TOP >tatshead7マイページ

tatshead7

さんのマイページ
tatshead7
つぶやいた映画
1,477 本
総ツイート
3,251 件
マイページ閲覧数
20,947 view
ウォッチしている
21 人
ウォッチされている
30 人
2015年以前の結果も見る

オールタイム映画ランキング

tatshead7さんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
1477 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • フェイブルマンズ
    エンパイア・オブ・ライト
    別れる決心
    コンパートメントNo.6
    ザ・メニュー
    ザリガニの鳴くところ
    RRR
  • PIG/ピッグ
    LAMB/ラム
    ヘルドッグス
    ブレット・トレイン
    激怒
    スワンソング
    Zola ゾラ
  • NOPE/ノープ
    ロッキーVSドラゴ:ROCKY Ⅳ
    プレデター:ザ・プレイ
    L.A.コールドケース
    C.R.A.Z.Y.
    女神の継承
    ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • ブレット・トレイン
      【ブレット・トレイン】ヘンテコ日本描写は大好物ですが楽しめず。人間関係の分かりづらさはこの映画の娯楽性や爽快感を削いでしまった気がします。頭をカラにして楽しむには複雑で、かと言って真面目に付き合う気にはなれないのが難点でした。
      いいね

      残念
    • ザリガニの鳴くところ
      【ザリガニの鳴くところ】感動の中にも緊張感が走る不思議な味わい。誰もが受け入れられる社会に見放され、誰も寄せ付けない自然に守られる。彼女が自然の掟に基づいて行動することには説得力がありました。彼女の決断を社会の目でジャッジはできない
      いいね

      良い
    • RRR
      【RRR】突飛な発想だけのネタ映画では決してなく、演出面でも感心させられます。台詞なしでも分かるほど「画」で見せることにこだわっていてまるでサイレント映画のよう。橋の下で互いの腕をガシッと掴み、タイトルが完成される瞬間の恍惚たるや!
      いいね

      良い
    • ヘルドッグス
      【ヘルドッグス】湿っぽくしようと思えばできるのに、殺伐とした空気を崩さないところがかっこいい。情緒も糞もないクールさ。岡田准一自ら「技闘デザイン」も担当されていて頭が下がります。バックチョークひとつとっても本物感があって痺れました。
      いいね

      良い
    • NOPE/ノープ
      【NOPE】様々な側面から語ることのできる重層的な作品。僕は「見世物」にされてきた者たちの死闘の物語として楽しみました。だからこそ砂埃の向こうの黒人カウボーイの姿に目が潤んでしまいます。カメラを銃がわりに「撮る(撃つ)」見せ場も粋!
      いいね

      良い
    • エンパイア・オブ・ライト
      『エンパイア・オブ・ライト』めっちゃくちゃよかった!!!やっぱり映画とは光だ。
      いいね
    • エンパイア・オブ・ライト
      きょうは何よりもまず『アラビアンナイト』!……のはずが時間合わず、『エンパイア・オブ・ライト』へ https://t.co/Ft2uJOudav
      いいね
    • ビリーバーズ
      【ビリーバーズ】欲望と教義に引き裂かれる人の姿を可笑しく、時に恐ろしく描く。欲望から遠ざかることが「安住の地」への切符となるかのような欺瞞に対して、性欲を剥き出しにした海辺のシーンの解放感が何よりも明確な答えになっていて強烈でした。
      いいね

      普通
    • Zola ゾラ
      【Zola】ツイートが基になった興味深い作品ですが、蓋を開けてみると驚きはなし。現実の衝撃がそのまま映画で通用するかというとそうもいかず、映画の難しさを感じました。スタイリッシュな映像やツイートを活かすライブ感のある演出は目を引く。
      いいね

      普通
    • スワンソング
      【スワンソング】時の流れは残酷で主人公の旅路には物寂しさが付き纏いますが、彼の出会ってきた個性豊かな面々や培った技術と経験というかけがえの無い財産への敬意が物語を輝かせる。酸いも甘いも噛み分けたウド・キア自身の人間味は大きな説得力。
      いいね

      良い
    • 激怒
      【激怒】「皆の安心・安全」が誰かの自由、人権を奪うおぞましさ。誰が何の為に守るべきルールか分からないものが溢れる窮屈さは、誇張のない現実として受け入れざるを得ません。悶々とする気分を破壊する映画。だからせめて、映画ではお前らを殺す!
      いいね

      良い
    • ロッキーVSドラゴ:ROCKY Ⅳ
      【ロッキーVSドラゴ】一見変わり映えがしないですが、ドラゴが人間的に見えるのは良かったし、無駄なギャグ(家事ロボ好きです)もなく、バランスは良いと思いました。露骨な米ソ冷戦構造を弱め、反戦という普遍的なテーマが際立ったのも印象的。
      いいね

      普通
    • フェイブルマンズ
      リスペクトより自己陶酔が強いというか。『フェイブルマンズ』も「この映画愛を見よ!」系だったらどうしよう…という一抹の不安があったり。でも仮にそうであってもスピ大先生のテクニックでまんまとやられてしまう気もするので、それはそれでいいか
      いいね
    • コンパートメントNo.6
      『コンパートメントNo.6』は良かった。とてもかわいらしい映画っていうか、気取ってなくて心地良い。
      いいね
    • LAMB/ラム
      【LAMB】殺伐とした風景とシュールな設定が不思議な魅力を引き出すものの、見どころが少ないような。ふりにふっておいてオチはそれだけ⁉︎と言いますか。いわゆるジャンル映画的な展開を想起させるだけに物足りなく感じた人も少なくないのでは。
      いいね

      残念
    • L.A.コールドケース
      【L.A.コールドケース】有名事件を聞こえの良い「物語」で片付けず、その裏にある闇をあぶり出す硬派なドラマで痺れた。分厚い装飾を剥ぎ、真っ黒の真実を暴こうとする元刑事ジョニデが渋い。警官による射殺事件の苦々しさをまた思い出させられた
      いいね

      良い
    • C.R.A.Z.Y.
      【C.R.A.Z.Y. 】マチズモが「普通」の時代とキリスト教社会の中で、自身と家族が相容れなくなる青年の苦しみは普遍性を持つ。家族という呪縛であり心の拠り所でもあるクレイジーな関係を音楽的アプローチを交えて活き活きと描いていました
      いいね

      良い
    • ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
      【JW/新たなる支配者】こうも毎回同じ物を見せられるとつらい。あわよくば『新・猿の惑星』的なのを期待したんですが…。むしろシリーズの”お約束”大盛り。唯一の救いはテリジノサウルスが可愛いこと!テリジノでいくらか溜飲は下がりました。
      いいね

      残念
    • 女神の継承
      【女神の継承】POVに無理が生じて、撮影者の存在がノイズになる箇所があったものの、堂々たるタイ版『エクソシスト』。タイの少数派キリスト教徒の話で、モキュメンタリーとしての生々しさと秘境めぐり的なワクワク感が生まれているのも大きな魅力
      いいね

      良い
    • PIG/ピッグ
      【PIG】人と人との心の壁を少しずつ壊していく構成が緻密で、こちらも彼らに向ける視線の微細な変化を味わいながら見た。血と泥に塗れたノワールにまさかの展開で光が届けられる驚きと感動は、この作品でないと味わえない静謐な美しさがありました
      いいね

      良い
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      yukigame
      3890movies / tweets

      follow us