TOP >作品データベース >青空どろぼう

青空どろぼう

みんなの感想/評価
青空どろぼう
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
33%
  • 良い
    1
  • 普通
    1
  • 残念
    1
総ツイート数
91
ポジティブ指数50
公開日
2011/6/18
解説/あらすじ
1973年、四日市の裁判をきっかけに公害病認定制度が法律に明記され、2010年11月現在、四日市市には公害認定患者が459人いる。しかし88年に制度が廃止されたことで新たな公害認定は行われず、患者数は年々減少しているが、制度廃止後に気管支ぜん息と診断された人もいた。裁判の原告の1人でいまも四日市市に暮らす78歳の野田之一さんと、公害発生当初から患者たちを追ってきた公害記録人・澤井余志郎さんは、「公害はまだ終わっていない」と話し、町の青空が誰によって奪われたのかを問い続けている――。
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • croaton0
    当時の企業や市政などの“恩恵の代償”に対する姿勢に憤りを覚える一方で時の流れによって薄れていく“確固たる事実”を後世に伝えることの重要さを痛感させられるも、それを見ている自身が心のどこかでそれを他人事に捉えていることに気付かされる
    いいね

    普通
  • WaseiG
    『青空どろぼう』鑑賞。展開が親切でなく、分かりづらい。また一本の中に要素が多すぎるとも思う。就任したての四日市市長がこの問題に熱心でない(その後、四日市公害と環境未来館 を建てたみたい)のをカメラに押さえたのが、見所ではあったと思うけど。
    いいね

    残念
  • wiggling
    『青空どろぼう』横川シネマにて。この映像素材の豊富さはローカルTV局の面目躍如だね。しかしこの四日市公害問題は今の原発事故とまるかぶりだ。四日市市長の言葉「いまどき漁業なんて時代遅れ」は、中国電力がそのまま祝島の漁師に吐く言葉なんだよね。
    いいね

    良い
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • kera_ma_go
    「青空どろぼう」四日市ぜんそくの公害裁判を風化させたくないという思いを取り上げるドキュメンタリー。原爆のイメージを払拭したい首長は広島には存在し得ないけど公害のイメージを払拭したい首長が存在しうるのは利益共存してるからだよな。ただ、現在も続いている問題の取り上げ方は浅いと感じた
    いいね

    普通
  • sachi5aizawa
    "青空どろぼう" (映画タイトル[四日市の公害とその後を描いた作品]) 重大な社会問題を描くそうなのに、このタイトルからは、透きとおった悲しみと、それでもユーモアを失わないセンスを感じます…!
    いいね
  • midoka1
    「青空どろぼう;ポレポレ東中野」 ⇔ 四日市公害闘争の記録。認定もれの課題は深刻。でも80歳過ぎで老衰で入院しても完全無料という、あの時に、広島にいたというお金持ちを知っているから、歯止めは必要と思う。ばら撒きは、なんでも良くないことは確認したい。 
    いいね
  • yhiroshi1983
    「青空どろぼう」映像然り構成然り「映画」として評価は微妙。ただ、積み上げてきた取材結果を丁寧に語りかける姿勢に真摯さと「ジャーナリズム」の凄さを感じる。メイン2人を追いかけるだけでなく未認定患者問題の発掘のような独自取材と盛り沢山で、現在進行形の原発問題を考える上でも必見の作品。
    いいね
  • HirotoOta
    「青空どろぼう」の初日舞台挨拶、拝見しました。「四日市ぜんそく」との闘いという深刻なテーマの作品ですが、澤井さんと野田さん、お二人のポジティブでやさしいお人柄にじ〜んときました。素敵な人生の先輩です。ありがとうございました。m(_ _)m#aozoradorobo
    いいね
  • DATU_GENPATUjap
    国策。経済優先。地域住民への健康被害。亜硫酸ガスと放射能のちがいはあれど、中身は似通っている。同じ過ちを繰り返さないために。過去からも学ぶ。『青空どろぼう』四日市ぜんそくに関するドキュメンタリーです。 http://t.co/Xue2T7e (い) 
    いいね
  • Jounalist_watch
    映写室「青空どろぼう」阿武野勝彦プロデューサーインタビュー(前編):犬塚芳美 http://t.co/ueKFTKG
    いいね
  • amebon
    昨日は、環境プラットホームの会議に出席した。映画“青空どろぼう” http://www.aozoradorobo.jp/ の四日市での上映に向けてこれから準備です。協力していただける人いたらご連絡ください。よろしくお願いします。 #yokkaichi
    いいね
  • ALCHEMISTACOFFE
    [exblog] 映画 「青空どろぼう」 http://bit.ly/nVaHvr
    いいね
  • shokfunwanpeace
    四日市公害裁判の記録人、澤井さんのことが今日の東京新聞の11面に載ってる。映画「青空どろぼう」で観た。
    いいね
  • onex69
    「青空どろぼう」 http://t.co/qezij2J
    いいね
  • CinemaKinema
    今週末から関西でも公開、四日市公害問題とその記録人・澤井余志郎さんを追ったドキュメント『青空どろぼう』。秀逸なタイトルを阿武野監督は「ふと澤井さんが刑事に見えた瞬間があった」。言われてみると…http://bit.ly/oBuoaz  また映画は「海底どろぼう」の話でもあります。
    いいね
  • pumred
    「青空どろぼう」特別試写会へ行ってきた。四日市ぜんそくを記録し続けた公害記録人と原告のドキュメント映画。勝訴判決により、終わりを告げた話しと思っていた四日市市民の自分が恥ずかしい...。 http://lockerz.com/s/118823328
    いいね
  • teaponpon
    『青空どろぼう』を観たいチェック/四日市ぜんそくは小学校の社会の授業で知っただけに、気になる映画ですね。 http://bit.ly/rmcjd0 #wishry
    いいね
  • biwacovic
    ポレポレ東中野で今日が最終上映の『青空どろぼう』観た。四日市ぜんそくのドキュメンタリー。あまりにも今の原発の問題とオーバーラップする素晴らしくしんどい作品。俺も喘息持ちだから、フルタイドとかメプチンエアーとか薬の名前でもうツラくなる。映画には救いはない。ヒーローも悪漢もいない。
    いいね
  • kanroukun
    続き。だからこそ『青空どろぼう』は福島のことなど一言も触れなくても原発問題を考える映画になっているし、放射能の危機よりそれを許した日本の風土を省察することの大切さを教えてくれているとも思うんだ。
    いいね
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    croaton0
    6261movies / tweets

    follow us