TOP
>ngtchinardマイページ
ngtchinard
さんのマイページ
118
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
映画「1640日の家族」。一時預かりの里子に愛情をそそぐ女性。愛すれば愛するほど別れはつらくなる。実父と里親のあいだで揺れる少年のまなざし。どんなに制度を整えても、施設を充実させても、はみだしてしまう心はどうしようもない。でもね、… https://t.co/ig2c70ukLq
-
昨日見た映画「ベイビーブローカー」をまだ反芻中。好きなシーンたくさん。まずは楽しく見たものの、もう一度ディティールを追い直したい気がする。拒絶と歩み寄りを感じさせる車の窓。雨だれと傘。ボタン。高速列車とトンネル。「万引き家族」につながっていそうな海。#ベイビーブローカー
-
映画「PLAN75」の予告を見て、この本を思い出した。高齢者のおうちに「メメントモリ(死を忘れるな)」と電話がかかってくるの。宗教や時代によって死生観はだいぶ変わるのだけれど。 https://t.co/r85yLv3LwD
-
映画「パリ13区」オディアールの美的センス(モノクロでなかったら印象がだいぶ違うはず)とシエマの細やかな心理描写の組合わせが見事。三人三様の身勝手さと背負うものの重さ。原題のLes Olympiadesは映画の舞台、オリンピックに… https://t.co/v9CYpcELBq
-
映画『悪なき殺人』。前半は???の連続ですが、伏線回収が始まり、すべてがつながるまで見届けると、思わず感嘆の声がもれそうになりました。うまい。そうきたか。原題は原作小説のタイトルそのままに「Seules les bêtes(動物だ… https://t.co/bal5B6zcPI
-
映画『マティアス&マキシム』。『わたしはロランス』のドランが戻ってきた。当人同士の切なさはもちろん、どこまでわかっているのかわからない母親、友人たちの接し方がいい。マティアスとマキシムでM&M、チョコレートみたい。いや、Man&M… https://t.co/9a7N2nTTtS
もっと見る
Loading...
Loading.....