TOP >magenta_wingマイページ

magenta_wing

さんのマイページ
magenta_wing
つぶやいた映画
253 本
総ツイート
348 件
マイページ閲覧数
3,545 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

magenta_wingさんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
253 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • エゴイスト(2023)
    カンフースタントマン 龍虎武師
    渇きと偽り
    川っぺりムコリッタ
    ミニオンズ フィーバー
    あなたの顔の前に
    バブル
  • キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性
    ナイトメア・アリー
    ストレイ 犬が見た世界
    金の糸
    ロスバンド
    ゲームボーイズ THE MOVIE ~僕らの恋のかたち~
    ハウス・オブ・グッチ
  • ヴォイス・オブ・ラブ
    悪なき殺人
    劇場版「きのう何食べた?」
    スウィート・シング
    映画 真・三國無双
    サウンド・オブ・メタル 聞こえるということ
    ミス・マルクス
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • エゴイスト(2023)
      試写会にて『 #映画エゴイスト (2023)』。繊細かつ丁寧に作られた作品。キャッチコピーを借りれば「愛は身勝手」だからこそ想いのままに行動すればするほど、自分の奥底にある気持ちは愛なのか否かも自身が1番判らなくなってしまうのかも。
      いいね

      良い
    • カンフースタントマン 龍虎武師
      2023年映画始めの作品は『カンフースタントマン 龍虎武師』。 かつて私達を驚かせ虜にした数々の武打は、作中で裏話を知れば知るほど、今やもう様々な理由で無理だろう。しかしその体当たりの真剣さや生死の境ギリギリ具合こそが、スクリーン… https://t.co/GPLgktEr6h
      いいね
    • 渇きと偽り
      オンライン試写にて『渇きと偽り』。乾燥しきった風景と閉鎖的な町。排他的な姿勢すらも劇中のセリフ通り"いつかは第2の天性となって"しまうからこそそのまま維持し続けてしまうのだろうか。そのために何人もがいくつもの嘘を抱えていたとしても。
      いいね

      良い
    • 川っぺりムコリッタ
      上映後のティーチインもとても楽しかった。この『川っぺりムコリッタ』について語る監督のキュートなキャラクターを拝見していて、私はなんでこの方の作品が好きなのかが判った気がする。
      いいね
    • 川っぺりムコリッタ
      試写会にて『川っぺりムコリッタ』。扱っているテーマのひとつに"遺骨"なんてものもあり、重いはずの話も淡々と描かれる。登場人物の誰もが何処か欠けた部分を抱え、それが少しずつ満たされて行く月の満ち欠けのような、あるいは潮の干満にも(→)
      いいね

      良い
    • ミニオンズ フィーバー
      噂のダンボール製琵琶を拝見がてら、塚口サンサン劇場へ。最後の鑑賞作品は『ミニオンズ フィーバー』。平日昼過ぎの枠は私と親子連れさんで貸切でした。心底楽しそうなお嬢さんの心に"映画館で映画を観る楽しさ"がいつまでも残りますように。建… https://t.co/hd3N8Z8ige
      いいね
    • あなたの顔の前に
      オンライン試写会にて『あなたの顔の前に』。タイトルは作中で繰り返される感謝の祈りの言葉。たった1日の出来事・会話しか描かれていないのに、そこから彼女の人生が透けて見える。人生とは日々の積み重ね、そんな当たり前のはずのことを(→)
      いいね

      良い
    • バブル
      試写会にて『バブル』。謎の降泡現象により重力から解き放たれた東京とその中でバトルを繰り広げる少年達。"スピード感のあるアニメーション"映画なら、最近日本で公開される中国作品にも多数存在する。そこに日本の作品ならではの色合いを醸し出したのが童話「人魚姫」をベースにした恋物語。(→)
      いいね
    • ナイトメア・アリー
      『モービウス』行きたかったな〜。これに『ナイトメア・アリー』か『コーダ あいのうた』のどちらかを組み合わせようと思っていたのよ。
      いいね
    • キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性
      オンライン試写会にて『キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性』。原題は「Casting by 」。そして邦題にあるディレクターの呼称使用について全米監督協会は今に至るまで断固拒否し続けている。が、実際問題(→)
      いいね

      良い
    • 金の糸
      『金の糸』。金継ぎした陶器と違い、人の記憶・出来事は継ぎ合わせれば大丈夫とは行かない。しかもそれを馴染ませるのに時の流れだけでは足りず……。心に溜まった澱のような昇華しきれない感情は、何年経っても浮かび上がる度に心をかき乱す。(→)
      いいね

      良い
    • ストレイ 犬が見た世界
      『ストレイ 犬が見た世界』オンライン試写会にて。殺処分禁止の街イスタンブールで暮らす犬の視点の高さから見た世界。ナレーションや語りもない中、淡々と眺める犬の社会は群れるものあり離れて自由にするものもあり。一方で人の世界の方が(→)
      いいね

      良い
    • ロスバンド
      2週間限定上映と気づいて、最終日に駆け込みで『ロスバンド』。一言でまとめれば少年少女達のドタバタロードムービーなんだけど、若さならではの見通しの甘さ・未熟さも含めて、良い!! 迷いや悩み、VS大人達への抵抗などなど、未来への可能性… https://t.co/GYy0wIWkHc
      いいね
    • ハウス・オブ・グッチ
      『ハウス・オブ・グッチ』を観たら、エンドロールに"COVID controller"なる職種(?)を発見。コロナ禍の撮影現場ならではの業務であり期間限定であることも判ってはいる。が、多人数が出入りする現場管理の大変さ等を踏まえると… https://t.co/5fB0uAX3iF
      いいね
    • ゲームボーイズ THE MOVIE ~僕らの恋のかたち~
      オンライン試写会にて『ゲームボーイズ THE MOVIE ~僕らの恋のかたち~』。コロナ禍における青春像を垣間見た気分。と同時にカトリック教国フィリピンでの同性愛に対する偏見の根強さも。ドラマを見ていればまた違う感想がありそう。
      いいね

      普通
    • ヴォイス・オブ・ラブ
      オンライン試写会にて『ヴォイス・オブ・ラブ』。セリーヌ・ディオンの半生を監督自身が演じており、少女から現在に至るまでの容貌造作は見どころのひとつかも。歳の離れた夫がいて、時折活動休止していることは知っていたが、その実情は(→)
      いいね

      良い
    • 悪なき殺人
      オンライン試写会にて『悪なき殺人』。雪のフランスと快晴のコートジボワール。しばらくはこの2ヶ所がどう繋がるのか、予想もつかない。点と点のような関わりしか無いはずの登場人物各自の欲望が巡り巡って出来上がる物語に驚かされた。
      いいね

      良い
    • 劇場版「きのう何食べた?」
      友人と一緒に『劇場版「きのう何食べた?」』。親の老い問題・正月を誰と一緒に過ごすか等、子なし夫婦とゲイカップルは案外共通点かつ現在進行形の問題多数で物語が他人事とは思えず、心にグサグサ突き刺さる。この作品は観たあとの感想を(→)
      いいね

      良い
    • 十人十色の物語〜今年90歳になる館長と9人のドラァグクイーン〜
      オンライン試写会にて『十人十色の物語〜今年90歳になる館長と9人のドラァグクイーン〜』。同性が好き、女装する、たどり着いた答えは同じ場所でもそこに至るまでの道は人それぞれ。悩み方も周囲との関わり方も色々。でもそれでいい。(→)
      いいね

      良い
    • 映画 真・三國無双
      シネマート心斎橋にて『映画 真・三國無双』。ゲームを散々遊んだ家人と無双未体験な私。PL的にはあの無双アクションが絵的に再現されてるのでそれだけで十分、だそうで。「三国志」として見るならまだまだ序盤の虎牢関・三英戦呂布辺りで終わっちゃうので、続編どれだけ作る気? などとも。
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us