TOP
>kyoto_masaマイページ
kyoto_masa
さんのマイページ
1266
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
「炎の少女チャーリー」@ TOHOシネマズ日比谷にて。不思議なパイロキネシスの力を持つ少女チャーリーと、彼女の力を狙う秘密組織からチャーリーたちは逃亡を図るが、事態はチャーリーの特殊能力と秘密組織の壮大なバトルへと発展していく。秘… https://t.co/MGuUajSPGT
-
「ルッツ 海に生きる」@ 新宿武蔵野館。マルタ島で曾祖父の代から受け継いできた伝統の漁船ルッツに乗り、漁師として働くジェスマーク。近頃は不漁続きで収入がなく、さらに息子にある問題が浮上。仕事の誇りと家族を養わなければいけない現実と… https://t.co/SFFgtdyi5u
-
「ALIVEHOON アライブフーン」@ TOHOシネマズ日比谷。内向的な性格で人付き合いは苦手だが驚異的なゲームの才能を持つ大羽紘一は、解散の危機に陥ったドリフトチームにスカウトされる。レースゲームで日本一となったゲーマーが、リ… https://t.co/GokHY0SSWy
-
「クラウディ・マウンテン」@ シネマート新宿。周りを山に囲まれた中国南西部の街。10年をかけたトンネル掘削工事の現場で湧水が発生し技術者たちを襲う。街では地盤が陥没し2時間以内に山が崩壊する状況の中、地質学専門家ホン・イージョウが… https://t.co/Ju65Uo7lfs
-
『こちらあみ子』舞台挨拶付き完成披露@ 新宿武蔵野館にて。登壇者は、大沢一菜・井浦新・尾野真千子・森井勇佑監督です。広島で暮らす小学5年生のあみ子は家族や多くの人たちに囲まれて元気に過ごしていた。そんな彼女のあまりにも純粋で素直な… https://t.co/x0wrKJDc0S
-
「さよなら、バンドアパート」先行上映舞台挨拶@ シネマート新宿にて。登壇者は、清家ゆきち・森田望智・松尾潤・小野武正・平井拓郎(原作者)・宮野ケイジ監督です。ロックバンド「juJoe」の平井拓郎による小説を原作に、メジャーシーンの… https://t.co/4xpVfLwwFM
-
「辻占恋慕」@ K's cinemaにて。30歳の売れないミュージシャンのロックデュオのボーカルの信太とシンガー・ソングライターの月見ゆべしが出会い、恋人となり、やがて不協和音が生じる。平成から令和に変わりゆく時代を背景に、持たざ… https://t.co/2qjQTiHNcW
-
「劇場版ブルーバースデー」@ ユナイテッドシネマ豊洲。ハリンは18歳の誕生日に、初恋の人ソジュンを突然亡くしてしまう。10年後の誕生日、遺品のカメラと彼が撮った写真を発見しタイムスリップしてしまう。ハリンは、ソジュンの死の真相を突… https://t.co/yU3bvrsKKk
-
「辻占恋慕」@ K's cinemaにて。30歳の売れないミュージシャンの信太とシンガー・ソングライターの月見ゆべしが出会い、恋人となり、やがて不協和音が生じる。平成から令和に変わりゆく時代を背景に、持たざる者たちの苦しい愛と青春… https://t.co/YyC3rDYIzH
-
「帰らない日曜日」@ HTC有楽町にて。第1次世界大戦後の1924年3月、イギリス中のメイドたちが年に一度の里帰りを許される「母の日」の日曜日。ニヴン家に仕える身寄りのないジェーンと、秘密の恋の相手でアプリィ家の跡継ぎであるポール… https://t.co/lzGCM38Yfs
-
今日は、映画舞台挨拶3連ちゃん。まずは、8時15分にTOHOシネマズ六本木ヒルズで『極主夫道 ザ・シネマ』が11時に終わり、どこでもドアで11時10分からの丸の内TOEIでの『太陽とボレロ』に😅それから、15時30分からのヒューマ… https://t.co/5077hrDgQ7
-
「ウォーハント 魔界戦線」@ グランドシネマサンシャイン。第2次世界大戦末期、ドイツの森林地帯に墜落した輸送機に積まれた機密文書を回収すべく捜索に向かったアメリカ軍のブリューワー軍曹らが、奇怪な現象に見舞われ、やがて兵士たちは、見… https://t.co/30HzvLvR49
-
「劇場版 おいしい給食 卒業」@ 新宿シネマカリテにて。1986年秋。黍名子中学校の3年生の担任である甘利田幸男と宿敵である給食マニアの生徒・神野ゴウとのどちらがおいしく給食を食べるかを競い合う゜給食バトル゜が、ゴウの卒業によって… https://t.co/lq3IMwUYvS
-
「息子の面影」@ ユーロスペース。メキシコの貧しい村で生活しているマグダレーナは、仕事と夢を求めてアメリカへと旅立ったまま行方不明になった息子を捜すことを決意。ある村へと向かうマグダレーナは、道中で息子と同じような年齢の青年ミゲル… https://t.co/Wsd0CcVImw
-
「ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック」@ HTC渋谷。1960年代半ばから70年代にかけて、アメリカ西海岸を拠点とするザ・バーズ、ママス&パパス、イーグルスなどミュージシャンたちによって生み出されたウェストコースト… https://t.co/9fRqMVZq33
-
「チェルノブイリ1986」@ 新宿ピカデリーにて。1986年4月、当時ソビエト連邦だったウクライナのプリピャチで起きたチェルノブイリ原子力発電所の爆発事故で、全世界、そして愛する人を未曾有の危機から救うため、命を懸けて挑んだ若き消… https://t.co/uI2DKjfe3I
-
「ワン・セカンド 永遠の24フレーム」@TOHOシネマズ六本木ヒルスにて。1969年、文化大革命時代の中国。22号という映画本編前のニュースフィルムに1秒だけ映った娘の姿を追い求めて強制労働所から脱走した男と、幼い弟と暮らす身寄り… https://t.co/uauGYqYhV8
-
「手紙と線路と小さな奇跡」@ シネマート新宿にて。往復5時間かけて通学する高校生ジュンギョンが、行き来できる道は線路しかない村に何とか駅を作ろうとする。1988年に開設された韓国初の私設駅「両元(ヤンウォン)駅」の実話をもとに、小… https://t.co/S8pafvsF6z
-
「スージーQ」@ HTC渋谷にて。1970年代に女性ロックシンガーのパイオニア的存在であり、女優や作家などさまざまな分野で活躍してきたスージー・クアトロの真実に迫るドキュメンタリー。アメリカからイギリスに渡って成功を収めた彼女だが… https://t.co/6ebjXg3CZl
もっと見る
Loading...
Loading.....