TOP >作品データベース >レインマン

レインマン

みんなの感想/評価
レインマン
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
90%
  • 良い
    39
  • 普通
    4
  • 残念
    0
総ツイート数
54
ポジティブ指数100
1988 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc.`Package Design
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • LionNEXT
    『レインマン』 ▼9/7/22鑑賞 【午前十時の映画祭12 デジタルで甦る永遠の名作(人を信じるということ)、日本語字幕】
    いいね

    良い
  • st_yokohama
    『レインマン』午前十時の映画祭で鑑賞。大昔レンタルで観た記憶はあるけどストーリーきれいに忘れてたw大変なのと不幸なのは違うんだと思い知らされる。レインマンの正体が明かされるシーンが好き。それにしてもこの二人のダブル主演は豪華だ!
    いいね

    良い
  • silverflower95
    『レインマン』名作中の名作!ダスティン・ホフマンの自然な演技力が素晴らしく、若かりしトム・クルーズの困惑・怒りからの愛情表現が共感を誘う。二人が額を突き合わせるシーンが微笑ましく涙腺が緩む。人生において一度は見る価値のある良作。
    いいね

    良い
  • nyanko0303
    『レインマン』‪その年の作品賞を総なめにした名作をやっと。弟の気持ちの変化を兄との7日間の旅を通して描くロードムービー仕立て。思ったよりコミカル。最後に見せる兄の笑い顔、潤んだ目。額を合わせる兄弟。その後ふたりはハグできたのかな‬…
    いいね

    良い
  • otonateikokua
    『レインマン』感動しました
    いいね

    良い
  • ytaro716
    『レインマン』★★★☆☆。
    いいね

    普通
  • fyitofyito
    『レインマン』赤の他人のような兄弟が、お互いのことを少しずつ理解し合い仲良くなっていく描写が良かった。おでこ突き合せるシーンなんかは特に。
    いいね

    普通
  • onigawara_shoto
    『レインマン』対話の話。レイの持つ自分の価値観や世界は皆が持っていて、他者に押しつける者、我慢して他者を受け入れる者、我慢せずNOと言う者。相手の世界を知り尊重する事で心を通わせられるのかなと。トムとD.ホフマンの相乗効果も素敵。
    いいね

    良い
  • rtdn_jp
    『レインマン』観直した、というよりも、前回は最後までちゃんと観ていなかった気がする。二人の演技がとても良い。弟が徐々に変わっていく所が良かった。最後は切ない。朝っぱらから泣いた。しかし少し冗長に感じた。
    いいね

    良い
  • misumy3
    『レインマン』★★★☆☆
    いいね

    良い
  • mikan0222
    『レインマン』弟と兄の心の変化がとても感動しました
    いいね

    良い
  • WaseiG
    『レインマン』鑑賞。弟の心の変化が、ロード・ムービーとしての今作を光らせる。もう少し余韻が欲しかったかな。それにしてもダスティン・ホフマンの芝居の凄みよ。
    いいね

    普通
  • eiga_no_coco
    『レインマン』…【ココサン】レイモンド(ダスティン・ホフマン)が魚のフライの数に不満を言うと、チャーリー(トム・クルーズ)はナイフで分断し、2倍にして解決。「チャーリーにケガをさせるな」と2回言う。根幹に“数(特に2)”の入れ子構造。
    いいね

    良い
  • chakcu2
    『レインマン』自閉症について考えさせられた。チャーリーの心情の変化を見事に描いていると思う。
    いいね

    普通
  • traumereiii
    『レインマン』自閉症というものを知る前に見た映画でした。 「自閉症ってすごい!」 って思ったおかげで、今の仕事に何の違和感も持たず、働けているのかもしれないです。 そして二人とも、名演技。
    いいね

    良い
  • frodopyon
    <レインマン(2)>この頃のトム・クルーズは、ほんとに美青年。 http://t.co/zCgz5nwUpQ
    いいね

    良い
  • skyblueline
    『レインマン』★3.8 父親の本当の遺産は言わずもがな、チャーリーを序盤ではイラついたのにラストには好きになってる構成も素晴らしいと思った。レイモンド(レインマン)にとって最良の選択肢は分からないけど2人が再開したのは最高の出来事。
    いいね

    良い
  • TaulNcCar
    『レインマン』(1988) この役を演じきったD・ホフマンは流石だが、今回は若きT・クルーズにやられた。生い立ちや仕事柄「粋がってる男」が優しい表情になっていくのが素晴らしい。設定に甘えずに2人の珍道中での小さなエピソードの積み重ねで描いたのも見事。また観ようと思う余韻が残る。
    いいね

    良い
  • frodopyon
    <レインマン(2)>朝10で観てたので2回目。主人公の父親は、かなりの偏屈者だったみたいだから、同じく頑固な息子の行動を予測して、存在を隠していた実兄まで辿りつくように遺産を相続させなかったのかな、なんて思ったり。・・・考え過ぎだねw
    いいね

    良い
  • sa9237a
    『レインマン』こうやって観てみると若かりしトムクルーズってのが解るね。もうすぐ来日するトムも50歳超えてもアクション全開だけれどこのころは、こういう人間ドラマっていう逆転感。カウンタックは、今でも通用する絵ずらであるところがまたすごい
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    Rst9ld
    1029movies / tweets

    follow us