TOP >mmtuboneマイページ

mmtubone

さんのマイページ
mmtubone
つぶやいた映画
199 本
総ツイート
220 件
マイページ閲覧数
5,885 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
199 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 馬々と人間たち
    悪童日記
    こっぱみじん
    キューティー&ボクサー
    バックコーラスの歌姫たち
    鑑定士と顔のない依頼人
    ザ・コール 緊急通報指令室
  • ハーフ
    天国の門 デジタル修復完全版
    そして父になる
    謝罪の王様
    ベニシアさんの四季の庭
    大統領の料理人
    共喰い
  • サイド・エフェクト
    タイピスト!
    最愛の大地
    素敵な相棒 〜フランクじいさんとロボットヘルパー〜
    マジック・マイク
    ニューヨーク、恋人たちの2日間
    ペーパーボーイ 真夏の引力
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • 馬々と人間たち
      昨日観た「馬々と人間たち…」映画のタイトルです。 大雑把に言うと、馬も人間もどちらもそんなに変わらないってことかな。たぶんそう。
      いいね
    • 悪童日記
      今日は色々観たい映画があって迷ったけど、「悪童日記」「ローマの教室で」「アルゲリッチ私こそ、音楽」の3本を楽しんだ。今月13日から、東宝シネマズもスマートパス会員なら、月〜金が1,100円なるらしい。喜ばしいことです‼︎
      いいね
    • こっぱみじん
      「こっぱみじん」中州大洋にて、舞台挨拶。監督と主演3人 本当に素敵な映画でした。観て欲しい映画です!ぜひ!! http://t.co/J1wMLZtzG2
      いいね
    • キューティー&ボクサー
      『キューティー&ボクサー』篠原さん、こんなにお年を召されているのに、まだ元気で現役で何より。20年前に一度、本人に会ったし、市内の公園にデカいオートバイの彫像もある。アル中の旦那さんを支えて来た、素敵な奥さんの存在、知りませんでした。
      いいね

      良い
    • バックコーラスの歌姫たち
      『バックコーラスの歌姫たち』いくら、歌の才能があっても、スターになるにはそれなりの光るものが必要ってこと…歌の才能だけなら、掃いて捨てるほどいるわけで、スターの道がなかったのではなく、スターになる何かがなかった人たちの話。
      いいね
    • 鑑定士と顔のない依頼人
      『鑑定士と顔のない依頼人』腑に落ちない部分が色々あったけど、結局は色ボケした老人が騙された話で、最終的にはコレクションの絵より、生身の女性を選んだのだから、しょうがないというか、仕方ない。まあ、話がうまく出来過ぎていて残念かな。
      いいね
    • 天国の門 デジタル修復完全版
      『天国の門 デジタル修復完全版』明日は爆音映画祭in福岡で『天国の門』を鑑賞予定。 216分間耐えられるか?とりあえず、明日に備えて、早く、寝ようっと!
      いいね
    • ザ・コール 緊急通報指令室
      『ザ・コール 緊急通報指令室』あの『リトルミスサンシャイン』の女の子。成長しましたね。 ハル・ベリーはさすがの演技力。緊迫した中で、二人の会話で話が進んでいく…。最後まで、飽きさせない構成だったが、ラストはやはり、評価の分かれどころ
      いいね

      良い
    • 沈黙を破る
      『沈黙を破る』ジャーナリスト、土井敏邦氏の監督作品。17年に及ぶ取材記録をもとに構想された作品。どこまで続くのか、パレスチナとイスラエルの二国間の反目。イスラエル軍の将校たちのこの戦争はおかしいと気づき、発言するところから始まる。
      いいね

      良い
    • 花はどこへいった
      『花はどこへいった』ベトナムの枯葉剤の問題を扱ったドキュメンタリー。沖縄の『標的の村』にも枯葉剤散布の件があったが、アメリカは本当に自分たち以外の人間を人間扱いしていない、不遜な態度が堪らない。環境破壊の前に人間破壊だ。恐ろしい事実。
      いいね

      良い
    • ハーフ
      『ハーフ』限定150席中、日本人が40人位の完全少数派で観た。トークショーは英語だったので遅れて拍手したり、笑ったりとそこでも疎外感。でも、ハーフの人たちは生まれてから、ずっとそういう気持ちでいたんだと納得。顔が少し違うだけで…
      いいね

      良い
    • 謝罪の王様
      『謝罪の王様』リサーチは外務省のお得意どころでしょうか?全く!面白くない話ばかりが次から次へと出てきて、あまりにもひどくてびっくりしてしまった。観る前から、期待していないでこれなんだから…この映画に出た役者の人が可哀想になった。
      いいね

      残念
    • 大統領の料理人
      『大統領の料理人』結局、この映画で、何が言いたかったのか?あるとすれば、お金に糸目をつけなければ、どんな料理も素晴らしくなる?のか…男性料理人にありがちな事だけど、女性なら、素材の良さを超えるもので勝負して欲しいものだ。南極の理由も?
      いいね

      残念
    • ベニシアさんの四季の庭
      『ベニシアさんの四季の庭』表面上は、とても、充実した幸せの人生を送ってきたように見えるが、実は波乱万丈の人生を送ってきた人。でも、彼女は手間を惜しまず、庭や家の手入れを怠らず、きれいに保ち、またその庭が彼女を癒した話。コツコツやる事。
      いいね

      良い
    • 台湾アイデンティティー
      『台湾アイデンティティー』知らない歴史がまた、一つ明らかになった。台湾って、そう言えば、中国のなんなの?日本人の私にとっては、同じように感じるのは、一つの暴力のような気がした。 知らないとはいえ、台湾の複雑な事情が見えてきた。
      いいね

      良い
    • そして父になる
      『そして父になる』もうすぐ、公開される「もう一人の息子」のことを考えるととても平和な話だ。福山の役が福山でなければ、良いに1票を入れるのに、彼は何時でも、福山であって、他の誰でもないのが残念な話。他の3人はホント、良かったのに!
      いいね
    • サイド・エフェクト
      『サイド・エフェクト』なかなか、面白く観れました。アメリカの精神科のセラピーって、実際、役立ってんの?わかんないけど、映画でもよく出るシーン。それと、製薬会社も、エグイ。自分たちの利益しか、考えてない。役者さんたちはホント、芸達者揃い
      いいね

      良い
    • 共喰い
      『共喰い』好きな映画の部類に入るんだけど、いかんせん、編集があまりのヘタ?えっ!青山監督、大丈夫ですかって…あの、カットごとの切れたようなつなぎはわざと?まあ、一番はエキストラI氏がスクリーンの半分を占めてワンカット出てたことかな!
      いいね
    • 蟻が空を飛ぶ日
      『蟻が空を飛ぶ日』あまりの完成度の高さに驚きました。今まで、ありそうでなかった、想定外の独特の世界観よろし。主演者の演技力も高く、最後まで、目が離せない展開に、ハラハラドキドキ。彼女はその後、やっぱり、殺人を続けるのか?気になるところ
      いいね

      良い
    • 聴こえてる、ふりをしただけ
      『聴こえてる、ふりをしただけ』気配を感じる映画で、いつの間にか、主人公と一体化して、五感を澄まして、一生懸命に探しだそうとしました。そして、それができないことに絶望し、怒り、泣き、苦しみますが、ふっきれた時、少女は大人になりました。
      いいね

      良い
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us