TOP >youpon0gouマイページ

youpon0gou

さんのマイページ
youpon0gou
つぶやいた映画
1,117 本
総ツイート
1,888 件
マイページ閲覧数
30,715 view
ウォッチしている
1 人
ウォッチされている
3 人
2021年以前の結果も見る

オールタイム映画ランキング

youpon0gouさんは、まだ設定していません。
× 絞込みを解除する
1117 作品
全て 良い 残念 普通 その他
投稿したポスター画像で絞り込めます
Loading.....
  • コンペティション
    オットーという男
    マジック・マイク ラストダンス
    ブラックライト
    マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン
    フェイブルマンズ
    エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
  • エッフェル塔~創造者の愛~
    逆転のトライアングル
    ワース 命の値段
    エンパイア・オブ・ライト
    いつかの君にもわかること
    コンパートメントNo.6
    バビロン(2022)
  • すべてうまくいきますように
    イニシェリン島の精霊
    ノースマン 導かれし復讐者
    SHE SAID/シー・セッド その名を暴け
    ドリーム・ホース
    ザ・メニュー
    離ればなれになっても
    もっと映画ポスターを見る
    × 絞込みを解除する
    • マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン
      『マイヤ・イソラ 旅から生まれるデザイン』マリメッコのあの大きな赤い花柄含め、この方のデザインだったのね。マリメッコ創始者アルミもそうだけど、関わっていた女性って自由な生き方の人が多いなぁ。
      いいね

      良い
    • コンペティション
      『コンペティション』登場人物が全てクセが強い。そのクセの強さに時々笑ってしまう。映画業界の裏側かな。リハーサル風景を中心に本作が構成されているけど、おったまげな制作工程。あの工業用シュレッダー、ちょっと使ってみたくなったわ。
      いいね

      良い
    • オットーという男
      『オットーという男』オリジナルのスウェーデン版も観てるからストーリーは知ってるのに、後半めっちゃ泣いた。オリジナルよりオットーに共感できるのは、万人に受け入れやすくリメイクされているからなのか?隣人達がより親しみやすいからなのか?
      いいね

      良い
    • エッフェル塔~創造者の愛~
      『エッフェル塔~創造者の愛~』100年以上前の技術でエッフェル塔を造ったと考えたら、それは偉業だわ。その創造者エッフェルの円愛模様は切ない。相手の方が美人で複眼。久々のロマン・デュリスだったわ!
      いいね

      良い
    • フェイブルマンズ
      『フェイブルマンズ』スピルバーグの映画キャリアについてなのかと思って観にいったら、家族の話だった。どんなことがあっても、やっぱり母は母なのね。いろいろあってもやっぱり家族。
      いいね

      良い
    • エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
      『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』あのくらいの年齢の娘と母って微妙な関係になるけど、関係がこじれてマルチバースを巻き込んだ壮大な親子喧嘩へ。あと人生の選択は自分の責任なんだから、その時間を大切にしようね!って事ね
      いいね

      良い
    • ブラックライト
      『ブラックライト』戦闘能力が高いけど、正義感が強くて家族思いといういつものリーアム・ニーソン。この安定感が良いのよ。フーバーリスペクトなFBI長官が意外とヘタレ。途中で撮影予算なくなった(笑)?でもさすがのリーアム兄さん!よかった!
      いいね

      良い
    • マジック・マイク ラストダンス
      『マジック・マイク ラストダンス』確かチャニングはマジックマイクのショーをプロデュースしてたから、それを映画版にしたのかな?ちょっぴりファンタジーの入ったストーリー。圧巻のダンスパフォーマンスがよい!賢い娘のナレーションが効いてる。
      いいね

      良い
    • コンパートメントNo.6
      『コンパートメントNo.6』この人嫌だわと思っても、寝台列車で数日同じ空間を過ごすしかない。その間に少しずつ相手の不器用な優しさに気づいていく。お互い生涯忘れない旅になるんだろうなぁ。吹雪のペトログラフで戯れる2人がよいわ。
      いいね

      良い
    • バビロン(2022)
      『バビロン(2022)』無声映画からトーキーへ移行の頃の話。監督の映画愛と当時への想いが詰まってる!でも監督は若いから、昔を振り返る映画はまだ早い気もするわ。マーゴット・ロビーが本当に印象に残る。それにしてもちょいと長い。
      いいね

      良い
    • 逆転のトライアングル
      『逆転のトライアングル』環境が変われば、立ち位置も変わる。富裕層と雇用される側。男と女。支払う側と奢ってもらう側。共産主義と資本主義。めっちゃ意地悪でブラックなコメディ。ラストのその後の展開が気になる。
      いいね

      良い
    • ワース 命の値段
      『ワース 命の値段』被害者や遺族へ迅速に補償金を届けるために引き受けた仕事。期限も線引きも必要なのよ。でも仕事が作業になるとうまく進まないよね。人の話を聞く事で進み出すところはお仕事映画。でもやっぱりあの日を思い出すドラマでもある。
      いいね

      良い
    • エンパイア・オブ・ライト
      『エンパイア・オブ・ライト』人生の辛辣さを知っている大人と、人生をこれから知る青年の時間軸が交わった場所が海辺の映画館。怖くても前に踏み出さないと。とにかくオリヴィア・コールマンがよかった。さすが監督が彼女で当て書きしただけある!
      いいね

      良い
    • すべてうまくいきますように
      『すべてうまくいきますように』尊厳死ってフランスでも犯罪になるかのギリギリの選択なのね。父の選択をなんとか受け入れ、実行とする娘達の葛藤と強さが印象的。ソフィー・マルソーが素敵に歳を重ねてたわ!今でも綺麗!
      いいね

      良い
    • いつかの君にもわかること
      『いつかの君にもわかること』自分の死に向き合う事は、息子の養子縁組先を探すことなのかな。父の決断も切ないけど、何かに気づいている息子マイケルも切ない。世の中いろんな人がいる事にも改めて感じるものがあるわ。
      いいね

      良い
    • ノースマン 導かれし復讐者
      『ノースマン 導かれし復讐者』神話の世界がダークでおどろおどろしい。でもストーリーとしてはわかりやすい復讐劇。アクションではなく暴力だから、ちょっとグロい部分もあるし、2時間越えなのに、全然飽きずに見入っちゃったわ。
      いいね

      良い
    • イニシェリン島の精霊
      『イニシェリン島の精霊』知性、品性、感性を持っている者からしたら、それらを持たざる者と過ごす時間は無駄でしかない。縁を切ろうとしたら、相手はサイコパスだった。妹が兄のダメっぷりに気づいているのに支える姿が健気だわ。そしてロバ最高!
      いいね

      良い
    • SHE SAID/シー・セッド その名を暴け
      『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』非常に嫌悪感を覚える案件を追いかける2人の記者の仕事ぶりが素晴らしい。ワインスタインのあくどさは、事実をつかんで発表出来ても、得られるのは達成感より疲労感なのかも。
      いいね

      良い
    • 離ればなれになっても
      『離ればなれになっても』昭和的などラマなのかと思ってたけど、それも含めてとっても良かった。年を経ると、いろんな事を受け入れる事が出来るようになるよね。それぞれの時代の音楽もとってもよかった。
      いいね

      良い
    • ドリーム・ホース
      『ドリーム・ホース』毎日が惰性になったら、それを覆す情熱は必要!生き物を育てて、さらに結果が出るような事だったら、毎日に張り合いが出るよね。このお馬さんも強い子に育ったんだよね。
      いいね

      良い
      もっと見る Loading...
      Loading.....

      follow us