TOP >trustpineマイページ

trustpine

さんのマイページ
trustpine
つぶやいた映画
1,159 本
総ツイート
1,160 件
マイページ閲覧数
12,044 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
1 人

オールタイム映画ランキング

trustpineさんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
1159 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • ロストケア
    シン・仮面ライダー
    The Son/息子
    零落
    シャザム! ~神々の怒り~
    Winny
    丘の上の本屋さん
  • マジック・マイク ラストダンス
    フェイブルマンズ
    エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
    アラビアンナイト 三千年の願い
    逆転のトライアングル
    ワース 命の値段
    エンパイア・オブ・ライト
  • 湯道
    別れる決心
    ボーンズ アンド オール
    アントマン&ワスプ:クアントマニア
    シャイロックの子供たち
    BLUE GIANT
    エゴイスト(2023)
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • シャザム! ~神々の怒り~
      シャザム! ~神々の怒り~、観ました。魔術師から6人の神々の力を授けられた少年が、復讐のためにモンスターを率いる神の娘たちと戦いを繰り広げるDCのアクション・アドベンチャーのシリーズ2作目。ツッコミどころ満載ですが、楽しめました。レイチェル・ゼグラー、ヘレン・ミレンがいい。
      いいね

      普通
    • The Son/息子
      The Son/息子、観ました。前妻との息子と暮らすことになった再婚した父親の姿を通して、2つの家族、そして父と息子の絆を描いた作品です。ヒュー・ジャックマン、アンソニー・ホプキンスの父親像は他人事ではないですね。とにかくゼン・マクグラスがいい。それにハンス・ジマーの音楽が秀逸。
      いいね

      良い
    • シン・仮面ライダー
      シン・仮面ライダー、観ました。「仮面ライダー」シリーズの生誕50周年作品。ツッコミどころ満載ですけど、嫌いじゃないエンターテイメントに仕上がっています。池松壮亮、柄本佑、森山未來と悪くはないですが、とにかく浜辺美波に尽きますね。続編あれば期待したいですね。但し監督は違う人で。
      いいね

      普通
    • ロストケア
      ロストケア、観ました。40人を超える殺人を犯した介護士と対峙する検事が、介護現場の現実を目の当たりにしながらも事件の真相に迫るサスペンス。正義とは何か、誠意と殺人者を両立する松山ケンイチの芝居は圧巻です。それに応える長澤まさみの芝居も見事でした。何気に鈴鹿央士がいいですね。秀作!
      いいね

      良い
    • 零落
      零落、観ました。8年間の連載を終えた漫画家が、次のアイデアが浮かばず、周囲ともうまくいかず鬱屈していく様を描いた漫画を原作に竹中直人監督が映画化。前半少し冗長気味ではありますが、斎藤工、趣里の怪演が引っ張ってくれました。私的には山下リオがいいですね。竹中監督の次回作に期待!
      いいね

      普通
    • Winny
      Winny、観ました。2002年、ファイル共有ソフトを開発し罪に問われた技術者が、無罪を勝ち取るまでを実際に起きた事件を基に描いた作品。三浦貴大の好演が光ってましたが、エンドロールで金子氏本人を見てしまったら、東出昌大はぶっ飛んでしまいました。金子大地はいいですね。
      いいね

      普通
    • エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
      エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス、観ました。コインランドリーを営む女性が、別の宇宙からやって来た夫に世界の命運を託され、別の宇宙の自分に力を借りながら強大な敵に挑む姿を描いたSFアクション。家族愛とバカバカしい闘いと哲学的な思想のごちゃ混ぜについていけなかった。
      いいね

      普通
    • 丘の上の本屋さん
      丘の上の本屋さん、観ました。イタリアの歴史ある石造りの町を舞台に、風変わりな客たちを迎える古書店の店主が、移民の少年と読書を通して交流する様を描いた作品。ユニセフが製作しているだけあって上質ではありますが教育映画の感は否めません。淡々と進む展開にレモ・ジローネの佇まいはいい。
      いいね

      普通
    • マジック・マイク ラストダンス
      マジック・マイク ラストダンス、観ました。落ちぶれたストリップダンサーが、女性資産家からの依頼で、ロンドンの歴史ある劇場で一夜限りのストリップステージを成功させる様を描いたダンス・エンターテイメント。ラスト30分の圧巻のダンスがいい。これからのジェメリア・ジョージが楽しみ。
      いいね

      普通
    • フェイブルマンズ
      フェイブルマンズ、観ました。初めて訪れた映画館で映画に夢中になった少年が、家族の絆と葛藤、色々な人たちとの出会いを経て成長する様を描いたスティーヴン・スピルバーグ監督の自伝的映画。映画愛と家族愛をぎゅっと詰め込んだ作品です。ミシェル・ウィリアムズ、ジュリア・バターズがすごくいい。
      いいね

      良い
    • 逆転のトライアングル
      逆転のトライアングル、観ました。ある豪華クルーズ船が難破し、島に遭難した何人かの生存者の間で、乗客と従業員のそれまでのパワーバランスが逆転していく様を辛辣なユーモアを交えて描いたエンターテイメント。冗長ながら高度資本主義社会の縮図を見事に描き、衝撃と居た堪れなさを感じました。
      いいね

      良い
    • BLUE GIANT
      BLUE GIANT、観ました。ジャズに魅了された青年が仙台から上京し、二人とバンドを組み、日本最高のジャズクラブ出演を目指す様を描いた青春音楽アニメ。これぞ劇場体験でしか味わえない映画音響でした。ただ映像が音響に負けていたのが残念。とにかく上原ひろみの音楽は最高でした!
      いいね

      良い
    • アラビアンナイト 三千年の願い
      アラビアンナイト 三千年の願い、観ました。イスタンブールを訪れた女性学者が瓶に閉じこめられていた魔人と出会い、やがて恋に落ちていくファンタジーです。対話劇で少し単調なのが玉に瑕ですが、監督ジョージ・ミラーはやはりすごいですね。それにまた違ったティルダ・スウィントンがいい。
      いいね

      普通
    • ワース 命の値段
      ワース 命の値段、観ました。9.11の同時多発テロの被害者と遺族それぞれの苦悩と向き合い、使命に立ち向かった弁護士たちの2年間の軌跡を描いた実話に基づく社会派エンターテイメント。遺族たちの証言を丁寧に描き、淡々と進んでいきます。マイケル・キートン、エイミー・ライアンがいい。
      いいね

      良い
    • エンパイア・オブ・ライト
      エンパイア・オブ・ライト、観ました。1980年代初頭、不況と社会不安が蔓延する英の海辺の町の映画館で辛い過去を抱えて働いていた女性と夢を諦めた青年との絆を描いたラブストーリー。映画と映画館に愛を捧げるこの作品は沁みました。圧巻のオリヴィア・コールマンにトビー・ジョーンズ。秀作!
      いいね

      良い
    • 湯道
      湯道、観ました。亡き父が残した銭湯を切り盛りしている弟とその弟の入院で銭湯の店主として過ごす羽目になった建築家の兄、そしてその銭湯で働く女性とが常連客との日常を通して織りなす人間模様を描いた群像エンターテイメント。湯道の要素がない方がもっと楽しめたような気が。濱田岳がいいですね。
      いいね

      普通
    • 別れる決心
      別れる決心、観ました。山での転落死を捜査する刑事と、その妻の間に生じた特別な感情と疑惑を描いたサウペンスロマンス。愛を語らないメロドラマで、サスペンスの要素の構成はうまいですが、私的には中途半端な感じがしてイマイチ感が残念でした。タン・ウェイがいいですね。
      いいね

      普通
    • ボーンズ アンド オール
      ボーンズ アンド オール、観ました。生まれつき人を食べてしまう衝動を持つ少女が自分と同じ悩みを抱える若者と出会いふたりで居場所を探す旅を描いた純愛ホラー。テイラー・ラッセルとティモシー・シャラメの繊細な芝居がすごくいい。マーク・ライランスもいいですね。劇版のギターも最高です。
      いいね

      良い
    • アントマン&ワスプ:クアントマニア
      アントマン&ワスプ:クアントマニア、観ました。小さなヒーローが、最凶の敵に娘を人質に取られ究極の選択を迫られるシリーズ第3弾。新たなアベンジャーズへと続く物語のようですが、最凶の敵の凄さが今ひとつ伝わらないのが残念です。ただ量子世界の世界観は結構好きでした。次回作に期待。
      いいね

      残念
    • シャイロックの子供たち
      シャイロックの子供たち、観ました。東京のとある銀行支店を舞台に、現金紛失事件をきっかけに、融資の裏側に迫る、複雑に絡み合う人々の思惑や欲望が浮き彫りになっていく様を描いたミステリー。池井戸原作作品にしては少しタンパクのような気がしましたが、杉本哲太、橋爪功の好演が光っていました。
      いいね

      普通
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      akafundosi
      2385movies / tweets

      follow us