TOP >mpwjdgwjマイページ

mpwjdgwj

さんのマイページ
mpwjdgwj
つぶやいた映画
103 本
総ツイート
103 件
マイページ閲覧数
3,591 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
1 人

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
103 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • スター・ウォーズ/フォースの覚醒
    エベレスト 3D
    キングスマン
    奇跡の2000マイル
    マッドマックス 怒りのデス・ロード
    誘拐の掟
    ラン・オールナイト
  • ブラックハット
    バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
    イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密
    ゴーン・ガール
    サボタージュ
    誰よりも狙われた男
    猿の惑星:新世紀(ライジング)
  • トランスフォーマー/ロストエイジ
    オール・ユー・ニード・イズ・キル
    her/世界でひとつの彼女
    ターニング・タイド 希望の海
    ダラス・バイヤーズクラブ
    ジ、エクストリーム、スキヤキ
    マラヴィータ
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • ハード・ラッシュ
      本格的に物語が進むのが遅く退屈を感じるけども進みだしたら面白い。最後にはスッキリ爽快な気持ち良さも。最後までモヤモヤで歯痒さを味あわせてのカタルシス。出てる役者が素晴らしい。脇役達のオーシャンズ11だと思う。ただ序盤は退屈。
      いいね

      良い
    • レディ・キラーズ
      ブラックな笑いを作るには、愛したくないキャラを作る。マダムは宗教への傾倒っぷりに…犯人側はもっと…誰一人愛したくない。けど愛さずにはいられないこの矛盾。ゴスペルとクラッシックの音楽に詩的なセリフが抜群の荒唐無稽なクライムムービー。
      いいね

      良い
    • 四月物語
      何が起こるわけでもないのに好きな映画。口角が自然と上がりずっと笑顔で観てしまう奇跡の映画でも愛の奇跡の映画だと思いたい。こっぱずかしさの頂点をいってる大学での自己紹介、異常に舞う桜の花びらに降る雨。一番最初のシーンだけでも国宝級。
      いいね

      良い
    • ペネロピ
      絶対的な悪のいないラブストーリー。脇役達を愛さずにはいられない。誰かを愛する前に自分を愛さないと。隠し事が二人を親密にする。でもこの映画の本質は容姿と体裁の皮肉でブラックな笑い。衣装は可愛くセットもお洒落。ペネロピ以上に王子役も最高
      いいね

      良い
    • メトロマニラ 世界で最も危険な街
      追い詰められた人間はどういう行動をとるか?夢物語に逃げるか現実を受け止めるか。弱者と強者の違いは理想を実行できるかどうかでしかないのかも。この映画、追い詰められていく様と追い詰められた後にとる行動が観ていて辛い。でも小さな感動もある
      いいね

      良い
    • 今宵、フィッツジェラルド劇場で
      最後の迎え方、平常に感動的に衝動的に。最後があれば始まりがあり希望があり微笑みがある。死があって生がある。事の終わりと始まりに観たい映画。最後を考える天使か死神か悲劇か喜劇か希望か絶望か。個人的にはロープ芸を披露した希望だと考える。
      いいね

      良い
    • ペイバック
      7万ドルを取り返すためにマフィア組織から中国マフィア、悪徳警官に街のチンピラに挑むポーター。繰り返される言葉は13万ドルで命をかけるなんて、いや7万ドルだ。もはや執念。ギブソンの2丁拳銃に違和感を覚え、適役達の散り際に称賛を。
      いいね

      良い
    • 裸足の1500マイル
      歩くのは意味がある。3人の少女は明るく逃げ歩く母親に会う為に。追跡人との駆け引きがあり、助けられたり、騙されたり。歩く映画の薄汚れ感や過酷感はそんなになく、感謝というものもそんなに感じられない。劣等感や悲壮感がそう感じさせるのかな。
      いいね

      良い
    • サイド・エフェクト
      女は演技で翻弄し、男は嘘で追い詰める。純粋に思い描いた未来をおくれないのはうつである。すべてに副作用は存在する犯罪にもいえること。男は抗い続けなきゃいけないどんな状況でも。女性はある意味どんなものにもなれる、改めて怖さを思い知る。
      いいね

      良い
    • パリ、テキサス
      相容れない物同士が間接的な対話で絆を紡ぐ物語なのかなと思ったら、もうちょっと複雑な物語。気まずい親子関係の修復の仕方が良かった対岸の道沿いを歩く、父親は目を引く姿を取り戻す。これはロードムービーではなく電波ムービーって感じがする。
      いいね

      良い
    • スパイダーマン3
      寝取られピーターの恋物語。三部作通して最後の結論が許す。通して観る事の重要性を感じる。大いなる力を持ってもブレないサンドマンに感嘆。助っ人システムはなんだかんだでやっぱ胸が熱くなる。周りにいる人間が人を導く。
      いいね

      良い
    • スパイダーマン2
      正しい事をするには、他者を思い時には夢も諦めなければいけない。手術室でのアームの大立ち回りが最高。基本叫び声がこだまする中で叫び顔のアップにアームのシルエットにB級ホラー感たっぷりのチェーンソー。J.K.シモンズが最大のスパイス。
      いいね

      良い
    • インポッシブル
      命が危険でも助ける。最も怖い事は一人になる事。怖い事が吹き飛ぶのは一人じゃないと分かった時。目を覆いたくなる悲惨な状況。希望が見えてからの絶望的状況は観ててハラハラする。最後までハラハラ。当事者ではないけども再会というものは良いもの
      いいね

      良い
    • スパイダーマン (2002)
      このなんともいえないチープ感がたまらなく好きだ。外連味溢れる演出も最高。大いなる力を持つと口も達者になるのかな。ゴブリンがスパイダーマンを誘拐して勧誘する所がなんか良い。軽く小突くゴブリンに可愛さを覚える。MJに関しては普通に好き。
      いいね

      良い
    • 突入せよ!「あさま山荘」事件
      警察内でのメンツとか派閥、地位が全面に出て生じる指示系統、伝達の乱れ。それを楽しむ映画。いかに乗り切るかではなく最期まで乱れっぱなし。当時も緊張感とかはそんなになかったのかもしれない。会議室での怒号と一喝、指示と反目がたまらなく好き
      いいね

      良い
    • パプリカ
      誰かが誰かに恋してるこれってなんだかラブストーリー。恋愛ほど夢見がちで疾走感があり人を狂わすものもない。ロボットドリームランドの描写を観ると、夢見る機械の構想がこの時からあったと思うと尚更観たい。大人一枚を早く言いたい。
      いいね

      良い
    • 誘拐の掟
      禁酒のステップと過去との脱却に絡めるシーンは格好良く。そのステップが脇役にも絡められているのが良かった。犯人側の震えて眠れ展開をもっと観たかった。サイコパスはもっと狂ってて、金の使い道も知りたい。ってのを考えてしまう無粋。
      いいね

      良い
    • ケープ・フィアー
      デニーロの狂気。復讐者、詩人、演出家、屈強な男に暴力に怯える男そして女装しての殺人、弁護人。一つの映画にデニーロの素敵さが詰まってる事に感動。被害者に感情移入が出来ないけどデニーロにも移入は出来ない。裁定というものの矛盾感を味あう。
      いいね

      良い
    • ラン・オールナイト
      親父の物語は夜で終わり、朝から始まるのは息子の物語。もっと夜のニューヨークを駆け回ってほしかったかな、省略感も半端ないし。でも親父の格好良さ伝わりました。尊敬できる存在になるには生き様を見せつけないと。伏線回収が綺麗な映画
      いいね

      良い
    • 奇跡の2000マイル
      思い立ったが吉日とばかりに愛犬と4匹のラクダを連れて砂漠を越える旅に。旅の壮絶さはそれほど伝わらない。でも旅をした事の苛酷さが半端なく伝わる。出会いより別れが印象に残るのはなんでだろう。この映画は犬に始まり犬で終わる犬を楽しむ映画。
      いいね

      良い
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us