TOP >作品データベース >12人の優しい日本人

12人の優しい日本人

みんなの感想/評価
12人の優しい日本人
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
92%
  • 良い
    25
  • 普通
    2
  • 残念
    0
総ツイート数
33
ポジティブ指数100
公開日
1991/12/14
配給
アルゴプロジェクト
上映時間
116分
解説/あらすじ
 
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • renn6161
    『12人の優しい日本人』ご存知シドニー・ルメット監督の名作『12人の怒れる男』からの今作。何度目かだがやはり引き込まれてしまう。カメラの動きと映らない(であろう)役者の演技がまた。モーツァルトの誰もが知るあの曲がぴったり。いい選曲。
    いいね

    良い
  • TaulNcCar
    『12人の優しい日本人』名作のパロディというアイデアを日本人風刺の喜劇として作りこんだ面白さ。
    いいね

    良い
  • ryo1705
    『12人の優しい日本人』人の心が、一番のミステリーだと思った。
    いいね

    良い
  • skpabannzai
    『12人の優しい日本人』この映画を通じて学んだのは、コミュニケーションスキルが高い人というのは自身が話上手という事だけでなく、話下手がうまく議論に参加出来る様しっかりとサポートしてあげられる人の事を指すということ。
    いいね

    良い
  • skpabannzai
    『12人の優しい日本人』何度でも見たい邦画のひとつ。日本人の議論に関するスタンス・特徴をもれなく表現しながら残り25分からの流れる様な論理展開は見事!同映画を題材にした「日本人と議論」という深谷秀樹氏の考察が秀逸。
    いいね

    良い
  • haruboji
    『12人の優しい日本人』こっちも面白い。日本人っぽさを共感できるしコミカルなので気楽に観られる。パロ元にも言えるけど一人一人キャラがたってるのが良いね。
    いいね

    良い
  • otonateikokua
    『12人の優しい日本人』後半の怒涛の論破、みてて面白かった。有名映画をよく日本人らしく仕上げたと感じた
    いいね

    良い
  • Yukimovies
    『12人の優しい日本人』 日本人らしき討議。
    いいね

    良い
  • writelefthand
    映画『12人の優しい日本人』鑑賞。最初はほとんどやる気もなくすぐに評決が出そうだったところが、二転三転していく様子は面白いの一言に尽きる。特に後半はロジカルに証言が検証されていって、法廷ものの面白さもプラスされていく。役者陣もそれぞれ光るところがあるし、よくできた作品。
    いいね

    良い
  • youyou1223
    『12人の優しい日本人』三谷幸喜脚本の舞台劇を映画化。もし日本に陪審員制度があったら…という1991年製作の映画です。 http://youyou-bookmovie.blog.so-net.ne.jp/2015-12-13
    いいね

    普通
  • yuki7766
    『12人の優しい日本人』今更huluで初見。実際笑ってしまうシーンは多かったし喜劇として楽しめればいいが、関係ない方向に話が振れて長尺になり、結果話自体がどうでもよくなってきてしまうのは良くない。元ネタと比較しちゃうと分が悪い。
    いいね

    普通
  • ariy_opp1955
    『12人の優しい日本人』当時もし日本に倍試飲があったらという設定で、簡単に解決すると思われた事件が複雑化していく過程を描く。怒れる男が人間模様とサスペンスが同じ分量だとしたら、こちらは人間模様がより濃密にコミカルに描かれている。
    いいね

    良い
  • one_for_six___
    『12人の優しい日本人』法律家が入らないことで、和気あいあいとやってるような一面も。だから三谷幸喜さんもこれを題材に選んだのかな。何かの映画でも思ったけど、密室に人を閉じ込めておくと必ず何か面白いことが起こると思う。これは見て欲しい。
    いいね

    良い
  • one_for_six___
    『12人の優しい日本人』日本人は多数決が得意で、話し合いが苦手だったりする。法律の知識もロクにない12人の陪審員がある事件の判決をどうするか話し合う、といった内容。自分が考える判決に個人の私情が出てきたり。いろんな人間性が見れて好き。
    いいね

    良い
  • thankyoueveryon
    『12人の優しい日本人』原作のキャラ以上に日本的な要素まで入れ込んでの設定と台詞まわしの匠に唸りっぱなし!事実も解釈で方向づけられていく過程が世論とかぶる。なんとなく…も粗末にしない脚本に日本人への愛も感じた秀作です。
    いいね

    良い
  • rei013
    『12人の優しい日本人』もし日本に陪審員制度があったら…という設定で、グダグダな審議風景を描いたコメディ。クセのあるキャラクターによる言葉の応酬がとても楽しい。「重要なのは結果ではなく過程である」を実証してみせた三谷脚本だったと思う。
    いいね

    良い
  • PUNKSHIGE
    『12人の優しい日本人』12人の陪審員が有罪・無罪で審議するだけの地味な映画なんだけど、セリフ回しだけで十分楽しめた。12人の個性もしっかり際立たせていたし。85点。三谷幸喜脚本なんだね!
    いいね

    良い
  • MikanOfChicken
    『12人の優しい日本人』#映画 先日3、4回目の鑑賞だったけど、まったく飽きない。面白い!!また観よう。
    いいね

    良い
  • vicepresident2
    『12人の優しい日本人』たまには邦画も観てみるものですね。パロディものだけどいい意味で元ネタを引き継いでた。こんなに面白い邦画は久しぶり。
    いいね

    良い
  • sorairoo
    『12人の優しい日本人』舞台劇を映画化した作品。会話のテンポが素晴らしい。動きがなくても役者の台詞と演技で飽きることがない。さすが三谷さん。誰も真似できない。
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    renn6161
    3728movies / tweets

    follow us