TOP >mim_3_マイページ

mim_3_

さんのマイページ
mim_3_
つぶやいた映画
1,424 本
総ツイート
3,369 件
マイページ閲覧数
18,857 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
11 人
2021年以前の結果も見る

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
1424 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 魂のまなざし
    キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性
    ローラとふたりの兄
    ミス・マルクス
    5月の花嫁学校
    水を抱く女
    家なき子 希望の歌声
  • ブリング・ミー・ホーム 尋ね人
    ぶあいそうな手紙
    コリーニ事件
    ルース・エドガー
    名もなき生涯
    1917 命をかけた伝令
    ガーディアンズ
  • ウィ・アー・ザ・ベスト!
    アス
    リアム16歳、はじめての学校
    負け犬の美学
    モリーズ・ゲーム
    ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男
    BPM ビート・パー・ミニット
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • 魂のまなざし
      『魂のまなざし』1915年から1923年のフィンランド、やっぱりこの時代は男性優位で女性は抑圧されて生活してきたんだなと。それを当然のように扱う社会への抵抗も描かれていた。恋心と痛々しさもありつつ伝記映画の王道フォーマットで静かに描いていた。
      いいね

      普通
    • キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性
      『キャスティング・ディレクター ハリウッドの顔を変えた女性』インタビュー映像古いなと思ったら10年前のドキュメンタリー、マリオン・ドハティが亡くなった翌年だから追悼も兼ねて作られたのかも。 なんで今年になって急に公開するんだろうね? マリオンのおかげで役を掴んだ大物俳優登場
      いいね

      良い
    • ローラとふたりの兄
      『ローラとふたりの兄』兄 x 2、妹 x 1の三人兄妹の絆をコメディタッチで。ジャン・ポール・ルーヴ監督脚本出演(長男役)。それぞれが悩みながらも向き合い助け合い頼り合う。行き詰まった時に一緒に悩んだり悲しんだりする家族がいること、なんとかなるさの精神。前向きな話
      いいね

      良い
    • ミス・マルクス
      『ミス・マルクス』カール・マルクスの娘エレノアの物語。 愛と信念の間で揺れながら階級と女性のために闘う波瀾万丈な半生、流れるパンクロックがまるで彼女の人生を表しているようだけど、それとは裏腹に(?)映画自体はとても静か。そんな最期を迎えたとはね……
      いいね

      普通
    • 5月の花嫁学校
      『5月の花嫁学校』 良き妻を養成するための家政学校の先生と生徒たちが、パリの五月革命に触発され、それまでの女性の生き方に疑問を感じ革命を起こすコメディ。 良き妻、花嫁、女性という以前に人間なのだよね。 最後だけ唐突にミュージカルみたいになってた。
      いいね

      良い
    • 水を抱く女
      『水を抱く女』一度映画祭で観たが試写でもう一度。やっぱり面白いね。水の精の話をベースにしているが、ウンディーネは妖艶で、クリストフは掴み所なく、もしかして違う展開もあるんじゃないかと思ってしまうほど。 ホラーにも成りうる話を美しくしっとり描いたとても好きなやつ。
      いいね

      良い
    • 家なき子 希望の歌声
      『家なき子 希望の歌声』知ってるようで細かいこと知らないのでどこまで原作通りなのかはわからないけど。 幼少期から捨てられたり売られたりで大変な人生歩んでるレミが旅芸人のおじさんと生活していく。 山あり谷あり、ピンチあり泣かせる場面あり、レミの回顧の形をとったドラマだった。
      いいね

      普通
    • ブリング・ミー・ホーム 尋ね人
      『ブリング・ミー・ホーム 尋ね人』失踪した息子を探す母の強さを描く作品だと思ってたし、それはそうなんだけど、予想以上に胸糞映画だった。終盤なんてまるでスリラー。お母さん頑張れ負けるなと言いたくなる展開、ラストの描き方は一瞬「!?」となかったけど面白かったよ。
      いいね

      良い
    • ぶあいそうな手紙
      『ぶあいそうな手紙』手紙を読んでほしいということで始まった交流、返事の代筆やらそのたもろもろを通してお互いが新たな発見をしたりや自分にはない感性に感心しあったりと、世代を越えた仲が微笑ましかった。エルネストの過去は語られないけどそれがうっすらわかるのもまた良し。
      いいね

      良い
    • コリーニ事件
      『コリーニ事件』社会派サスペンスとしても法廷劇としても面白かった。善き人コリーニが起こした事件の謎を法廷ドラマ交えて描く、さらに見えてきた真実。結末も予想外でそうなったか!と。こりゃ社会を揺るがすし、関係者は衝撃よね…と思った。そんなドラマだけど終わり方が詩的だったな。
      いいね

      良い
    • ルース・エドガー
      『ルース・エドガー』面白いが胃が痛くなる話だった… ルースが大人たちを翻弄、彼らのイライラとやり場なきモヤモヤと疑念が手に取るようにわかる。人種差別と一括りに出来ない何層にも重なり合う偏見や人々が無意識に作り上げた人間像と矛盾の中、ルースはいろんな意味で賢かった…。最後の表情…
      いいね

      良い
    • 名もなき生涯
      『名もなき生涯』映画祭以来の2回目 モノローグに美しい映像は健在も語られるのは実在した信念の男の物語。ストーリーラインくっきりテレンスマリックの見やすい方。ナチスへの加担を拒み命をかけても信念を貫く夫。離れていても夫を信じ支える妻。夫婦の絆愛信じる力に感動するが胸が張り裂ける
      いいね

      良い
    • 1917 命をかけた伝令
      『1917 命をかけた伝令』まるで一緒におつかいに出た感覚になりそうな流れるような映像、いつ爆撃や銃撃が来るかわからない緊張感、そりゃないぜ…な箇所もあり、走れ走れ!ってめちゃくちゃ肩に力入って見てた。同じ時期を描く「彼らは生きていた」を昨日観たばかりでデジャヴを味わうリアリティ
      いいね

      良い
    • アス
      『アス』怖いだけでなく、やっぱり見ながらたぶんこういう話なんじゃないかな?という予想の斜めを行ってたな…。 見終わってみると伏線散らしと回収バッチリだな、と。 そしてルピタ・ニョンゴの演技な…。 めちゃくちゃ力みながら観たから見終わってグッタリしたよ…😵おもしろかったです。
      いいね

      良い
    • リアム16歳、はじめての学校
      『リアム16歳、はじめての学校』友達親子のような関係の2人が共有した時を経て自立していく、親離れ子離れ物語でもあった。とにかく、かわいい。小道具からセットから、会話劇から何から何まで。自由すぎるママもすごく魅力的。前向きでイキイキして「かなり」楽しそうな姿は見ているほうも笑顔に
      いいね

      良い
    • モリーズ・ゲーム
      『モリーズ・ゲーム』これ実話なんだーって話は面白かったのだけど、なにせソーキン説明多すぎ。ジェシカさんが140分喋り倒してるような感覚。とゆーか台詞ではなく画面の外からの語りが多くてまるでコメンタリー見てるみたいで映画見てる感覚にならなかった。ジェシカさん胸元強調セクシーでした
      いいね

      普通
    • はじめてのおもてなし
      『はじめてのおもてなし』難民受入を題材にかつぶっとびコメディにしてしまうドイツさすが。シリアスになりそうなところ誰かが必ず笑いを取ってくる😂いろいろやりすぎててちょいちょい噴き出しそうになった😂あの子の過去とか夫婦の絆とかウルッときたけど社会派おバカコメディって感じでたのしい
      いいね

      良い
    • ブリムストーン
      『ブリムストーン』西部劇で描かれる時代に生きた女性の壮絶な物語。タイトルどおりの地獄。容赦なかった… 聖書のチャプターで一捻りした構成も「一体彼女に何が?」という興味を持続させていて2時間越えとは全く感じず、かぶりつきでした…ガイピアース、すごい嫌な役だった…(誉め)
      いいね

      良い
    • アランフエスの麗しき日々
      『アランフエスの麗しき日々』元が戯曲なのね。名前も明かされない男女がひたすら話す。過去のこと恋愛のこと旅のこと。服が突然変わるし、タイプライターを打つ男は?唐突に登場するニック・ケイヴは?と謎だらけで終盤に突入「!?」で終わった…レダカテブが今まで観た中で一番ソフトでかっこいい
      いいね

      普通
    • オレの獲物はビンラディン
      『オレの獲物はビンラディン』ニコラスケイジがずーっと喋ってちょろちょろしてる…😂しかもテンションとトーンが2段階くらい高い(笑)めちゃくちゃ楽しそうで、それ見てるうちに終わった。ビンラディンどうでもよくなった😅 ニコラスケイジのパキスタン珍道中。 ボラットほどキレはなかった。
      いいね

      普通
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      sa9237a
      3826movies / tweets

      follow us