TOP >作品データベース >ヤング・ゼネレーション

ヤング・ゼネレーション

みんなの感想/評価
ヤング・ゼネレーション
観たに追加
観たいに追加
coco映画レビュアー満足度
95%
  • 良い
    20
  • 普通
    1
  • 残念
    0
総ツイート数
24
ポジティブ指数100
公開日
1980/4/5
原題
Breaking Away
配給
20世紀フォックス
上映時間
 
解説/あらすじ
 
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
この映画について投稿する
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
シェア
coco映画レビュアーの感想 Twitter上の反応
  • otonateikokua
    『ヤング・ゼネレーション』青春映画、レース感動しました
    いいね

    良い
  • birdmtbird
    『ヤング・ゼネレーション』青春映画は好きなジャンルではあり、キャストも魅力的だし、素晴らしいのですが、イマイチ、ピンとこなかった。自転車レースってのが、あまりピンとこないのか?前レビューの『太陽を盗んだ男』と同じ1979年の作品なの
    いいね

    普通
  • lonegothdog
    『ヤング・ゼネレーション』DVDで鑑賞。地元の閉塞感、あるいは己の無力感に喘ぎ負け犬意識に囚われる若者達。しかしだからこそ、何かを成したいという思いが熱を帯び、やがて情熱あるいは維持となって彼らの背中を押してくれる。青春映画の傑作!
    いいね

    良い
  • eiga_no_coco
    『ヤング・ゼネレーション』…【ココイチ】「落ちこぼれ」「気後れした」「やめた」「怖い」「仲間が」「どうせ」「勝てない」「自信がない」「もうダメだ」「まあ こんなものさ」「これだけやれば…」「寝言を言うな」「がんばれ!」「負けるな!!」
    いいね

    良い
  • ronyoritsumoko
    『ヤング・ゼネレーション』期待以上に面白かった! 月一回、東京の会場で受ける駿台模試の後に原宿で服を買いたいから頑張って地方の塾で勉強してた中学時代を思い出した。達成困難な夢と達成可能な日々の課題さえ有れば、どんな人生も輝く。
    いいね

    良い
  • movikan
    読後感最高にさわやか。ラストお父さんの表情良過ぎ。お父さんとの関係改善部分とてもいい。 前半若干タルく感じたけど、全部後半の布石なので良い(冒頭4ページで客を掴むみたいな作り方をしてないだけ) 通過儀礼モノっていいなと改めて感じた。
    いいね

    良い
  • paranoiafreaks
    『ヤング・ゼネレーション』やっぱ男はイタリアでしょう映画の中では一番いいし、地方でくすぶっているプー学生が自転車レースに出場してエリート学生を負かす映画の中でも良い。何度か出てくる石切り場で泳ぐシーンを見てると跳びこみたくなるよ。
    いいね

    良い
  • satozen0513
    『ヤング・ゼネレーション』★★★★☆ 古き良きアメリカン青春もの。自転車に乗りたくなる作品。10代の頃に出会っていれば、確実に印象が変わっていただろうなぁ…的作品。ちなみに原題は【Breaking Away】
    いいね

    良い
  • TaulNcCar
    『ヤング・ゼネレーション』 自分と違うものに憧れ、閉塞感の中でもがく田舎の若者達。家族、仲間、恋愛、スポーツなどの話がバランスよく盛り込まれてる。特に父親とのエピソードにはぐっときた。P・イェーツの演出は雑で全体にチープな印象だが、それさえ若さを表現するような爽やかな青春映画。
    いいね

    良い
  • touten3
    『ヤング・ゼネレーション』2 不良達が頑張る!ゆるゆるでラストもふーんって感じ。悪くないけど2点、2点だけど良かったと思える作品。タイトルが良すぎて笑いがとまらなくなっちゃった。
    いいね

    良い
  • mzydeco
    映画「ヤング・ゼネレーション」を観た。自転車と恋と自分模索と…のんびりテンポの青春映画。主人公が乗ってる自転車はMASI。イイ!80点!
    いいね

    良い
  • skyng2012
    【ヤング・ゼネレーション】少年期特有の“ここではない何処か”への憧れと挫折、それを通じて少し大人になる少年の物語。主人公のイタリアかぶれはやっぱり可笑しいのだけど、それをどこか笑えない自分もいたり。そんな気持ちを優しくすくってくれる逸品。
    いいね

    良い
  • frodopyon
    <ヤング・ゼネレーション>「自転車」と「若いデニス・クエイド」って情報だけで観てみたらイタリアかぶれの米国若者(自分の中では珍品)が出てくるコメデイ風味な青春映画だったw スポーツ映画でもあるのに音楽がクラシックってのも面白かったな。
    いいね

    良い
  • 2500hi
    『ヤング・ゼネレーション』カッターズTシャツ欲しい
    いいね

    良い
  • tenkijack
    『ヤング・ゼネレーション』周りの3人って結局何もやってないし、何も変わってないよな。オレにとっては普通の青春映画止まりだ。
    いいね

    良い
  • two_graman
    映画『ヤング・ゼネレーション』☆☆☆自転車党は必見ですな。ラストのレースシーンで大興奮してしまった。今も変わらないけど、浪人の時に一番感じた根腐れしそうなあの感じを思い出す青春映画。本当の主人公は、マイクな気がするのであーる。
    いいね

    良い
  • gk21nika
    TSUTAYAさんの発掘良品から、『ヤング・ゼネレーション』を鑑賞。若いときは、色々あるよなあ。怒り、焦り、憧れ、情熱、恋、孤独、劣等感、見栄…。そんな感情を上手く切り取って表現されてる。お父さんと構内を歩くシーンは秀逸♪期待以上♪
    いいね

    良い
  • topdrunker
    『ヤング・ゼネレーション』午前十時の映画祭で観た。まぁご都合主義だけどカワイイ映画だなーみんながカワイイ。
    いいね

    良い
  • usakosisyou
    『ヤング・ゼネレーション』就職もしてない、学生でもない、家族にも期待されていない仲の良い駄目人間4人。劣等感の塊のような彼ら。そんな彼らがひょんなことから自転車レースに出ることになる。青春の一時期を見事に切り取った、胸熱映画。最高です!
    いいね

    良い
  • maytofive
    『ヤング・ゼネレーション』午前十時の映画祭にて。観た後の爽快さといったら、私の中では史上最高!!「カッター」という地元の「負け組」青年VS.「勝ち組」エリート大学生の自転車レースは大興奮!友だち、親、兄弟、憧れ…みんな最高! #eiga
    いいね

    良い
    もっと見る Loading...
    関連動画
    video not found.
    YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
    関係のない動画が表示されることがあります。
    この映画のレビューワード
    coco 映画レビュアー
    TaulNcCar
    2746movies / tweets

    follow us