TOP >ororo_monkgamerマイページ

ororo_monkgamer

さんのマイページ
ororo_monkgamer
つぶやいた映画
353 本
総ツイート
723 件
マイページ閲覧数
4,716 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
1 人
2021年以前の結果も見る

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
353 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • バビロン(2022)
    かがみの孤城
    アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
    ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー
    すずめの戸締まり
    ロッキーVSドラゴ:ROCKY Ⅳ
    プレデター:ザ・プレイ
  • ソー:ラブ&サンダー
    バズ・ライトイヤー
    ゆるキャン△
    からかい上手の高木さん
    トップガン マーヴェリック
    シン・ウルトラマン
    ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
  • モービウス
    THE BATMAN -ザ・バットマン-
    アンチャーテッド
    ハウス・オブ・グッチ
    クライ・マッチョ
    スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
    キングスマン:ファースト・エージェント
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • バビロン(2022)
      『バビロン(2022)』一言で言うと暴力的で汚い『ララランド』。 最初の象に○○をぶっかけられるシーンで、今作の方向性を暗示しているから、観客に対してある意味新鮮。 観終わった後に非常に奇妙な気持ちになる。
      いいね

      良い
    • バビロン(2022)
      『バビロン(2022)』観た。 サイレント映画からトーキー映画へ変わってゆく時代の作品だが、内容も演出も描写も、よほど映画好きじゃないと鑑賞するのが大変なマニアックな作品。 2000年代後半の北野武監督作品に近い。
      いいね

      良い
    • かがみの孤城
      『かがみの孤城』作品としては無駄がなく観やすい。 主人公1人の視点が基本的に中心になっているから尚更。 この内容で群像劇にならずに視点を絞っている。 故に他人の事は最後まで分からないようになっている。
      いいね

      良い
    • かがみの孤城
      『かがみの孤城』少し前に観た。 話題になっていたが原監督と知ったのは観に行く少し前。 原作は未読で前情報入れずに観に行った。 なるほど。 今作のテーマはある意味で誰しもが、抱えている事なのかもしれない。
      いいね

      良い
    • アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
      『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』全体的に映像美が素晴らしいのに観終わった後は、やや嫌な気分になる作品。 まあキャメロン監督作品全般にいえるけど。 映像の美しさだけでなく人間の醜さも描くからなのだろうが…。
      いいね

      良い
    • アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
      『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』家族間や小さなコミュニティ間での社会のあり方が、テーマなのだろう。 ウォーキングデッド等の海外ドラマに通じるものがある。
      いいね

      良い
    • アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
      『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』ストーリーは、前作と同じく開拓者である人類に対しての警告と残酷さを嫌な感じで意識させる作風。 特に海洋生物に対する人類の行いが、シーシェパード等から批判されるくらい酷い。
      いいね

      良い
    • アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
      『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』IMAX3Dで観た。 映像は素晴らしい! IMAX3Dだと水族館でシャチやイルカを水槽から見るのと変わらないくらい綺麗。 映像美だけでも見る価値は高い。
      いいね

      良い
    • ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー
      『ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー』時事ネタも入っているのは流石マーベル。 今回のヴィランは、とある大統領に似ているし…。 虐げられた国同士の悲しい戦争に対する問いかけをしているように思う。
      いいね

      良い
    • ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー
      『ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー』観る前から新生パンサーについて気になっていたが、予想の範囲の一番滑稽な選択をしたと思う。 ただし、そこまでの道筋が秀逸で文句ない答えを出したと思う。
      いいね

      良い
    • ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー
      『ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー』観た。 今作は脚本が難航しただろうが、見事に仕上がっている。 伏線の回収もよく練られている。 それだけに昨今のマーベルヒーロー作品として観ると終盤まで戦闘シーンが少なく残念。
      いいね

      良い
    • すずめの戸締まり
      『すずめの戸締まり』ストーリーも序盤はコメディ色が強くて近年の監督の作風。 ただ後半になると、やや冗長的で退屈。 神木隆之介がやっている兄ちゃんに必要性を感じなかった。
      いいね

      普通
    • すずめの戸締まり
      『すずめの戸締まり』最速上映で鑑賞。 前作前々作から一気に作風を変えてきた。 地震の話だから要石出てくると予想していたら、やはり要石は出てくる。 古事記や日本書紀を作品に入れてくる監督だから建御雷神は、あの黒猫なんかな…?
      いいね

      普通
    • ロッキーVSドラゴ:ROCKY Ⅳ
      『ロッキーVSドラゴ:ROCKY Ⅳ』だいぶ前に観た。 同じ映画なのにこれほど印象が異なるのか…。 昔観たバージョンだと冷戦をもっと意識していたように思う。 今作は、あくまでもボクシング主体でロッキーの苦悩が伝わってくる。
      いいね

      良い
    • プレデター:ザ・プレイ
      『プレデター:ザ・プレイ』最初は野生のライオンなどの猛獣が敵なのも、ハンティングがテーマだから良い。 プレデターは最近の作品に出てきた奴らに比べるとかなり弱い。 ただあまりにも強いと話として成り立たないから適任。
      いいね

      良い
    • プレデター:ザ・プレイ
      『プレデター:ザ・プレイ』観た。 いや劇場で観たかった。 1作目以来の傑作。 ただプレデターにやられるんじゃなくて、プレデターをよく見て対策を考え昔ながらのゲリラ戦術で一人生き残った主人公が挑む。 コレなんだよ。
      いいね

      良い
    • ゆるキャン△
      『ゆるキャン△』何気にリンちゃんの名古屋生活が『八十亀ちゃんかんさつにっき』以上に名古屋観あって良かった。 桜通り線が満員電車なのだけリアリティ無かったけど…。 地下鉄待つ時の音や地上に上がってからの横断歩道の音など最高。
      いいね

      良い
    • ゆるキャン△
      『ゆるキャン△』観た。 皆さんの職業がわりとやってそうな感じで良かった。 内容的には『ゆるキャン△』+『鉄腕ダッシュ』。 キャンプの装備も社会人になっている皆さんだから、豪華になっていて見応えあった。
      いいね

      良い
    • からかい上手の高木さん
      『からかい上手の高木さん』1月ほど前に観た。 猫を飼う二人だけの世界に焦点を絞ったストーリーで、中三時点での二人の終着点を見れた気がする。 何気に最後に◯◯◯がサラッと登場するのも良かった。
      いいね

      良い
    • トップガン マーヴェリック
      『トップガン マーヴェリック』少し前に観た。 内容が内容なだけに見応えあり。 これだけ時間を置いた続編映画は、失敗する事も多いが、今作は無理な設定も無いし、時間の経過を上手く作品に照らし合わせた内容なので良かった。
      いいね

      良い
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us