TOP >shun_interマイページ

shun_inter

さんのマイページ
shun_inter
つぶやいた映画
363 本
総ツイート
1,012 件
マイページ閲覧数
10,467 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人
2017年以前の結果も見る

オールタイム映画ランキング

1位
2位
3位
× 絞込みを解除する
363 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 対峙
    ザリガニの鳴くところ
    窓辺にて
    PIG/ピッグ
    モガディシュ 脱出までの14日間
    バズ・ライトイヤー
    トップガン マーヴェリック
  • パリ13区
    シャドウ・イン・クラウド
    さがす
    ウルフウォーカー
    ミッドウェイ
    透明人間
    ランボー ラスト・ブラッド
  • 黒い司法 0%からの奇跡
    【Netflixオリジナル】2人のローマ教皇
    アナと雪の女王2
    フリーソロ
    凪待ち
    ブラック・クランズマン
    運び屋
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • 対峙
      予告が面白そうで観た映画『対峙』。銃乱射事件の犯人の両親と被害者の両親がただ話し合うんだけど、どうなっていくのか分からない会話のスリリングさに吸い込まれそうになる。ほぼ一つの部屋の中だけで進む映画なんだけど、序盤に映った色々なアイテムが波紋のように効いてくるのも良かった。
      いいね
    • 窓辺にて
      『窓辺にて』そもそも企画から今泉監督×稲垣吾郎という映画らしいけど、まさしくあの「吾郎ちゃん」の佇まい込みの映画で、『13人の刺客』に並ぶベストアクトだった。パチンコする吾郎ちゃん新鮮すぎた。
      いいね
    • 窓辺にて
      『窓辺にて』観た。劇中のパフェがものすごい示唆的で、時間が進むにつれて何層にも渡る展開を見せるこの映画自身や、そもそも人間がそういうものであるという風にも思えるし、劇中で「名前の由来はパーフェクトなのに全然完璧じゃない」と言われるのもそれこそ人間で。めっちゃ人間の映画だった。
      いいね
    • ザリガニの鳴くところ
      『ザリガニの鳴くところ』面白いんだけど、良く言えばド直球、悪く言えば当たり障りない。見やすいっちゃ見やすいけど、小説のダイジェストみたいな作りで、わりとティーン向けな印象だった。それこそテイラー・シェリダン向けの題材だったんじゃないかこれは。
      いいね
    • PIG/ピッグ
      『PIG/ピッグ』、「山奥でひっそりと豚とトリュフを獲る生活をしているニコラス・ケイジが突然豚を奪われ…」という冒頭のあらすじからは想像ができない、ものすごい静かに展開をしていく人生の映画。美味しんぼとかクッキング・パパを思い出してしまった。
      いいね
    • モガディシュ 脱出までの14日間
      『モガディシュ 脱出までの14日間』観た。韓国映画でとりわけ南北朝鮮の関係が出てくる映画って、他の国の映画ではなかなか味わえない独特の味わいがあるけどこの映画は特にコクが深い。そして感情がデカい。もちろん全編に渡る緊張感とアクションシーンもすごい。
      いいね
    • バズ・ライトイヤー
      職場で『バズ・ライトイヤー』の話が出た時、同性愛描写が原因でUAEで上映禁止になった話になって、若手の子が「(禁止になるのに)なんでそういう描写入れるだろう」と言ってて咄嗟に「存在するからだと思う…」としか言えなくて、その話を広げるかすげー迷った。。。
      いいね
    • バズ・ライトイヤー
      『トップガン マーヴェリック』、来週からは『バズ・ライトイヤー』とか来月は『ソー』もあるので、上映形式をある程度選べる週末は今週末が最後かも知れないので、観に行こうと思ってるまだの方、本当に!!ぜひ!!!大きいスクリーンで!!!観てね!!!!
      いいね
    • トップガン マーヴェリック
      『トップガン マーヴェリック』、『トップガン』1作目自体は俺が生まれた年の映画で、成人してから観ちゃったからそれほどハマらなかったんだけど(最近見直したら意外と面白い部分が目について楽しめた)、まさかその続編でこんなに打ちのめされるとは…
      いいね
    • パリ13区
      『パリ13区』は舞台がパリだけど新しめの住宅街で、あんまりオシャレすぎる感じじゃないあたりとか車じゃなく電車がよく出てくるところとか、勝手に武蔵小杉周辺を連想してた。
      いいね
    • パリ13区
      『パリ13区』、観てていきなり見覚えある話が展開されて驚愕してたんだけど、これエイドリアン・トミネのコミックがベースにあったのね。とはいえ原作の読み味とは全然違う爽やかさと美しさで大変よかった。肉体とデジタルのコミュニケーションが交錯する感じも面白い。
      いいね
    • シャドウ・イン・クラウド
      『シャドウ・イン・クラウド』のあの飛行シーンは、「ロバート・ゼメキスのあの映画で出てきたやつ!」となってすんなり理解できたけど、さすがにあれは外からどうなってるか映すべきでは?と思った。ただそれこそあの映画と同じ絵になっちゃうのか。
      いいね
    • シャドウ・イン・クラウド
      『英雄の証明』と『シャドウ・イン・クラウド』という全然トーンの違う二本立てしたんだけど両方とんでもなく面白くて良い日でした。
      いいね
    • さがす
      『さがす』観てきたんだけど、予告編に蒔田彩珠さん出てくるし、おかえりモネ成分が高すぎた。ただし内容が朝ドラとはあまりにかけ離れているのでそこまでノイズにならず。
      いいね
    • ウルフウォーカー
      Apple TV+で『ウルフウォーカー』が観れるようになってたから何の気無しに観てみたらとんでもない傑作だった…アニメーション美しすぎるし、どこかで観たような気がするのに話の展開が全く読めない。シスターフッドバディものとしても熱い… https://t.co/0igbeXB8Yy
      いいね
    • ミッドウェイ
      最近大画面で爆発見てない気がするので、『ミッドウェイ』は観たい。
      いいね
    • 透明人間
      『透明人間』、最初見た時はほんとに映画館の外で「今めっちゃ面白い映画やってますよーーー!!!透明人間って言うんですけど!!!」って叫びたくなる感じだった。この前2回目見た時に改めて思ったけど、音響がほんとに重要だからこんな時だけどマジで映画館で観てほしい…
      いいね
    • 透明人間
      『透明人間』、エンドクレジットにDolbyCinemaとIMAXのロゴもあって、どっちでも観てえ〜となった。音と暗がりが重要な映画だから。音と言っても驚かす大きな音じゃなくて微かな気配の音が絶妙。あーマジでこんなに面白い映画作ってくれてありがとうモード。
      いいね
    • ランボー ラスト・ブラッド
      『ランボー ラスト・ブラッド』いろいろ問題が多い描写も多いけど、そこすら狂気の一部なのでは?と思わされる悪夢みたいな映画だった。ロッキーとランボーがここへ来て真逆の運命を辿ってるのが面白い。
      いいね
    • 黒い司法 0%からの奇跡
      『黒い司法 0%からの奇跡』、むっちゃ良かった…中盤のあるシーンが、一見文明社会に見える現代でもミッドサマーのホルガ村と大して変わらないかそれ以上に残酷で無慈悲な世界に見えて直視するのが辛かった。こちらの映画にマイケル・B・ジョーダンがいて本当に良かった。
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      renn6161
      3728movies / tweets

      follow us