TOP >momomikan0608マイページ

momomikan0608

さんのマイページ
momomikan0608
つぶやいた映画
991 本
総ツイート
991 件
マイページ閲覧数
19,545 view
ウォッチしている
12 人
ウォッチされている
12 人
2016年以前の結果も見る

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
991 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • モリコーネ 映画が恋した音楽家
    スペンサー ダイアナの決意
    殺し屋たちの挽歌
    プリンセス・ダイアナ
    勾留
    気狂いピエロ
    MEMORIA メモリア
  • ゴッドファーザー<最終章>:マイケル・コルレオーネの最期
    ゴヤの名画と優しい泥棒
    マヤの秘密
    白いトリュフの宿る森
    ライダーズ・オブ・ジャスティス
    ヴォイス・オブ・ラブ
    パーフェクト・ケア
  • 悪なき殺人
    ダ・ヴィンチは誰に微笑む
    モーリタニアン 黒塗りの記録
    最後の決闘裁判
    ジャズ・ロフト
    Our Friend/アワー・フレンド
    メインストリーム
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • ライダーズ・オブ・ジャスティス
      『ライダーズ・オブ・ジャスティス』変わり者の男達が繰り広げる復讐劇、コメディとしてもかなり面白い。夫々が生きづらさを抱え、悲しみをもがきながら受け入れようとする姿に胸熱。原因を幾つ並べても救われない…か。マッツの凶暴な役は凄かった!
      いいね

      良い
    • マイ・マザー
      『マイ・マザー』映画好きならグザヴィエ・ドラン監督作を見なきゃと鑑賞。幻想交じりの映像はひたすらフレッシュで美しく、母子の確執と言っても暗さは無く無邪気なもの。どうということもない日常にこれだけ見入らせてしまうのは才能なんだろうな。
      いいね

      良い
    • ダ・ヴィンチは誰に微笑む
      『ダ・ヴィンチは誰に微笑む』『救世主』を巡る駆け引き、値がつり上がる様は本当にドラマティックで面白かった!出演した人が皆この絵に関わったことを誇らしげに語るのが印象的。圧力に負けなかったルーブル美術館の態度が素晴らしいと思いました。
      いいね

      良い
    • ヴォイス・オブ・ラブ
      『ヴォイス・オブ・ラブ』セリーヌ・ディオンの半生に基づく。歌姫というと私生活には恵まれないイメージがありましたが全然違う。大家族、年上の夫兼プロデューサーに愛され活躍の場を与えられ、苦労はあっても幸せな人生。こういう人もいるのだな。
      いいね

      良い
    • プリンセス・ダイアナ
      『プリンセス・ダイアナ』婚約時代の初々しい姿から悲劇まで。結婚式は本当に素晴らしく、輝くような笑顔が徐々に曇っていったのが悲しい。個人としての幸福を得られなかったことが逆に大衆を惹き付けたなら、何という運命の下に生まれたのかと思う。
      いいね

      良い
    • スペンサー ダイアナの決意
      『スペンサー ダイアナの決意』事実に基づく寓話。幻想のシーンも多くダイアナになりきる美しいクリステンを眺めたという感じ。クリステンは不安定な人物が似合うし、ナオミ・ワッツのような真似過ぎ感も無く良かった。宮殿の内装も美しかったです。
      いいね

      良い
    • 最後の決闘裁判
      『最後の決闘裁判』面白かった。夫婦と旧友3人それぞれの視点で物語が描かれ、何が真実なのか見入ってしまう。男性に共通するのは女性は所有物、夢想の対象であり本人を見ていない…過酷な時代が浮き彫りでした。アダム・ドライバーの存在感が凄い。
      いいね

      良い
    • ダンボ(2019)
      『ダンボ(2019)』えっこれティム・バートンだったのと驚きました。ダークさはなりを潜め、ストレートな感動作。けれど映像はまだ妖しい美しさがあり、エヴァ・グリーンがとても麗しい。何よりダンボがお利口で可愛すぎて、全然これもありかと。
      いいね

      良い
    • ザ・キング
      『ザ・キング』荒唐無稽なストーリーですが、主人公がヤンキーから一念発起して成り上がっていく姿は面白い。検事達のバカ騒ぎは『ウルフオブウォールストリート』を想起しました。最近、チョン・ウソンは悪い役が多くなっている気がして少し悲しい。
      いいね

      良い
    • マンイーター
      『マンイーター』クルーズ船の乗客が巨大ワニに襲われていく。ホラーですがオーストラリアの自然がとても美しい。パニクった人々が身勝手な行動をするシーンがリアルでした。ブレイク前のサム・ワーシントンは、悪くて勇敢という役柄で魅力的でした。
      いいね

      良い
    • パーフェクト・ケア
      『パーフェクト・ケア』悪徳介護ビジネスの後見人vs母を餌食にされたマフィア。ロザムンドが初めて異常者を演じたゴーン・ガールの方がインパクト大でしたが、こちらは天涯孤独ではなく大切なパートナーが居たりと、人間味があって面白かったです。
      いいね

      良い
    • 悪なき殺人
      『悪なき殺人』群像劇が徐々に繋がっていく、そういうこと?!的なストーリー展開が上手く面白かったです。運命や偶然もテーマですが、手に入らないものへの人間の欲望、側にあるものを愛せないことの虚しさ、残酷さ、哀しさを強く感じた作品でした。
      いいね

      良い
    • モリコーネ 映画が恋した音楽家
      『モリコーネ 映画が恋した音楽家』知らない曲が多い前半も十分楽しめましたが、ワンス・アポン・ア…以降は蘇る映画の感動と彼の音楽が生む恍惚で痺れっ放し!映画音楽を芸術の高みへ導き共に生きた人生…アカデミー受賞シーンは涙腺が緩みました。
      いいね

      良い
    • ゴヤの名画と優しい泥棒
      『ゴヤの名画と優しい泥棒』ナショナル・ギャラリーから「ウェリントン公爵」が盗まれた実在の事件。犯罪プロ集団の犯行と思いきや実は素人というのが面白い。簡単に盗めたり心温まるエピソードがあったり…古き良き時代だったのだなあと思いました。
      いいね

      良い
    • 戦慄の絆
      『戦慄の絆』実話に基づく。2人とも婦人科医の精神的な結合双生児をジェレミー・アイアンズが演じる。不気味さ度合いがすごく良く、インテリで病んだ人物の演技はジェレミーの真骨頂と思いました。オープニングの不穏な音楽と絵からわくわくでした。
      いいね

      良い
    • モーリタニアン 黒塗りの記録
      『モーリタニアン 黒塗りの記録』9.11の首謀者として拘禁される被疑者、弁護士、起訴を命じられた米軍中佐。J・フォスターの弁護士は一見冷淡ですが、真相を知って深い思いやりを見せる姿に胸を打たれました。つくづくグアンタナモは恐ろしい。
      いいね

      良い
    • ブレグジット EU離脱
      『ブレグジット EU離脱』英国のTV映画。離脱派急先鋒ドミニク・カミングス、カンバーバッチが演じると機知に富んでいて、議員をやり込める姿が痛快で魅力的な人物に思えました。が、実際は違うんだろうなあ。ともあれ惹き込まれる面白さでした。
      いいね

      良い
    • クーリエ:最高機密の運び屋
      『クーリエ:最高機密の運び屋』キューバ危機の舞台裏、ソ連要人とビジネスマンの素人運び屋による諜報活動。いつ発覚するかという緊張感がすごい。何より、魅力的な主演2人の堅い友情、特に終盤の再会シーンは胸が熱くなりました。とても良かった。
      いいね

      良い
    • スーパーノヴァ
      『スーパーノヴァ』『私の頭の中の消しゴム』の男性カップル版。互いを思う2人の演技はとても自然で、温かい家族や友人も素敵です。ただ、スタンリー・トゥッチの病状がそこまで思い詰めるほど重いように見えず、今ひとつ感情移入出来ませんでした…
      いいね

      良い
    • 7500
      『7500』『呪怨』の清水崇監督のハリウッド第3作、飛行機の中で起きる数々の怪現象。退屈はしませんが全く怖くなくて驚きました。伏線は回収されず、既視感のあるラスト。日本の感性で米国の資源を使った作品を撮るというのは難しいんだなあと…
      いいね

      普通
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      4410_Kupa
      2567movies / tweets

      follow us