TOP >pan146kマイページ

pan146k

さんのマイページ
pan146k
つぶやいた映画
127 本
総ツイート
129 件
マイページ閲覧数
3,154 view
ウォッチしている
3 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
127 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
    きみの鳥はうたえる
    ゲティ家の身代金
    犬ヶ島
    孤狼の血
    アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
    レディ・プレイヤー1
  • ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
    15時17分、パリ行き
    シェイプ・オブ・ウォーター
    ブラックパンサー
    悪女/AKUJO
    デトロイト
    勝手にふるえてろ
  • 希望のかなた
    KUBO/クボ 二本の弦の秘密
    IT/イット “それ”が見えたら、終わり。
    ミックス。
    スイス・アーミー・マン
    新感染 ファイナル・エクスプレス
    スパイダーマン:ホームカミング
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け
      『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』レイ・フィン・ポー、新シリーズのメイン3人が抱き合う大円団をみてもビックリするぐらい何の感情も沸いてこなかったことが全てだった。
      いいね

      普通
    • きみの鳥はうたえる
      『きみの鳥はうたえる』若者男女3人がひたすら酒飲んで遊んでる映画なので、ビールが美味しいことこの上ない。3人の関係性の変化は、座る並び方の変化と直結する。あの瞬間がターニングポイントだったのだと気づいたときにはもう遅い。切ない。
      いいね

      良い
    • スパイダーマン:ホームカミング
      『スパイダーマン:ホームカミング』学園ものとしてはまずまずだけど、スパイダーマンとしては微妙。ヒロインや友人がすべてマイノリティなのは新鮮。
      いいね

      普通
    • 孤狼の血
      『孤狼の血』任侠世界ど真ん中ながら、役所広司&松坂桃李の師弟モノとして泣けた。未熟な弟子ほど、自分の常識をはるかに逸脱した師の行動原理がまるで理解できない。そんな師の境地を弟子が知る瞬間は、自身の無力さを知る瞬間と重なってしまう。
      いいね

      良い
    • ディス/コネクト
      『ディス/コネクト』SNS上のつながりがリアルに影響及ぼす群像劇。父親など劇中の男性らがSNSをきっかけに傷ついた当の家族を素通りして、傷つけた犯人探しに躍起になる姿が身につまされます。悲しみを覆い隠そうと、怒りを原動力にしてしまう
      いいね

      良い
    • 悪女/AKUJO
      『悪女/AKUJO』「ハードコア」の映像そのまま再現したような冒頭やウエディングドレス姿での射撃以外はいまいち。時系列バラバラが機能してるというより、単に整理しきれてないだけに思えました。
      いいね

      普通
    • アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル
      『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』暴力について考えさせられる映画だった。幼少の頃から暴力が日常化すると「殴られる自分が悪い」という自己嫌悪に囚われてしまう。DVする側の、暴力→謝罪→暴力の無限ループにため息が出てしまう。
      いいね

      良い
    • それでも夜は明ける
      『それでも夜は明ける』「(黒人奴隷を痛めつけることは)少しでも良心があるとやってられない」と農場主以外の白人の視点が新鮮だった。そして大きな頼み事にも関わらず、安請け合いしてしまえる人が信用できないことを痛感させられます。
      いいね

      良い
    • 勝手にふるえてろ
      『勝手にふるえてろ』自分を棚上げしてヨシカに感情移入すればするほど、美化した脳内彼氏に比べて、現実の男があまりのノイズまみれっぷりに悪寒さえする。勝手にふるえてろ。化石のように孤独で乾いた恋心が、潤い出す一連の描写が鮮やか。
      いいね

      良い
    • オーバー・フェンス
      『オーバー・フェンス』壊れるか否かどこまで自分を保てるのか、その沸点から目が離せない。職業訓練学校に通う面々の属性の違い、人間グラデーションが面白い。オーバーフェンス、息苦しい世界でそれぐらいささやかな奇跡があってもいいじゃん神様
      いいね

      良い
    • 月とキャベツ
      『月とキャベツ』自分のためだけに歌ってきたがゆえに作曲意欲の枯れたシンガーソングライターが他人のために歌うようになるまで。「秒速5センチメートル」にも胸打たれたけれど、こちらは正真正銘のワンモアタイムワンモアチャンス映画だ。
      いいね

      良い
    • 砂の器
      『砂の器』"宿命"という1曲に収斂されていく回想シーンがただただ圧巻。ここまで壮絶じゃなくとも、人は誰もがきっと語り尽くせない人生を胸の奥に秘めているはずだし、芸術家はそれを1つの作品として昇華する。これぞ映画だ。
      いいね

      良い
    • 空中庭園
      『空中庭園』家族をつくることに限らず、歪んだ動機づけで何かを始めることは脱輪したまま走り出した列車みたいだ。隠し事をしないことを強要するココロに、隠し事めいた嘘がある。小泉今日子のダークサイドを描く映像表現が美しいです。
      いいね

      良い
    • ミックス。
      『ミックス。』蒼井優がノリノリで片言日本語しゃべってるのが楽しい!「ラー油まいとけヨ」に笑う。もっとコメディに寄せてもよかったと思うけど、それなりに楽しめました。
      いいね

      普通
    • 皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ
      『皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ』かなりミニマム世界のヒーロー映画。「俺もユーチューブに残る大仕事をする」と現代的すぎる悪党が印象的。おっさんが正義へ目覚めていく過程は意外といいんだけど、如何せん地味な映画だった。
      いいね

      普通
    • バンテージ・ポイント
      『バンテージ・ポイント』ドラマ「24 -TWENTY FOUR-」を90分に圧縮した意味では見やすくてそれなりに楽しめる。ただラストの落ち着きどころを見る限り、群像劇にせずにバーンズをジャックバウアーにした方が面白かったと思う。
      いいね

      普通
    • ゼイラム
      『ゼイラム』ゼイラムのキャラクターデザインはいいけれど、いまいち脅威を感じない。間延びしたピンチの連続で、長い97分。
      いいね

      普通
    • ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
      『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』一度死んだら空か降ってくるライフ制や得意技設定なんかはゲーム感出ていて面白い。その反面ゲーム内キャラがふつうの生身の人間っぽいのが違和感。ジャックブラック劇場が楽しい。
      いいね

      普通
    • デトロイト
      『デトロイト』えげつない。単に知識して白人警官たちの横暴をわかったつもりでいたことが恥ずかしい。あるのはただただ圧倒的理不尽。
      いいね

      良い
    • 15時17分、パリ行き
      『15時17分、パリ行き』もし彼が希望通り空軍でキャリアを積んでいたら、テロ犯を取り押さえれても銃撃された乗客の命は救えなかったかもしれない。思い通りにいかない無駄に思えるようなことでも、いざというとき何が役に立つのかはわからない
      いいね

      良い
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      writelefthand
      2228movies / tweets

      follow us