TOP
>lawandorder_jpマイページ
lawandorder_jp
さんのマイページ
214
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
『逆転のトライアングル』鑑賞。 3部構成で人物と話は繋がっているが、描くものや面白い部分は章ごとにそれぞれ違っていてユニークだった。 1章はインタビュアーが話す高級ブランドとファストファッションのモデルの違い、男が奢る文化につい… https://t.co/xh6yW2rT8c
-
『別れる決心』鑑賞。良かった。 基本的には時系列順に進むがスキップしたりバックしたりと小さな時間ジャンプがある癖のある編集で、否が応にも集中を求められる。 前半の“刑事と容疑者の危険な恋”だけなら他にも似たようなサスペンス映画は… https://t.co/zsEacc0Xul
-
『アントマン&ワスプ:クアントマニア』面白かった。 量子世界に飛ばされラング家とピム家に別れた2チームが合流を目指すのは、血の繋がりがない者同士が家族になる道のりのようでもある。 前2作よりヒーロー性のある戦いであり、正義の象… https://t.co/pDBpHGFrEl
-
『エンパイア・オブ・ライト』 人の集う場所を舞台に語られる白人中年女性と黒人青年との出会い、交流、変化。 暖かさや優しさだけでなく、過去や時代背景というビターさがあり、安易な解決や奇跡は提示されない。 他者のために出来る事はほんの… https://t.co/x6fR3Jxh7t
-
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』鑑賞。 予告を見たときは「なんか実写映画というよりCGアニメみたいだな」と思ったけど、いざ本編を観てみたら、画の隅々まで恐ろしいほど作り込んだ映像に圧倒され、そんな事どうでもよくなった。 久し… https://t.co/4jUj0X6z6g
-
『ザリガニの鳴くところ』 法廷ミステリーはガワに過ぎず、本質は数奇な人生を送った1人の女性のドラマ。 主人公の半生の面白さと舞台となる湿地の美しさは良かった。 真相には少し不満で、あえて仄めかす程度にした事を理解できる一方、例えガ… https://t.co/iqQSefJgeu
-
『アムステルダム』面白かった。 ストーリー的にはサスペンスなのにユニークなまでの軽妙さ。 軽妙だが描かれる脅威はシリアス。 名のある一流俳優たちのアンサンブルも見もので、そのとき台詞が無い有名俳優が画面奥ピント外で映ってたりする… https://t.co/145tCvrosy
-
『窓辺にて』 会話する2人を引きの固定カメラで映し、かけあいによるケミストリーを逃さずフィルムに焼き付けるかの如き演出。 主人公が物静かで聡明な人物だからこその終始穏やかでありつつ面白い会話シーンの数々。 最後の妻との会話で生じる… https://t.co/BQjFoRFkFC
-
『君を愛したひとりの僕へ』 次はピンク。 ゲームに例えると、こちらがメインストーリー、青がサブストーリーという感じに思える。 送る人生が変われば主人公の性格も変わる。 青を観て既にキャラへの思い入れが出来ており、暦の栞を救うと… https://t.co/vjh3hnH0xI
-
『沈黙のパレード』鑑賞。 冒頭、短い尺で佐織とその周りの人々の関係性を説明してみせる手捌きが巧みで感心する。 話が進むにつれどんどんやつれていく草薙を演じる北村一輝が見もの。 ストーリーは『禁断の魔術』の方が好きだが、パレードの… https://t.co/albvFu8oWF
-
『夏へのトンネル、さよならの出口』鑑賞。 調査と実験を繰り返し、理論でウラシマトンネルを攻略しようとするのが良い。 終盤のカオルの決断と計画の実行には感情移入し、覚悟を決めた少年が旅立つ姿に燃えた。 黄泉比良坂meetsほしのこえ… https://t.co/6Zn64RL2py
-
『プレデター:ザ・プレイ』の感想で1作目のオマージュが云々みたいなのを見かけたので、鑑賞準備として1作目の復習をしました。 アタマからケツまでずっとジャングルの中が舞台なのがいい。 https://t.co/vWtG7Yjdng
-
9月公開の『四畳半タイムマシンブルース』に向けて『四畳半神話体系』を復習中。 初めて観たときは気付かなかったけど、2話で「私」が撮った3本の映画の内容って、いずれも後のエピソードとストーリーが同じで伏線になってたんだな。 にして… https://t.co/verklhWeIN
-
『シン・ウルトラマン』面白い。 おそろしく速い展開で物語が進み、TVシリーズの編集版かと思う様な詰め込み方で、ウェルメイドとは真逆の歪さ。 しかし「そうアレンジするのか」「あの設定はそのままか」という驚きと興奮で112分全く退屈し… https://t.co/WGG2GNF76W
-
『シン・ウルトラマン』予告で出る事が確定しているネロンガ、ガボラ、ザラブ星人、メフィラス星人の『ウルトラマン』登場回を復習した。 3話では殴りたくなる迷惑なクソガキだったホシノくんが19話では囚われのハヤタを救出する活躍を見せて… https://t.co/vG39fuDCai
もっと見る
Loading...
Loading.....