TOP >作品データベース >気球クラブ、その後

気球クラブ、その後

みんなの感想/評価
「気球クラブ、その後」のポスター/チラシ/フライヤー
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
60%
  • 良い
    6
  • 普通
    1
  • 残念
    3
総ツイート数
17
ポジティブ指数75
公開日
2006/12/23
解説/あらすじ
“気球クラブ・うわの空”。このサークルには、本当に気球が好きな人、寂しさを紛らわしたい人、恋愛や友情を求める人など様々な想いを抱いた若者たちが集っていた。5年の月日が流れガールフレンドのみどり(川村ゆきえ)と微妙な関係を続けている二郎(深水元基)のもとに、かつての仲間から1本の電話が入る。仲間のひとり村上(長谷川朝晴)の突然の事故死――。このことをきっかけにバラバラになっていたメンバーが再び集まり、村上を偲んで大宴会が行われることになった。だが、彼らは気付いていた。これが最後の、一夜限りのバカ騒ぎだということに。そして二郎はそこで、かつて恋人だった美津子(永作博美)の村上への深い想いを初めて知ることになる…。『紀子の食卓』『HAZARD』などで国内外の注目を集める鬼才、園子温がこれまでの作品とはまったく異なる世界観を描き出す。
©2006 PLUSMIC・CFP
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • writelefthand
    映画『気球クラブ、その後』鑑賞。園子温がこんな青春映画を撮っていたのが新線。なんとなく集まった気球クラブの面々が、先輩の死をきっかけに完全に別々の道を行くというのは予想外の展開。青春の終わりとするにはあまりにはっきりしすぎるが、全員が全員の携帯メモリを消すのは面白かった。
    いいね

    良い
  • chakcu2
    『気球クラブ、その後』単につまらなかった。
    いいね

    残念
  • MMDhigh
    『気球クラブ、その後』空虚なサークル感が、大好きだった記憶…
    いいね

    良い
  • croaton0
    訃報を切っ掛けに突然終りへと向かい始める中途半端に浮いたままの青春にしんみりさせられ村上と美津子の飛び続けたまま決して降りてくる事のない関係に胸を締め付けられる。 鑑賞後目にするタイトルの「その後」という言葉に切なさを覚える
    いいね

    良い
  • paranoiafreaks
    『気球クラブ、その後』序盤の携帯電話での会話シーンの編集が好きです。園子温にしてはフワッとした青春群像劇で、最近のパワフル路線を期待するとかなり肩透かしを食うが悪くはない。ラストが綺麗に収まりすぎてるのが園子温らしくないかも。
    いいね

    普通
  • sorairoo
    『気球クラブ、その後』そのしおん。監督の名前、今度こそちゃんと覚えよう。いいかげんで中途半端な学生時代。ノリだけで生きてたかも。色々思い出されて、気球が浮かぶ空の青さがちょっと沁みる。永作博美が美しい。
    いいね

    良い
  • hellsee999
    『気球クラブ、その後』ラストの永作博美の頬に流れ落ちる涙が泣けてくる。ふわふわした気球は青春のメタファーなんじゃないかな。間違いなく良作だが今の俺にはちと堪えるぜ…
    いいね

    良い
  • mokomokobakudan
    『気球クラブ、その後』なんだかとても寂しい気持ちになる…。なんかなぜか大学の頃を思い出した。タバコの味を覚えたのもあの頃でした。なぜだか泣けてくるよくわからない映画。大学の頃この映画のポスター部屋に貼ってたなあ。色々と思い出深い作品です。
    いいね

    良い
  • oban19840104
    『気球クラブ、その後』みた。 結局、紙には何が 書いてあったわけ? なんか釈然としない。 川村ゆきえがウザい。 でも、永作博美と エンディング曲は良かった。
    いいね

    残念
  • It_is_empty
    『気球クラブ、その後』青春の終息っていうのが伝わって何かしんみりしてしまった。登場人物が多いので誰かしら共感を覚えると言われたが、逆に話が雑多な印象を受けた。美津子に絞って描いてくれた方が良かったかなと個人的には思うのです。
    いいね

    残念
  • この映画に関するTwitter上の反応

  • masa_21
    「気球クラブ、その後」永作博美さんの可愛いさが輝く
    いいね

    良い
  • fuku_zhang
    リーダーの死を機に再会したサークルの仲間達。宙に浮いていた時代に終止符を打ち、そのぞれの道を歩んでいく。永作博美の存在が光る青春ムービー(『気球クラブ、その後』2006年) http://t.co/Qw8p1P4gR3
    いいね

    良い
  • shoccco
    「気球クラブ、その後」途中から見たくせにやっぱぐっときた。いしだ壱成や安藤玉恵のトークショーのとき以来だけど、もう7年も経つんだなぁ。園子温監督はこんな映画も撮れるんだ!と驚いたけど、気球大好きな長谷川朝晴を想う永作博美がかわいくて切なくて「翳りゆく部屋」もたまらず当時号泣した。
    いいね

    良い
  • GOOCCCI
    映画『気球クラブ、その後』72点
    いいね
  • zzyusa9
    『気球クラブ、その後』川村ゆきえが演技なのか地なのか不明ながらなかなか良かった。色んな意味で。クライマックスが全てという感じでそこにたどり着くまでが厳しい...
    いいね
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    coco 映画レビュアー
    paranoiaquality
    3156movies / tweets

    follow us