TOP
>tsuji_meganeskyマイページ
tsuji_meganesky
さんのマイページ
134
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
シネ・リーブル梅田シネマ3で『メグレと若い女の死』鑑賞。 ジョルジュ・シムノン原作(メグレ警視シリーズ)&パトリス・ルコント監督という『仕立て屋の恋』(日本公開1992)コンビで、本作でもルコント監督のフェティッシュな香り立つ映像… https://t.co/q4EInPJsgH
-
イオンシネマ シアタス心斎橋シアター4で『ちひろさん』鑑賞。 昨年大絶賛した『前科者』に続き、有村架純が中心の群像劇。キャスト陣も顔ぶれ豊か。今泉力哉監督ならではの飾らない空間で、「人の距離感」と「自己肯定」が主題かなと(原作未読… https://t.co/K4jjslOGzG
-
なんばパークスシネマ3番シアターで『FALL/フォール』鑑賞。 うーん……思ってた感覚とチョイ違ったかな。キン○がヒュン!というより、錆びた鉄塔だと……の方が気になったし、解決方法は早々に想像できたけど、いざ実現の段になって「え、… https://t.co/0dJI1rlLP6
-
イオンシネマ シアタス心斎橋シアター3で『銀平町シネマブルース』鑑賞。 鉄板の脚本:いまおかしんじ&監督:城定秀夫で、映画(館)を愛して止まない人には堪らん作品。 宇野祥平さんが夢を体現し、日高七海さんの #眼鏡っ娘 もナイス。麻… https://t.co/Iop3qwUVuv
-
MOVIXあまがさきシアター11で『かがみの孤城』鑑賞9回目。 日曜この時間帯だと両隣がJS(親子でなく友達同士で)なんですな。マナーは覚悟したけど、そこまで悪くなかった(後方でボソボソは尼崎でよくある事)。 今週の特典ポストカー… https://t.co/IwhnwWeQ1T
-
大阪ステーションシティシネマ7番シアターで『ノースマン 導かれし復讐者』鑑賞(デジタルサイネージ故障してたみたい)。 1度観た予告編で違うイメージ持ってたけど、北欧神話ベースのダーク・ファンタジーの趣き。全編が暗いトーンだけど(映… https://t.co/uHkkG9Ebue
-
イオンシネマ シアタス心斎橋シアター3で 『キラーカブトガニ』鑑賞 冒頭5分から「これでもか」と喰らうB級テイスト。○○も登場と聞いてたけど、満を持して出現するア… https://t.co/oighOnRYyb
-
今年初めての塚口サンサン劇場はシアター1で『かがみの孤城』鑑賞8回目。今年に入ってから本作を観るのも初めて。 第一弾の入場者特典ポストカード全6種は揃えたけど、改めて本編終了後にああやって見せられると破壊力抜群ですな(涙腺が)。… https://t.co/ni1c5XHAuN
-
ここまでの9枚の使い道。 12/10「夜、鳥たちが啼く」NPC1 12/24「すずめの戸締まり」109エキスポ9 12/24「かがみの孤城」AC茨木7 12/25「空の大怪獣ラドン4K」OSCC5 12/25「かがみの孤城」NPC… https://t.co/Kqlsqm42tu
-
TOHOシネマズ西宮OSスクリーン12で『モリコーネ 映画が恋した音楽家』鑑賞。 映画『すばらしき映画音楽たち』の全編モリコーネ版(証言者にジョン・ウィリアムズやハンス・ジマーも)で魅せられる。昨日、京都コンサートホール『宇宙戦艦… https://t.co/dIMgzgiMUa
-
自分用メモでも有りますが、昨日のTOHOシネマズ西宮OSスクリーン7『恋のいばら』、初めて訪れたスクリーンだと思うんですが、予告編から「音響の質感が素晴らしいなぁ」と感心してました(映画本編は、さほど音響にこだわる作品でも無いので… https://t.co/6GpeKWxWrQ
-
TOHOシネマズ西宮OSスクリーン7で『恋のいばら』鑑賞。 松本穂香の演じる #眼鏡っ娘 が色んな意味で(ネタバレ回避)凄い存在感なのは、流石の城定秀夫監督作品。玉城ティナとのコンビもテンポ良く、ラストまで退屈せず観れる。もう一度… https://t.co/SMLlkihpoh
-
MOVIXあまがさきシアター1で『かがみの孤城』鑑賞7回目。 今年の映画館での観納めに、この作品を(特に気に入った作品で選ぶ事の多い)この箱で観れて良かった。お客さんは少なく、ほぼノイズ無しで集中出来たのも有難い。特に映写がクリア… https://t.co/u2mjgzO1Wx
-
イオンシネマ茨木7番THXスクリーンで『かがみの孤城』鑑賞6回目。 昨日は行けなかった間に入場者特典の配布が終わってた……orzですが、既に交換で3種コンプは確定しているので、心安らかに観れました(苦笑)。ちなみに自引き出来なかっ… https://t.co/jftdcrurQy
-
イオンシネマ茨木7番THXスクリーンで『かがみの孤城』鑑賞4回目。 昨日なんばパークスシネマ10番で観て音響の違いに唖然としたから、今日は今までより前方の席にしたけど、あんま変わらんな(苦笑)。まぁ、仕事帰りに寄れる時間帯で上等な… https://t.co/YU6oLixCjE
-
なんばパークスシネマ10番シアターで『かがみの孤城』鑑賞3回目。 公開日12/23から2日連続でイオンシネマ茨木7番スクリーンで観たけど「THXって何!?」と問い詰めたくなる位、今日の音響は重厚感と明瞭さが段違いで素晴らしい。AC… https://t.co/qZ96mKDgD6
-
そして109エキスポからハシゴのイオンシネマ茨木7番THXスクリーンで『かがみの孤城』昨日の公開日に続いて鑑賞2回目。 ストーリーは頭に入ってて、『すずめの戸締まり』も観た直後で、どうかな……と思ってたけど、むしろ昨日以上に泣けま… https://t.co/vritJlSJG7
-
イオンシネマ茨木7番THXスクリーンで『かがみの孤城』鑑賞。 ボロ泣き……するというより、じんわりと刺さって、終わった後は無言で余韻を堪能したくなるタイプの映画でしたね。典型的にネタバレ出来ないし、頻繁に通うより間を空けて観る方が… https://t.co/DA4VJlajSp
-
なんばパークスシネマ1番シアターで『夜、鳥たちが啼く』鑑賞。 今年公開の城定秀夫監督作品を観るのも4本目。やっぱり世間一般的に見て人間関係も個々の性格も「いびつ」なんだろうけど、それでも身を寄せ合って……という微妙な「距離感」に切… https://t.co/vE4XGR4sle
もっと見る
Loading...
Loading.....