TOP >作品データベース >ニュー・シネマ・パラダイス

ニュー・シネマ・パラダイス

みんなの感想/評価
「ニュー・シネマ・パラダイス」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
92%
  • 良い
    102
  • 普通
    7
  • 残念
    1
総ツイート数
136
ポジティブ指数98
公開日
1989/12/16
原題
NUOVO CINEMA PARADISO/CINEMA PARADISO
配給
フジテレビ=ヘラルド・エース=シネマテン提供/ヘラルド・エース=ヘラルド
上映時間
124分
解説/あらすじ
ローマに住む映画監督のサルヴァトーレは、故郷シチリアの母から「アルフレードが死んだ」という報告を受け、少年時代を回想する。戦争で父をなくし、母と妹と暮らす少年時代のサルヴァトーレ。映画好きな彼の愛称はトト。トトは母の目を盗んでは、映画館「パラダイス座」に通っていた。何度も映写室に潜り込もうとするトトだったが、そのたびに映写技師のアルフレードに追い返される。そんなふたりの間には、次第に映画を介した友情が芽生えていく。
© 1989 CristaldiFilm
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • renn6161
    『ニュー・シネマ・パラダイス』レモンの鉢のそばをシチリアの風が吹き抜けてゆく。人は自分の時間を生きるけれど、幸せも哀しみも分かち合う人がいるなら幸せなのだ。モリコーネの調べに胸を熱くしてまた涙涙で観てしまった。ここには永遠がある。
    いいね

    良い
  • lonegothdog
    『ニュー・シネマ・パラダイス』配信で鑑賞。中年の映画監督が追想する、ある映写技師との絆。瑞々しい筆致で綴られた悲喜交々の日々が、E・モリコーネ謹製の流麗な名曲に飾られて鮮烈に映る。映画が大衆娯楽の中心だった時代へと思い馳せる傑作です
    いいね

    良い
  • silverflower95
    『ニュー・シネマ・パラダイス』映画技師のアルフレードと彼を父や祖父のように慕う少年トトとのやり取りに心温まる。作中に何度も流れるメインテーマ曲は明るいながらもどこか哀愁を帯びていて琴線に触れる。涙無くしては観られない名作中の名作。
    いいね

    良い
  • coffee_pote
    完全版の青い眼の女と再会するシーンがあるのは見てみたかった・・・ アルフレードからの形見は、きちんと「俺がフィルムは保管しておいてやる」というのを有言実行したものだったのか 泣ける・・・
    いいね

    良い
  • coffee_pote
    名作をついに見た トトもアルフレートもサッカーくじをあてたナポリ人もみんな主人公だなぁ アルフレートがトトに村に帰ってくるな、と言ったのは青い瞳の女の子をずっと追いかけ続けてしまうからなのだろうか・・・?
    いいね

    良い
  • paranoiaquality
    『ニュー・シネマ・パラダイス』シネコンでなく映画館、デジタルでなくフィルムの時代でモリコーネの音楽含めやりすぎな位郷愁を誘う。トルナトーレ29歳にして往年の巨匠の様な内容と完成度に困惑する。評判よくないが青年期のエピソードも好きよ。
    いいね

    良い
  • croaton0
    大切な人の訃報を切っ掛けに回想されるあの日あのとき。その半生は瑞々しく、そしてどうしようもないまでに映画的だ。故郷という遠い過去に足を踏み入れた主人公の胸中に広がるやるせなさと胸の奥に仕舞われていた愛が感慨深い心地に浸らせる
    いいね

    良い
  • 8686_15
    『ニュー・シネマ・パラダイス』完全版をついに鑑賞。聞いてはいたがすんごい名作だった。1人の映画監督の半生がぎゅっと詰まってて、様々な場面で胸が締め付けられる。最後のフィルムも素敵。昔の映画館の雰囲気が見られるのも面白い。
    いいね

    良い
  • masaji0101
    『ニュー・シネマ・パラダイス』#Netflix 原田マハさんの「キネマの神様」を読んで、観たくなりました。これは劇場で観たいですね。好きな映画です。
    いいね

    良い
  • uoa3
    【ニュー・シネマ・パラダイス】 いつもお腹を空かせている少年トトの唯一の楽しみは映画… 流石名作!溢れる映画愛。出会いと生き方を示され余韻がずっと残る。時々耳にする美しくもの悲しい曲はこの作品のものやった。答え合わせを観るよう。
    いいね

    良い
  • bem_QQ_
    『ニュー・シネマ・パラダイス』あんまり心に残らなかったんだけど完全版観た方がいいのかな?
    いいね

    普通
  • LionNEXT
    『ニュー・シネマ・パラダイス』 ▼9/5/19鑑賞 【午前十時の映画祭10 デジタルで甦る永遠の名作(イタリアの休日)、日本語字幕】
    いいね

    良い
  • trans_american
    『ニュー・シネマ・パラダイス』主人公にとって、これまで多くのアドバイスをくれる目の見えない映写技師はかけがえのない存在だったろう。そんな彼との思い出を捨て、年月が経ち、TVの時代到来、そして哀愁感漂うラストは、胸にジーンときました
    いいね

    良い
  • METHIE34
    『ニュー・シネマ・パラダイス』二時間バージョンを視聴。名作と聞いていたがたしかにこれは絵面も音楽も素晴らしい、クソみたいな田舎の村でたったひとつの娯楽が映画で、村を出たけどあの頃には戻れない。
    いいね

    良い
  • yasuyukikono
    (承前)ラストの例のフィルムを観ながらのトトの苦笑,あれはやっぱり完全版の流れ(記憶が定かではないけれど)があってのリアクションなだろうな,と美しい物語を観ながら自分自身の年輪も感じるなど.完全版観ねば『ニュー・シネマ・パラダイス』
    いいね

    良い
  • yasuyukikono
    『ニュー・シネマ・パラダイス』スクリーンで観るのはディレクターズカット(完全版)の初映時以来な気がする.で,完全版のドロドロ感が若い時には受け付けられず映画愛にピュアな劇場版を長らく是としてきたが,久し振りに完全版を確認したくなった
    いいね

    良い
  • ma24ta
    #映画 『ニュー・シネマ・パラダイス』。父子、映画、時代、地方。どの物語としても成立している。まさに名作。十年毎ぐらいに観ると毎回違うものが見えるんでしょう。次は何年後か。映画祭に感謝。 #午前十時の映画祭
    いいね

    良い
  • shignak
    映画】ニュー・シネマ・パラダイスみてた。☆。#午前十時の映画祭 初見。成長、故郷、衰退、メンター、別れ、疎外、を映画にかこつけて成立させている。それしか娯楽のなかったシチリアのある村での映画館の存在とその衰退が何かを思い出させる。
    いいね

    良い
  • Pooh_kuru_san
    『ニュー・シネマ・パラダイス』小さな町の人間模様にみる人生への訓辞と賛歌。時間の流れと共にどんなものも過去に変わる、人は郷愁の念を抱きながら前に進まなければならない。年代問わず多くのメッセージを感じれるであろう映画愛に満ちた名作。
    いいね

    良い
  • ohtaniya74
    映画『ニュー・シネマ・パラダイス』鑑賞@イオンシネマつきみ野。何度も映画館で鑑賞したマイフェイバリット映画。今回も泣いた。さよならイオンシネマつきみ野!
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    mokomoko37
    3047movies / tweets

    follow us