TOP
>okiraku_kマイページ
okiraku_k
さんのマイページ
45
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
-
- イカリエ-XB1
-
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
そういえば昨日観た映画『メグレと若い女の死』がたいへん満足いくものだったので、忘れないうちに。 原作と違う良さがあったものとしてすぐ頭に浮かんだのは、1974年の『砂の器』。決して松本清張の原作が悪いわけではないけれど、あの感動は… https://t.co/LnDSBFisQT
-
『DUNE/デューン 砂の惑星』のパンフを見ていてふと思ったのだけど、原作が出版された1965年当時、ハイファンタジーの一種として読まれたということはないんだろうか。『指輪物語』(1955)や『異星の客』(1961)もしくは『ゲド… https://t.co/LIv03SbInL
-
帰宅〜。『バジュランギおじさんと小さな迷子』観て来たどー。面白かった。普通にいい話だった。途中で涙を拭ったらポップコーンの塩が目にしみてえらいことになったけどな! https://t.co/uYkmLAxfec
-
『宇宙水爆戦』は1955年、『禁断の惑星』は1956年だから、1963年製作の『イカリエ-XB1』で白黒且つあの特撮だとどうしても見劣りはしてしまうが、映画としての出来は決して負けていないと思う。困難の末に理想を現実のものにすると… https://t.co/qiRjsKlU8n
-
『イカリエ-XB1』は1963年に製作されたチェコのSF映画。原作はレムの未訳作品『マゼラン星雲』。もちろん読んだこと無いので原作との比較はできないが(笑)、「竜座の暗黒星」などロシア・東欧のSFを彷彿とさせる雰囲気。宇宙船や宇宙… https://t.co/cluORrjfuk
-
今日のこの機会を逃すと二度と観られないと思い、映画を二本掛け持ちしてきた。『ルイ14世の死』は太陽王ルイ14世が治療ミスにより壊疽で死ぬまでの数週間を、ほぼ寝室だけで取り切った2時間の映画。当時の治療の様子やカトリックの「病者の塗… https://t.co/qN4z2NBHxQ
もっと見る
Loading...
Loading.....