TOP
>ts9ts9tsマイページ
ts9ts9ts
さんのマイページ
27
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
-
-
- えちてつ物語 わたし、故郷に帰ってきました。母の残像
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
ナンニ・モレッティ「3つの鍵」観ました。 複数の物語が無関係に並行し、いずれの物語もラストへと収束していく。ただ、それは決して大団円ばかりではないのだが、それでもそれは「約束されたエンディング」という気がしてならない。 #3つの鍵 #たつじんが2022年に観た映画
-
「地下室のヘンな穴」観ました。 「穴」系のヘンな映画といえば「マルコヴィッチの穴」があるわけですが、ようわけのわからん映画をつくるもんやなとつくづく感心します。 #たつじんが2022年に観た映画 https://t.co/ZNzr5KVSRq
-
「アフター・ヤン」観ました。 監督は韓国系アメリカ人。小津の映画に大きく影響を受けたとのことだが。 僕は小津的な要素は感じなかったな。より技巧的な作品な気がした。 どうなんやろう? #アフターヤン #たつじんが2022年に観た映画
-
「こちらあみ子」観ました。 なんちゅうマッドな映画や。壊れる心、家族の崩壊。ここまで救いのない映画ってあるのか? メンタルやられるぞ。 #たつじんが2022年に観た映画 #こちらあみ子 https://t.co/uBzmJK6T82
-
「そして、バトンは渡された」観ました。 ひたすら、永野芽郁を愛でる映画ですな、これは。 彼女、個性的な顔立ち(もちろん美人ですが)をしていておじさん的にも認識しやすい。 #たつじんが2021年に観た映画 https://t.co/8bsmUVq6RD
-
「大綱引の恋」観ました。 佐々部監督の作品はできるだけ観るようにしています。佐々部監督の「尖っていない」作風は、僕は好きです。 #たつじんが2021年に観た映画 https://t.co/T6AbX14OI9
-
「ようこそ、革命シネマへ」観ました。 映画文化復興をかかげるスーダンの老映画人たち。革命による全体主義化で市民文化としての映画が失われた。 「表現の自由」は為政者にとって不都合なものだということを僕らは認識するべきだと思うよ。 #たつじんが2020年に観た映画
-
「ハリエット」観ました。 歴史上の偉人の伝記映画と思いきや、意外にアクション要素強し。ビコーを描いた「遠い夜明け」思い出した。 っていうか、リアルにこんなサスペンスじみた人生を送った「戦う女性」がハリエットだったのでしょうね。 #たつじんが2020年に観た映画
もっと見る
Loading...
Loading.....