TOP >作品データベース >悪夢のエレベーター

悪夢のエレベーター

みんなの感想/評価
「悪夢のエレベーター」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
88%
  • 良い
    15
  • 普通
    1
  • 残念
    1
総ツイート数
25
ポジティブ指数95
公開日
2009/10/10
監督
キャスト
 
解説/あらすじ
急停止したエレベーターという、密室に閉じ込められた男女4人が繰り広げる笑いと恐怖のサスペンスコメディを描き、累計29万部を売り上げた木下半太原作の人気小説を映画化。構成作家としても活躍する堀部圭亮が初メガホンを取った。
© 2009「悪夢のエレベーター」製作委員会
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • lKf3MtJOqt18JdD
    『悪夢のエレベーター』☆☆☆☆★
    いいね

    良い
  • mosquito3380
    『悪夢のエレベーター』低予算感は半端ないけど、二転三転する展開に最後の最後まで翻弄された。キャスティングも素晴らしくて、役者さん一人一人の演技力が光りまくり。ただあそこのグロシーンは必要だったのか...?
    いいね

    良い
  • kasyu_tae
    『悪夢のエレベーター』ずっとエレベーターの中で進んで行くのかと思ってたら意外と展開早かった。思いもよらない方向に進んで行って…面白かったです#eiga
    いいね

    良い
  • misumy3
    『悪夢のエレベーター』★★★☆☆
    いいね

    良い
  • cytometrer
    『悪夢のエレベーター』(2009、日) #映画
    いいね

    良い
  • DokujyoHouse
    12/23『悪夢のエレベーター』#eiga
    いいね

    良い
  • bellnadeco
    『悪夢のエレベーター』騙されまくったな~!!まさかの展開かと思いきやまさかそれも…… タイトルからホラーかと思ってたけどコメディ要素もあり、面白かった。確かに悪夢だったら良かったのにね。
    いいね

    良い
  • oozoraotoko
    『悪夢のエレベーター』★★★☆☆
    いいね

    普通
  • yucke_super_dry
    『悪夢のエレベーター』密室を舞台にした心理コメディみたいなのを想像した時点で既に騙されているというね(笑)中盤でどんでん返しがあり、主役交代。そこからがまさに悪夢の一夜。誰が誰を最後まで騙していたかを考えると本当に予想外。
    いいね

    良い
  • tomo_leopa
    『悪夢のエレベーター』これはすばらしい映画。最後最後で騙された
    いいね

    良い
  • chorisoism
    期待しすぎて逆に残念だった
    いいね

    残念
  • mizu_masa
    『悪夢のエレベーター』堀部監督作品は初めて観ました。いいと思います!3箇所騙されましたw
    いいね

    良い
  • shota0e0
    『悪夢のエレベーター』前半のエレベーター内のやり取りも面白いし、騙された感もあってよかった。
    いいね

    良い
  • rei013
    『悪夢のエレベーター』エレベーター内に閉じ込められた男女4人の謎が・・・っていう部分が意外にさっさとネタバレ。アレッこんなもん?と思っていたところでまさに悪夢の展開が。時間経過の演出はちょっと粗いけど、ラストの台詞は印象的でキレはいい。
    いいね

    良い
  • tarou_happi
    『悪夢のエレベーター』レンタルで
    いいね

    良い
  • TK_Wmm
    『悪夢のエレベーター』ワンシチュエーションかと思ったらそうではなく、意外に早い時点でネタバレもあり、その後どうする?と思ったらコロコロと展開して、まさに主人公悪夢の一日 管理人さんの気持ち悪さったらこの上ない あの人を起用した事で〇
    いいね

    良い
  • hanahanachan
    『悪夢のエレベーター』ああ楽しかった。すっごい舞台っぽいって思った。堀部さんええやん♪こういう役の内野さんは、ほんと光ますね
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • akafundosi
    「嘘ついたら針千本飲むよ」「一本でいいよ。一本でいいけどほんとに飲んでもらうからね。」●「明日は今日より辛いかもしれない。そしたら今日の辛さなんて忘れちまう」印象に残った 「悪夢のエレベーター」。
    いいね

    良い
  • akafundosi
    「悪夢のエレベーター」。コメディかと思わせといてなんとも怖い映画。途中から「この話どう仕舞うんだ?」と。香の最期の台詞「忘れものをとりに」の「忘れもの」とは観る者にとって色々想像、創造できる。「とりに」が「殺りに」との解釈もできる…いやいやなんともしれん怖さと面白さがありやした。
    いいね

    良い
  • akafundosi
    「悪夢のエレベーター」。なんちゅうシュ~ルな…っちゅうか途中からこの話の落ちは「これやな!」と解ってそこからの経過が長々と映されて「んっ?」と思ったが、「なんと!そうくるか!!」の結末。うぅ~んなるほどこりゃ原作一度読まねば!こりゃ久々にやられたな。堀部監督かぁ。
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。

    follow us