TOP
>umjun1マイページ
umjun1
さんのマイページ
172
作品
※投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
もっと映画ポスターを見る
ツイート文
-
アップリンクで『ソングス・フォー・ドレラ 4Kレストア版』。 これっていつの作品だっけかとググったら1990年リリースだった。32年も経つなんて信じられん。VHSでまだ持ってるけど、もうずいぶん長いこと見返していない。ふたりの来… https://t.co/WUdsptBySV
-
『ソー : ラブ&サンダー』。賛否あるようだけど僕はたいへん楽しみました。前作同様ギャクセンスとシリアスの塩梅がいい。結果、ソーというキャラの良さが120%表現されてたと思う。単純に言ってソーのことがますます好きになった。それとや… https://t.co/fYgxgqsZew
-
『エルヴィス』をIMAXにて。エルヴィスの映画ってことでマーベル作品と同じくらい胸踊らせて観に行ったら、これが期待以上。歳を重ねるほどにオースティン・バトラーの憑依度が増してって、ライブシーンとか純粋に「く~、やっぱエルヴィス、超かっけえ~」ってなった。 #エルヴィス
-
『ZAPPA』観た。ぶっとんだ変人といったイメージがあったが覆った。実にまっとうで知性的で求道的な作曲家。何考えてるかわからない人の考えてたことが少しわかった気になる作品。ワーナーとのトラブル→だったら自主で出すわい、という動きも… https://t.co/aYlNmXvXq9
-
『グレタ ひとりぼっちの挑戦』。アクティビストとしてだけでなく、多様な面を持つひとりの若い女性としてちゃんと戸惑い、ちゃんと葛藤し、ちゃんと弱音をはいて、それでも信念を曲げずに動く姿が描かれていたのがとてもよかった。それにしてもス… https://t.co/Tc4hagj3Q3
-
『走れロム』。圧倒的な躍動感・疾走感・生命力。泥臭くて、パワフル。話がどうというより、とにかくひたすら走って殴って叫んで、それが生きることだというような。石井岳龍(聰亙)監督の初期作『シャッフル』観たときのコーフンに近いものあった。 https://t.co/6gnEPeWrvr
-
ようやく『ビリー・アイリッシュ 世界は少しぼやけている』観た。想像以上にズシンときたなー。思ったこといろいろあるけど、特に思ったのはフィニアスってなんであんなに精神的に大人で人間ができてるんだろ、っていう。https://t.co/5sJ385iuz2
-
公開中のアニメーション映画『詩季織々』の主題歌を担当しているビッケブランカと、3つの短編のうちの1つ「小さなファッションショー」の監督・竹内良貴さん、物語に登場する姉妹の妹ルルの声を担当した声優の白石晴香さんの鼎談、その司会と文を… https://t.co/TzQmDPjZOB
もっと見る
Loading...
Loading.....