TOP >作品データベース >ダーティハリー5

ダーティハリー5

みんなの感想/評価
「ダーティハリー5」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
75%
  • 良い
    10
  • 普通
    2
  • 残念
    1
総ツイート数
24
ポジティブ指数92
公開日
1988/9/23
原題
THE DEAD POOL
配給
WB
上映時間
90分
解説/あらすじ
『ダーティハリー』シリーズ第5弾。シスコを舞台に、自らも駒となった死亡予想ゲーム“デッドプール”を元に展開する連続殺人事件に挑むハリーの活躍を描く。
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • manakoujun
    今朝の映画『ダーティハリー5』見逃していた作品。 内容は定番です。若き日のリーアム・ニーソンが出ていたのにはビックリ。イーストウッドは初めて映画館で見た洋画作品の主演俳優。主演だけより監督作品の方が最近は好みです。
    いいね

    良い
  • Hanashi_Sagashi
    『ダーティハリー5』悪趣味ゲーム・デッドプールも、マスコミの過熱取材も、題材としてイマイチ活かしきれなかった印象。 ストーリー上、ミスリードが目的化しすぎてる嫌いも。 後半のラジコンカーに追い回される画は…確かに笑う。w
    いいね

    普通
  • gk21nika
    20110『ダーティハリー5』なんとまあ、若き映画監督はリーアム・ニーソンやった!何回も見たけど、気が付かへんかったなあ。USJのターンアップの曲、ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルもここで使われてる!いやあ、気が付かへんかったなあ。
    いいね

    良い
  • 4410_Kupa
    『ダーティハリー5』(88年/米) 今回の相棒は中国系のクァン刑事。アジア系のパワーが目立ち出した時代の空気を感じる。犯人に濡れ衣を着せられる役で若き日のリーアム・ニーソン。今だったらハリー以上に暴れて、勝手に事件を解決してそう。
    いいね

    良い
  • paranoiaquality
    『ダーティハリー5』時代が変わったせいなのかハリーキャラハンの活躍が警察のイメージアップにつながると広告塔をやらされそうになるのが笑っちゃいます。相棒も出番が多く役に立つというのも80年代後半だから(最後はやはりひどい目にあうが)。
    いいね

    良い
  • gk21nika
    16176『ダーティハリー5』ダーティーハリーシリーズの最後の作品。ハリー・キャラハン刑事、ちょっとおとなしくなってしもたかな?とも感じるが、歳も歳やし、仕方ないのかな?撃ち合いも少ないし。最後の1発は、確かにすげえけど(^^;;
    いいね

    良い
  • SwitchedOnLotus
    確かに大した映画ではないかもしれませんが、私はこのプログラムピクチャー的、B級的な支離滅裂さに心惹かれて嫌いになれない作品です。良いところ沢山あります。。
    いいね

    良い
  • paranoiafreaks
    『ダーティハリー5』何故かウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルを歌って殺されるジム・キャリー、乗用車vs超高速ラジコンカー、銛で貫かれるリーアム・ニーソン、殺人ダービー、ラロ・シフリンと目玉は多数あるものの全体的に残念な出来に疑問が残る。
    いいね

    良い
  • cytometrer
    『ダーティハリー5』(1988、米) #映画 おっぱいが出てこない
    いいね

    良い
  • croaton0
    前作と比べると内容がかなり軽くぶっちゃけ陳腐と言わざるを得ない作品 本作で一番緊張するシーンってたぶん犯人が車を運転しつつラジコンも操作するシーンじゃないだろうか? 地味に危なっかしいんで見ててかなりハラハラさせられる
    いいね

    普通
  • ZEROtatsuya
    『ダーティハリー5』若きころのニーアム・リーソンが出ていた。ラジコンのシーンとか面白く観られるのだが脚本がシリーズで一番甘く、コミカルな要素を入れ込み過ぎで、ハードボイルドな感じは薄い。1800円満点で1300円。
    いいね

    良い
  • WaseiG
    『ダーティハリー5』鑑賞。全体的にスケールが小さいなぁと思った。なので観客まではあんまり緊迫しない。ラジコンカーに追い回される姿は、ハードボイルドとはほど遠いよ……
    いいね

    残念
  • pervert_phantom
    『ダーティハリー5』リーアム・ニーソンの名を覚えた作品。まさかこのあと、ダークマンになろうとは。(笑)
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • 4410_Kupa
    『ダーティハリー5』(88年/米) 終盤のラジコンカーとのカーチェイスは無理があるけど見せ方が巧く手に汗握る。 マスコミ批判の視点も、この時期としてはなかなか鋭い。犯人の動機が京アニ放火犯と重なって見え、絵空事に感じられないのが怖… https://t.co/t4aBDyH2Vp
    いいね

    良い
  • akafundosi
    Ⅳで使用拳銃が44オートマグに変わったが またⅤで S&W M29 44マグナムに戻る。最後の仕上げは“銛”。『ダーティハリーⅤ』。
    いいね

    普通
  • akafundosi
    『ダーティハリーⅤ』。「デッド・プール」という有名人死亡予想のゲームに則った連続殺人事件をハリーと中国系の相棒と、知り合った女性リポーターが追う。Ⅰから比べると銃撃戦で悪党共を撃ち殺すは変わりないが随分「ダーティ」では無くなった感がある。今回シリーズ中 初めて相棒が死ななかった。
    いいね

    普通
  • fuku_zhang
    命を狙われても動じないハリー。マスコミに取り上げられても、どこ吹く風なハリー。周りに何があっても俺は俺なのが、ハリー・キャラハン刑事ということか。若きリーアム・ニーソンとジム・キャリー、挿入曲のガンズ&ローゼスも見所です(「ダーティーハリー5」1988年)
    いいね

    良い
  • Hawkwindhawks
    『ダーティハリー5』シリーズのファイナルにしてはショボい作品。犯人も小物で、一番の見せ所がラジコンとのカーチェイス(笑) さすがに当時50代後半のイーストウッドは老いが目立つ。女性キャスターが色っぽくて、なかなかの美人。
    いいね
  • norinishi
    『ダーティハリー5』シリーズもの最終作
    いいね
  • Mochina1984
    『ダーティハリー5』ガンズのくだらない音楽が効果的に使われていたのとリーアム・ニーソンが結構出ていた事実にびっくり!それ以外は特筆すべきことのないごくごくありふれた刑事映画で、ハリー老けたなという感慨にひとしお。
    いいね
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    paranoiaquality
    3147movies / tweets

    試写会&プレゼント

    follow us