Twitterから映画の評価が分かる & 映画の鑑賞記録が残せる
ログイン
映画作品名
監督/出演者
Twitter ID
検索
TOP
全作品
上映カレンダー
ランキング
プレゼント
特集
お知らせ
マイページ
TOP
>
作品データベース
>
モスラ
モスラ
みんなの感想/評価
観た
に追加
観たい
に追加
オールタイム
映画ランキング
第3979位
coco映画レビュアー満足度
76
%
良い
14
普通
5
残念
0
総ツイート数
33
件
ポジティブ指数
100
%
公開日
1961/7/30
原題
Mothra
配給
東宝
上映時間
101分
監督
本多猪四郎
キャスト
フランキー堺
小泉博
香川京子
田山雅充
伊藤ユミ
伊藤えみ
解説/あらすじ
[ Unknown copyright. Image not used for profit. Informational purposes only. ]
投稿機能を利用するには、JavaScriptを有効にして下さい。
この
映画
について投稿する
『モスラ』
鑑賞ステータス
鑑賞済み
未鑑賞
作品の評価
良い
普通
残念
評価なし
シェア
coco映画レビュアーの感想
Twitter上の反応
pickup!
良い
残念
普通
その他
シン・Gothic
@lonegothdog
『モスラ 4Kデジタルリマスター版』劇場で鑑賞。鮮明な映像で蘇る極彩色の猛威。序曲から高揚感高まり、精巧緻密な特撮シーンの迫力は感に堪えない。物語を貫く平和主義的な視座、その中で躍動する悪漢ネルソンの潔いキャラ造形も愉しい。傑作です
いいね
良い
いち麦
@ichiwheat
【モスラ(1961) 】続き) 思っていた以上にザ・ピーナッツがフィーチャーされていたし、古関裕而(音楽)の貢献度が高いのに驚いた。“自然に守られて生きる人間”という良質のテーマも感じられた。“シン・ゴジラ”が影響を受けていたのもよく分かった。
いいね
普通
いち麦
@ichiwheat
【モスラ(1961) 】午前十時の映画祭11ー劇場にて鑑賞。4Kデジタルリマスターの画質良さにビックリ。この特撮映像は当時としては驚異的だったのでは。時代を偲ばせる描写の数々や、日本人キャストで精一杯の国際色を出そうとしたスタッフの奮闘ぶりが窺えて微笑ましい。(続く
いいね
普通
清水一哉 Kazuya Shimizu
@Shimichin
『モスラ』4Kリマスター版。子供の頃は人間よりも怪獣の方に釘付けだったが改めて観るとフランキーさんの芝居が面白くて釘付けでした。特撮シーンも60年前ならではの合成技術を堪能しつつ、今も色褪せない円谷特撮映像の世界に浸れる。もう最高!
いいね
良い
LionNEXT
@LionNEXT
『モスラ 4Kデジタルリマスター版』 ▼12/23/21再鑑賞 【午前十時の映画祭11 デジタルで甦る永遠の名作(それは歌とともに現れる)】
いいね
良い
花吹卍郎
@paranoiaquality
『モスラ4Kデジタルリマスター版』伝説的なミニチュアは確かに凄いが数秒しか映らないインファント島のセットも見もの。60年前とは言え日劇ダンサーズが顔を黒く塗っただけの現地人が気になります。シンゴジラってモスラのリメイクなのね。
いいね
普通
しぐなく
@shignak
映画】モスラみてた。午前十時の映画祭。デジタルリマスター版。劇場では初見。絵は綺麗だが「ザ・ピーナッツ」との合成は線が見えてしまってというのはある。前半はドラマ多めで、後半はモスラ多め。積極的な攻撃というよりは移動しているだけなのに
いいね
良い
ブリ
@brimley3
『モスラ』インファント島の住人は「お前はラッコか!」と突っ込みたくなるしチープさ満点なんだけどなんか好き。円谷英二の特撮は凄いの一言(芸が細かい)。当時の日本文学界の大御所(しかも3人!)が原作だとか。
いいね
良い
シン・タク☆ミ
@st_yokohama
『モスラ』午前十時の映画祭で鑑賞。映画館で観るのは初めて。4Kリマスター効果もご利益バッチリです。ザ・ピーナツが歌うモスラの歌が懐かしすぎる!ストーリーや演出は茶番感が凄いですが円谷英二さんの水の表現の凄さを改めて実感しました!
いいね
良い
映画好きの柴犬
@hrhtito
『モスラ』ンプルで無理のないストーリーと、意外にもコミカルなシーンが多い明るい作風に好感が持てるが、一番の驚きは精巧なミニチュアワーク。爆破なんかでごまかさず、モスラの風圧でしっかりと壊されるビルの造り込みのリアルさに驚く。
いいね
良い
お話探し
@Hanashi_Sagashi
『モスラ』前半の牧歌的なトーンは正直退屈だったり、へらへらルール破って登場する記者・福田があまり好きになれなかったり… けどゴジラ・ラドンと比べ、明らかに「神」的な意味合い含む辺りは興味深い。終盤の(アメリカ)破壊場面は驚かされた。
いいね
良い
LionNEXT
@LionNEXT
『モスラ』 ▼5/22/19再鑑賞 【特集上映(『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』公開まで待ちきれない! これがゴジラだ!怪獣だ! 新文芸坐 大ゴジラまつり)(35mm)】
いいね
良い
萌えきすとらブログ(公式)💙
@moEXTRAblog
『モスラ』特撮の出来の良さに驚嘆。ロリシカという架空の国が興味深い。インファント島の放射能の毒を消す薬のほうが重要だと思うのに小美人を連れ去るネルソンの目は節穴ww
#特撮映画
#日本映画
#怪獣映画
#邦画
いいね
良い
mokomoko
@mokomoko37
『モスラ』国家を巻き込む大事件・・・と思いきや、悪役の小悪党ぶりとモスラの行動原理が微笑ましい!モスラの出番が思いのほか少ないのは残念ながら職人技が光る東宝特撮が良い感じ。
いいね
良い
アマサ・ワセイジ
@WaseiG
『モスラ』鑑賞。怪獣が出てくるまでに時間がかかったり、脚本の構成は『ゴジラ』第一作と対比されているように感じる。それに『キングコング』を足して、さらに子供向けにした印象。他の作品でも似たような筋になってしまうあたり、モスラはゴジラと比べると自由度に欠けるんだろうか。
いいね
良い
ア キ ラ
@chakcu2
『モスラ』羽化するシーンのドキドキは最高だった
いいね
普通
もこもこばくだん
@mokomokobakudan
『モスラ』(1961年版)見た。さらわれた小美人を取り戻すためにモスラが日本やらアメリカやらを襲撃(ただ飛び回ってるだけだけど)する話。終盤の舞台がアメリカってのにビビッたなあ。中々面白かった。惜しげもなくバンバン見せてくれる。
いいね
良い
くろーとん
@croaton0
【破壊】という怪獣従来のイメージが引っ繰り返されている怪獣映画 モスラの“意思”ではなく小美人救出という“意志”の副産物として【破壊】が存在している設定は面白いのと同時に後のモスラのイメージを築いていく要素にもなっているように思う。
いいね
普通
テキサスtonchiki
@xxtonchiki
『モスラ』これはザ・ピーナッツの歌が!!!「モスラ~やッ!モスラ~~♪」ちなみに非常に個人的なことだけどこの映画に父の会社が協力して、父はエキストラに駆り出されたのだ。
いいね
良い
この映画に関するTwitter上の反応
旅するタコラ
@takora1973
『モスラ』4Kデジタルリマスター版観た。ステレオ音声はモノラル版に慣れているのでちょっと違和感。個人的にはやっぱりフィルム上映の方が好きだな。もう見れなくなるのかな…。
いいね
良い
もっと見る
Loading...
該当するデータはありませんでした。
関連動画
video not found.
YouTubeのキーワード検索で自動取得していますので、
関係のない動画が表示されることがあります。
映像商品
¥19,272
モスラ3部作 Blu-ray(3枚組)
¥4,788
【東宝特撮Blu-rayセレクション】 モスラ
この作品の映像商品をAmazonで詳しく見る
この映画のレビューワード
迫力
coco 映画レビュアー
akafundosi
2242
movies
/
tweets
他のユーザーも見る >
試写会&プレゼント
『あなたの顔の前に』
もっと見る >
follow us
Twitter
Facebook