TOP >primopiattoマイページ

primopiatto

さんのマイページ
primopiatto
つぶやいた映画
249 本
総ツイート
462 件
マイページ閲覧数
13,721 view
ウォッチしている
1 人
ウォッチされている
3 人
2021年以前の結果も見る

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
249 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • アラビアンナイト 三千年の願い
    ブラックアダム
    ギレルモ・デル・トロのピノッキオ
    ザリガニの鳴くところ
    X エックス
    エルヴィス
    バズ・ライトイヤー
  • トップガン マーヴェリック
    ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
    ベルファスト
    ナイトメア・アリー
    キングスマン:ファースト・エージェント
    【Netflix映画】浅草キッド
    DUNE/デューン 砂の惑星
  • ザ・スイッチ
    透明人間
    ターミネーター:ニュー・フェイト
    トイ・ストーリー4
    X-MEN:ダーク・フェニックス
    運び屋
    アリータ:バトル・エンジェル
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • アラビアンナイト 三千年の願い
      『アラビアンナイト 三千年の願い』感想。ファンタジー映画とみるか?それともビューティフル・マインド的なサスペンス映画とみるか?冒頭でアリシアが失神し、アリシアは何か脳に障害を持っている疑いがあるので、私は後者ではないかと推測。ジンが語る話はやや面白味に欠けていささか退屈じゃった。
      いいね
    • ギレルモ・デル・トロのピノッキオ
      『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』感想。ゼペットの息子カルロが第一次大戦の爆撃により死亡、プレジャー・アイランドのくだりは兵士養成所でのトレーニングに脚色されており戦争の影が色濃い設定。ピノッキオの造形はほぼ木彫の人形でかなり不気味。オリジナルと異なるラストが刺さりまくりで◎。
      いいね
    • ブラックアダム
      『ブラックアダム』感想続き。老いたピアース・プロスナン演じるドクター・フェイトもかなり良い。ジャスティス・ソサエティの面々がX-MENっぽいとかヴィランのキャラが弱いとかの欠点はあるが続編もあるなら観たい。「力なき正義は無能なり」… https://t.co/e62lOvIt49
      いいね
    • ブラックアダム
      『ブラックアダム』感想。魔法物は苦手だが呪文を唱えると変身する点以外の魔法要素は薄めなので違和感なく作品に入り込めた。なんと言ってもブラックアダムが悪人は絶対殺すマンである設定が演者ドウェイン・ジョンソンにピッタリとマッチしているところが最高じゃ。
      いいね
    • ザリガニの鳴くところ
      映画『ザリガニの鳴くところ』感想。1969年に殺人容疑で告発されたカイアの裁判シーンを中心として、1950年代から幼くして湿地でムール貝を採って自活するカイアの苛烈な人生を描いた物語。犯人探しの描写は無くミステリー要素は薄めで静かなトーン。
      いいね
    • ザリガニの鳴くところ
      映画『ザリガニの鳴くところ』感想続き。ちょっとネタバレ。裁判結審時点でも犯人は見つかっていなくて、そのままで終わるのかと思いきや、最後の最後に真犯人が明かされる衝撃的なラストだった。原作が読みたくなったねえ。
      いいね
    • X エックス
      映画『X エックス』感想。1979年が舞台。前半はややダラダラ感はあるものの不気味な雰囲気は強く感じる。殺人鬼が80代と思われる老夫婦であるため、殺人シーンがスローかつ静かであることがユニーク。気味の悪さはこれまで観てきたホラー映画の中で最高レベルだ。
      いいね
    • バズ・ライトイヤー
      『バズ・ライトイヤー』はストーリーが激弱な予感がするのでかなり興味減退。
      いいね
    • エルヴィス
      『エルヴィス』に興味が湧いてきたのだが、夜の上映がレイトショーしか無いのが難点。
      いいね
    • トップガン マーヴェリック
      『トップガン マーヴェリック』感想。映像と音の勝利。ゆえに絶対に大画面、大音量で没入して楽しむべき映画。ストーリーがベタだとかミッションが無理ゲーとかそういうことはどうでもいいのだ。スケジュールの都合で吹替版で観たが、字幕版も観たくなった。
      いいね
    • ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
      『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』感想。スパイダーマンNWHに続いてのマルチバーステーマ。他の世界にジャンプできる能力を持つがコントロールはできない少女を守るというLOGAN的な物語で新鮮味には欠けるが、設定と映像のそこかしこにライミ色が見えて懐かしい。
      いいね
    • ナイトメア・アリー
      『ナイトメア・アリー』感想。見世物小屋で読心術を身につけた主人公の成功と破滅を描いたノワール+ホラー。主人公が読心術ノートを入手する方法からして破滅の臭いがプンプンだが、決して飲もうとしなかった酒を口にした瞬間に悍ましい結末が確定し、後は破滅まっしぐらの様を見届けるのみであった。
      いいね
    • ベルファスト
      『ナイトメア・アリー』と『ベルファスト』が同日公開じゃないか。両方観たいけど『ナイトメア・アリー』をまずは観る。
      いいね
    • 【Netflix映画】浅草キッド
      正月休みはNetflix三昧。オリジナル作品は5本鑑賞。順位は、 1位 ミッドナイト・スカイ 2位 アーミー・オブ・ザ・デッド 3位 浅草キッド 4位 レッド・ノーティス 5位 ドント・ルック・アップ ドント・ルック・アップには期… https://t.co/ltgfXLpyC4
      いいね
    • キングスマン:ファースト・エージェント
      『キングスマン:ファースト・エージェント』感想。WW1時代のまだGPS他ハイテク機器の無いクラシックな諜報戦と戦場での戦闘を描いたスパイ&戦争娯楽映画。敵の一人であるラスプーチンによるダンスの如き戦闘シーンが鮮やかで見応え有り。途中、思わぬ人物の退場にはマジで意表を突かれた。
      いいね
    • DUNE/デューン 砂の惑星
      『DUNE/デューン砂の惑星』感想続き。オーニソプターの飛行、特にダンカンが狭い隙間を潜り抜けるくだりは感涙もの。サンドワームを操るとこもちょびっとだが嬉しや。県内に劇場が無いので諦めたが、IMAXで観たかったなあ。原作の長さを考… https://t.co/G2rn5L7725
      いいね
    • DUNE/デューン 砂の惑星
      『DUNE/デューン砂の惑星』感想。ナレーションや台詞による説明を極力排除しての原作映像化が清々しい。静かなシーンが多いが、ポールがベネ・ゲセリットの術を使うシーンでの声の響きや戦闘シーンでのドーンと体に伝わってくる重低音は劇場鑑賞ならではのもの。
      いいね
    • ザ・スイッチ
      『ザ・スイッチ』感想。最初の犠牲者の殺され方が斬新。想像以上にコメディ色が強くて、これはもうホラーの皮を被ったコメディ映画ですよ。ビンス・ボーン演じる、中身がJKに入れ替わった連続殺人鬼の乙女仕草(とくに女走り)が笑える。
      いいね
    • 透明人間
      映画の新作上映が徐々に始まったけど6月は観たい作品が無い。劇場鑑賞復帰第一弾は『透明人間』かなあ。
      いいね
    • ターミネーター:ニュー・フェイト
      『ターミネーター:ニュー・フェイト』期待はあまりしていなかったとはいえ、脚本がダメ過ぎて話に入って行けずに終わってしまった。特にT-800の新たな設定とREV-9の倒し方は雑過ぎて大作映画とはとても思えない。ブラッカイマー作品なら… https://t.co/oQbFqK2nMF
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us