TOP >tsuyutsukiマイページ

tsuyutsuki

さんのマイページ
tsuyutsuki
つぶやいた映画
246 本
総ツイート
258 件
マイページ閲覧数
740 view
ウォッチしている
0 人
ウォッチされている
0 人

オールタイム映画ランキング

tsuyutsukiさんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
246 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • 丘の上の本屋さん
    ただいま、つなかん
    エンパイア・オブ・ライト
    コンパートメントNo.6
    #マンホール
    恋のいばら
    ファミリア
  • Dr.コトー診療所
    ケイコ 目を澄ませて
    ザリガニの鳴くところ
    桜色の風が咲く
    窓辺にて
    ヒューマン・ボイス
    天間荘の三姉妹
  • マイ・ブロークン・マリコ
    川っぺりムコリッタ
    百花
    さかなのこ
    神々の山嶺
    エルヴィス
    リコリス・ピザ
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • コンパートメントNo.6
      映画「コンパートメントNo.6」鑑賞。いやぁロシアの寝台列車ってすごいなぁ、無骨だし、詰めっつめやし。 リョーハの最初の低俗なつきまといは、実は照れ屋でそれを隠すためにイキがっちゃったのね。 彼女がずっと見たかったアレ、やっと叶ったけど、実はそれが笑っちゃうほどショボかったね
      いいね
    • ただいま、つなかん
      映画「ただいま、つなかん」鑑賞。「おかえり、モネ」の中で語られてた「美味しい牡蠣を育てる海を育むのは山の森だ」という言葉があったなぁと重なる部分がかなり。悲しい出来事で涙にくれても、前を向いて笑顔で声をはる一代さん、ボランティアから移住につながる若者たち、素敵でした。
      いいね
    • 丘の上の本屋さん
      映画「丘の上の本屋さん」鑑賞。 地味だけど「本は持ち主を変える毎に歴史を重ねる」という言葉がその古書店の壁にあったけど、その歴史を仲立ちするかのようなリベロおじさんと移民の少年との本を通じた交流が素敵! ああ、私も本の虫の10代を過ごしてたなぁ…泣けました。いつから本を積...
      いいね
    • エンパイア・オブ・ライト
      映画「エンパイア・オブ・ライト」鑑賞。 主人公の恋愛物語より、私てきには映写技師のトビー・ジョーンズが秀逸!彼の言葉にはじんわりきました。 杉本博司の「劇場」シリーズに出てきそうな見事なエンパイア劇場がもう一人の主役! 広い部屋に私一人の完全貸切! 映画を観るシーンは私もど...
      いいね
    • 恋のいばら
      映画「恋のいばら」鑑賞。 松本穂香さんと玉城ティナさんの両者の「陰」と根深さが中々見ものでした。どちらも「友達にしたくないタイプ」で私てきには苦手な女性…ではあるんですが、演技が気になる注目株ですね。
      いいね
    • ファミリア
      映画「ファミリア」鑑賞。 役所広司さんの土をこねる手つき、腰つき…ため息もんです。 話す言葉も育った環境の違いも超えて「この人と日々を過ごしたい」と強く思った相手と暮らすことが、家族… 室井滋、佐藤浩市、中原丈雄、吉沢亮、キャスティングが素晴らしい。 そして、MIYAVIの...
      いいね
    • ケイコ 目を澄ませて
      2023年映画事始め 「ケイコ、目を澄ませて」鑑賞。 実際に、ロウ者で女子プロボクサーの小笠原恵子さんの著書が原案。岸井ゆきの、三浦友和、三浦誠己の三人の演技巧者揃えたら、もう間違いなし! 特に岸井ゆきのさんの演技の幅の広さに脱帽もんです!
      いいね
    • Dr.コトー診療所
      映画「Dr.コトー診療所」鑑賞。 前半は、みんなそれぞれ年齢重ねてきたんだね〜、そうかスマホか〜、コトー先生のチャリもそうなんや〜とかとか感慨深かったんやけど… 後半は、あまりに時代錯誤で…高橋海人扮するハント先生の正論を揉み消してしまう展開に怒りすら覚えたよ□ ラストカッ...
      いいね
    • 桜色の風が咲く
      「桜色の風が咲く」鑑賞。 胸熱で涙腺うるうる、深く深く心に刺さりました。 「人は皆、どこかしら欠けた部分がある他者のよせ集まりで、時に疎ましく思うのも許せる存在として、誰かの側にいる」 吉沢悠さん、小雪さん、田中偉登さんの柔らかい関西弁が耳にここちよかったです。
      いいね
    • ヒューマン・ボイス
      映画「ヒューマン・ボイス」鑑賞。題字やオープニングの文字表示が荒物や工具で表示などめちゃ凝ってます。30分、一人と一匹(犬)で、ひたすらティルダ・スウィントンの一人芝居。私、この女優さんの声とちゃんと発音されるセリフ、好きなんですよ〜。 セット、部屋の作り込み、アルモドバル...
      いいね
    • ザリガニの鳴くところ
      映画「ザリガニの鳴くところ」鑑賞。 日本でも河原に住む人々、水辺で生活する人々に対する偏見とかあるよね。 ラブストーリーであり、法廷劇であり、ミステリーであり、自然観察ものでもあった。デイヴィッド・ストラザーン、さすがの流石でした!
      いいね
    • 窓辺にて
      映画「窓辺にて」鑑賞。 稲垣吾郎さんは捉えどころがなくて正直で、でも感情が出せない男という「演じるに一番難しい」役に見事にハマる…役者だなぁと。「物書き」人が多いので、言葉をとても大切にしていた。好きな人のことを思いを込めて書いてしまったら、過去になってしまう。だから彼は書...
      いいね
    • 天間荘の三姉妹
      映画「天間荘の三姉妹」鑑賞。完全貸切でした! 全く予備知識無しで見たけど、キャスト陣が実にドンピシャ。のん、寺島しのぶ、三田佳子、ハマってて見事でした。柴咲コウの「お行きなさい」には唸ってしまう。惜しむらくはくどいなぁと感じちゃう、あのタマエの演説…観客席のちっちゃい子が飽...
      いいね
    • マイ・ブロークン・マリコ
      「マイ・ブロークン・マリコ」鑑賞。 なかなか「それ、ありえんやろ!」が立て続くが、途中から出てくる窪田正孝の「ふんわり」が実にアジがあって良かった。ラストの手紙、コッチに全く見せないところが余韻があって良かった
      いいね
    • 百花
      映画「百花」鑑賞。 原田美枝子さん、迫真の演技…認知症発症初期の言動の真相が次第に明らかになり、1年間、母が一人の女として男と暮らしていたという母と息子の忘れられない出来事、しかし母は勝手に忘れてしまう。私の年齢だと、なんか身につまされる思いだった。阪神大震災を「素材」にす...
      いいね
    • 川っぺりムコリッタ
      映画「川っぺりムコリッタ」鑑賞。遅れに遅れて2年…やっと鑑賞できました。 みんな、とにかく演技派ぞろいで、しかも予告の印象よりもっと生々しい「生と死」でした。誰もが死ぬ…当たり前に隣に死があるから生きていく毎日の積み重ね。各登場人物それぞれ背負ってるものが匂わせる程度にしか...
      いいね
    • さかなのこ
      映画「さかなのこ」鑑賞。冒頭の題字(さかなくんの書いたもの)の「男の子も女の子も関係ない」が全てを物語ってる。「好きなもの」一直線を貫くは、一種「狂気」なんだな。マネできないから憧れて、憧れるけど狂えないから「普通」なんだと思う。
      いいね
    • 神々の山嶺
      映画「神々の山嶺」鑑賞。 原作は夢枕獏…数年前に日本で実写映画化されてた…今度はフランス映画でアニメで…で、日本語吹替…で観てみたら、悔しいほどに力作で、山に取り憑かれた羽生の生き様と次第に狂気を帯びる深町の感情が真に迫っていて…変に情緒的になってしまう邦画版…悔しいけど、...
      いいね
    • エルヴィス
      映画「エルヴィス」鑑賞。 実は、エルヴィス・プレスリーの歌い方があんまり好きではないので、この映画迷ってました。 プレスリーはステージパフォーマンスの裏側は心優しすぎて、スパッと断ち切れない弱さがあったんだと。ラストに本人のラストステージの映像にホロリと泣けた。オースティン...
      いいね
    • エリザベス 女王陛下の微笑み
      映画「エリザベス 女王陛下の微笑み」を夫婦で鑑賞。 最近、「正しい姿勢、背筋の伸びた姿勢を保つ事って大事」ってのが夫婦の会話のトレンドになってるので、若い頃から90歳を超えた現在までピンと背筋を伸ばした美しい姿勢の女王陛下に感心しきりでした。
      いいね
      もっと見る Loading...
      Loading.....
      coco 映画レビュアー
      frodopyon
      2675movies / tweets

      follow us