TOP
>coco映画レビュアー
coco映画レビュアー
マイページに鑑賞ログを記録している
映画レビュアーの皆さん
映画レビュアーの皆さん
-
『リコリス・ピザ』ポール・トーマス・アンダーソン監督の最新作は、自身の出世作「ブギーナイツ」と同じ1970年代のアメリカ、サンフェルナンド・バレーを舞台にアラナとゲイリーという年上女性と年下男性の恋のシーソーゲームを甘酸っぱく描く。
-
作品設定は一見『ファイナル・デスティネーション』だけどアプリという設定とそれに対する登場人物らのメンタルの弱さが類似でなく一現代ホラーとして映す。導入やバトンタッチが上手く、展開や演出もホラーの小味が効いていて結構面白い
-
『オー!ファーザー』伊坂幸太郎なので前半色々伏線を蒔いて後半回収するスタイルだけど他作品に比べ種の蒔き方が露骨で分かりやすいのが興醒め。父4人と暮らしてるというかおじさん4人と共同生活してる様で親子の絆が感じられない。オチも薄い。
-
「#エルヴィス」有名だけど知らなかった人なので、人となりを知ることが出来て良かったです。#洋画 #伝記映画 #エルヴィス・プレスリー #歌手 #俳優 #ロック #バズ・ラーマン https://t.co/fRNi54OegD
-
『マーベラス』(21/米/英) マギーQ姐さん演じる凄腕殺し屋が、仲間を殺した敵を追ってベトナムの地で大暴れするクライムサスペンス。敵対する組織の用心棒マイケル・キートンとの大人なやりとりが楽しい。サミュ爺節は相変わらず絶好調。
-
『クリフハンガー/フォールアウト』ロッククライマーのケリーとソフィーはアンテラオ山に登るつもりだったのだが…。あの男だけどこの場所で急にサイコパスになったのかな。岩棚のシーンはハラハラした。カメラ撮影あたりからよくわからないけど。
-
『エルヴィス』スターの孤独が痛いほど伝わってきた。トム・ハンクスの悪役は珍しい。嫌なマネージャーと付き合っちゃったもんだなって思うけど、他の人だったら売れてなかったかもしれない。ちゃんとした客層で観たかった。いい映画。
-
『ナイト・オン・ザ・プラネット』キャラクターとしては、ローマ編の運転手ジーノと、パリ編の盲目の女性客が印象深いけど、話としてはニューヨーク編が一番好きかな。ヘルシンキ編のミカの話が本当かどうかが気になる。
-
『ベイビー・ブローカー』@ MOVIX亀有♪それぞれの選択も腑に落ちたし、それによってつながれていく優しさと希望のある世界も良かった…。別に自分にかけられた言葉ではないのに、たったひと言の感謝が胸に刺さりまくって涙腺が崩壊した。
-
TOHOシネマズ日比谷で『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』を鑑賞。3作見終えて、よくこの世界感を映画化したなーって感じました。漫画原作を読んでない分ストーリーで楽しめたかなー。キャラクターも個性があってよかったかな。
-
『わたしは最悪。』コメディと深いドラマ、シュールと自然なシーンの変化が最高。そのタイミングも選択も自由で人生の見方が一瞬で変わるかのよう。そうそれは常に最悪で最高の表情を持っている。Rレインスヴェの顔付きもまさに様々に変化。アラサー女性の話しだが誰でもささる。Jトリアー凄い。
-
『ダーティー・コップ』#映画 近年のニコラス・ケイジ映画の基準点からだけど良作。悪い警官だったイライジャ・ウッドが次第にニックにドン引きしていくのが楽しい https://www.naozari.com/2022/06/The-Trust.html
もっと見る
Loading...