敵なのは韓国映画で久しぶり
      いいね

      普通
    • 1950 鋼の第7中隊
      胡軍さん、予想してたけど死亡フラグがんがん立てていくのでハラハラした。結局どうにかクライマックスまで生き残ってて、クライマックスで壮絶な死にっぷりを見せつけていたので扱いは結構よかったと思う。
      いいね
      評価
      なし
    • 1950 鋼の第7中隊
      「1950 鋼の第7中隊(長津湖)」近年の中国映画は潤沢なバジェットで画だけはすごいものを作ってくるのでその辺期待してたんだが。セット感強いしそこはかとなく撮り方もダサいし、えええ??ダンテ成分どこいった?結局仄かに感じられる部分… https://t.co/y59fYO0MPC
      いいね

      残念
    • 空気殺人~TOXIC~
      「空気殺人 TOXIC」実際に起こった大規模な薬害事件にインスパイアされて書かれた小説をベースにした作品。いろいろと医学的に雑な演出が気になってなんだかなあ、と思ったけどエンタメサスペンスとしてはまあこんなものかな、というか主軸は薬害でなくてラストのどんでん返しなのね
      いいね

      普通
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      mokomoko37
      3048movies / tweets

      follow us